TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025048567
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-03
出願番号2023157446
出願日2023-09-22
発明の名称無線システム、送信局、受信局及び制御方法
出願人KDDI株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H04L 27/26 20060101AFI20250327BHJP(電気通信技術)
要約【課題】バンドパスフィルタの通過帯域特性が温度変化によって変わる問題の対処方法として、バンドパスフィルタの周囲温度を検出する温度センサを不要にすること、また、バンドパスフィルタの通過帯域特性が可変であることを不要にすること。
【解決手段】送信局は、特定のIF帯の通過帯域を有するバンドパスフィルタと、バンドパスフィルタへのRF帯入力信号をIF帯へ周波数変換する第1周波数変換部と、バンドパスフィルタからのIF帯出力信号をRF帯へ周波数変換する第2周波数変換部と、受信局からの周波数補正情報に基づいて第1周波数変換部及び第2周波数変換部に対してIF帯の中心周波数を変更させる周波数変換制御部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
RF(Radio Frequency)帯の無線信号を送信する送信局と、
前記送信局から送信された前記無線信号を受信する受信局と、を備え、
前記送信局は、
特定のIF(Intermediate Frequency)帯の通過帯域を有するバンドパスフィルタと、
前記バンドパスフィルタへのRF帯入力信号に対してIF帯への周波数変換を行う第1周波数変換部と、
前記バンドパスフィルタからのIF帯出力信号に対してRF帯への周波数変換を行う第2周波数変換部と、
前記第1周波数変換部及び前記第2周波数変換部を制御する周波数変換制御部と、を備え、
前記送信局は、前記第2周波数変換部によって周波数変換された結果の前記無線信号を無線送信し、
前記受信局は、
受信した前記無線信号に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域の両端部分の各電力レベルの低下を判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域特性の変化ありの所定の条件を満たす場合に、前記送信局へ、前記第1周波数変換部及び前記第2周波数変換部の周波数変換におけるIF帯の中心周波数を補正するための周波数補正情報を送信する周波数補正指示部と、を備え、
前記周波数変換制御部は、前記周波数補正情報に基づいて、前記第1周波数変換部及び前記第2周波数変換部に対してIF帯の中心周波数を変更させる、
無線システム。
続きを表示(約 2,000 文字)【請求項2】
前記無線信号は、複数の変調波サブキャリアから構成される変調波であり、
前記判定部は、前記複数の変調波サブキャリアのうちエッジ部分のサブキャリアについて電力レベルの相対的な低下を判定する、
請求項1に記載の無線システム。
【請求項3】
前記判定部は、前記複数の変調波サブキャリアのうち、エッジ部分のサブキャリアと前記エッジ部分以外の他のサブキャリアとの電力レベル比が所定の閾値を超えるかを判定する、
請求項2に記載の無線システム。
【請求項4】
前記無線信号は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調方式の変調波である、
請求項2又は3のいずれか1項に記載の無線システム。
【請求項5】
RF(Radio Frequency)帯の無線信号を送信する送信局と、
前記送信局から送信された前記無線信号を受信する受信局と、を備える無線システムの前記送信局であって、
特定のIF(Intermediate Frequency)帯の通過帯域を有するバンドパスフィルタと、
前記バンドパスフィルタへのRF帯入力信号に対してIF帯への周波数変換を行う第1周波数変換部と、
前記バンドパスフィルタからのIF帯出力信号に対してRF帯への周波数変換を行う第2周波数変換部と、
前記第1周波数変換部及び前記第2周波数変換部を制御する周波数変換制御部と、を備え、
前記送信局は、前記第2周波数変換部によって周波数変換された結果の前記無線信号を無線送信し、
前記周波数変換制御部は、前記受信局から通知された周波数補正情報に基づいて、前記第1周波数変換部及び前記第2周波数変換部に対してIF帯の中心周波数を変更させる、
送信局。
【請求項6】
RF(Radio Frequency)帯の無線信号を送信する送信局と、
前記送信局から送信された前記無線信号を受信する受信局と、を備える無線システムの前記受信局であって、
前記送信局は、特定のIF(Intermediate Frequency)帯の通過帯域を有するバンドパスフィルタを備え、
前記送信局は、前記バンドパスフィルタへのRF帯入力信号に対してIF帯への第1周波数変換を行い、前記バンドパスフィルタからのIF帯出力信号に対してRF帯への第2周波数変換を行い、前記第2周波数変換された結果の前記無線信号を無線送信し、
前記受信局は、
受信した前記無線信号に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域の両端部分の各電力レベルの低下を判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域の変化ありの所定の条件を満たす場合に、前記送信局へ、前記第1周波数変換及び前記第2周波数変換におけるIF帯の中心周波数を補正するための周波数補正情報を送信する周波数補正指示部と、を備える、
受信局。
【請求項7】
RF(Radio Frequency)帯の無線信号を送信する送信局と、
前記送信局から送信された前記無線信号を受信する受信局と、を備える無線システムにおける制御方法であって、
前記送信局は、特定のIF(Intermediate Frequency)帯の通過帯域を有するバンドパスフィルタを備え、
前記送信局が、前記バンドパスフィルタへのRF帯入力信号に対してIF帯への周波数変換を行う第1周波数変換ステップと、
前記送信局が、前記バンドパスフィルタからのIF帯出力信号に対してRF帯への周波数変換を行う第2周波数変換ステップと、
前記送信局が、前記第2周波数変換ステップによって周波数変換された結果の前記無線信号を無線送信する送信ステップと、
前記受信局が、受信した前記無線信号に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域の両端部分の各電力レベルの低下を判定する判定ステップと、
前記受信局が、前記判定ステップの判定結果に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域の変化ありの所定の条件を満たす場合に、前記送信局へ、前記第1周波数変換ステップ及び前記第2周波数変換ステップの周波数変換におけるIF帯の中心周波数を補正するための周波数補正情報を送信する周波数補正指示ステップと、
前記送信局が、前記周波数補正情報に基づいて、前記第1周波数変換ステップ及び前記第2周波数変換ステップに対してIF帯の中心周波数を変更させる周波数変換制御ステップと、
を含む制御方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、無線システム、送信局、受信局及び制御方法に関する。
続きを表示(約 3,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、バンドパスフィルタ(Band Pass Filter(BPF)、帯域通過フィルタ)の通過帯域特性が温度変化によって変わる問題の対処方法として、例えば特許文献1に記載された方法が知られている。特許文献1に記載された方法では、複数段の水晶フィルタブロックで構成する狭帯域バンドパスフィルタ装置において、周囲温度を検出する温度センサの温度信号をもとに温度補正テーブルから温度補正データを取り出し、温度補正データにより、水晶フィルタの同調周波数を補正する可変容量ダイオードを制御している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平7-7366号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、上述した特許文献1に記載された方法では、周囲温度を検出する温度センサが必要である。また、バンドパスフィルタの周囲温度を検出できる場所に温度センサを設置することが必要であるので、バンドパスフィルタを備える装置に対して実装上の制約が生じる。また、バンドパスフィルタの通過帯域特性を温度変化に応じて変えるので、バンドパスフィルタの通過帯域特性が可変である必要がある。
【0005】
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、バンドパスフィルタの通過帯域特性が温度変化によって変わる問題の対処方法として、バンドパスフィルタの周囲温度を検出する温度センサを不要にすること、また、バンドパスフィルタの通過帯域特性が可変であることを不要にすることができる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様は、RF(Radio Frequency)帯の無線信号を送信する送信局と、前記送信局から送信された前記無線信号を受信する受信局と、を備え、前記送信局は、特定のIF(Intermediate Frequency)帯の通過帯域を有するバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタへのRF帯入力信号に対してIF帯への周波数変換を行う第1周波数変換部と、前記バンドパスフィルタからのIF帯出力信号に対してRF帯への周波数変換を行う第2周波数変換部と、前記第1周波数変換部及び前記第2周波数変換部を制御する周波数変換制御部と、を備え、前記送信局は、前記第2周波数変換部によって周波数変換された結果の前記無線信号を無線送信し、前記受信局は、受信した前記無線信号に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域の両端部分の各電力レベルの低下を判定する判定部と、前記判定部の判定結果に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域特性の変化ありの所定の条件を満たす場合に、前記送信局へ、前記第1周波数変換部及び前記第2周波数変換部の周波数変換におけるIF帯の中心周波数を補正するための周波数補正情報を送信する周波数補正指示部と、を備え、前記周波数変換制御部は、前記周波数補正情報に基づいて、前記第1周波数変換部及び前記第2周波数変換部に対してIF帯の中心周波数を変更させる、無線システムである。
本発明の一態様は、上記の無線システムにおいて、前記無線信号は、複数の変調波サブキャリアから構成される変調波であり、前記判定部は、前記複数の変調波サブキャリアのうちエッジ部分のサブキャリアについて電力レベルの相対的な低下を判定する、無線システムである。
本発明の一態様は、上記の無線システムにおいて、前記判定部は、前記複数の変調波サブキャリアのうち、エッジ部分のサブキャリアと前記エッジ部分以外の他のサブキャリアとの電力レベル比が所定の閾値を超えるかを判定する、無線システムである。
本発明の一態様は、上記の無線システムにおいて、前記無線信号は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調方式の変調波である、無線システムである。
【0007】
本発明の一態様は、RF(Radio Frequency)帯の無線信号を送信する送信局と、前記送信局から送信された前記無線信号を受信する受信局と、を備える無線システムの前記送信局であって、特定のIF(Intermediate Frequency)帯の通過帯域を有するバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタへのRF帯入力信号に対してIF帯への周波数変換を行う第1周波数変換部と、前記バンドパスフィルタからのIF帯出力信号に対してRF帯への周波数変換を行う第2周波数変換部と、前記第1周波数変換部及び前記第2周波数変換部を制御する周波数変換制御部と、を備え、前記送信局は、前記第2周波数変換部によって周波数変換された結果の前記無線信号を無線送信し、前記周波数変換制御部は、前記受信局から通知された周波数補正情報に基づいて、前記第1周波数変換部及び前記第2周波数変換部に対してIF帯の中心周波数を変更させる、送信局である。
【0008】
本発明の一態様は、RF(Radio Frequency)帯の無線信号を送信する送信局と、前記送信局から送信された前記無線信号を受信する受信局と、を備える無線システムの前記受信局であって、前記送信局は、特定のIF(Intermediate Frequency)帯の通過帯域を有するバンドパスフィルタを備え、前記送信局は、前記バンドパスフィルタへのRF帯入力信号に対してIF帯への第1周波数変換を行い、前記バンドパスフィルタからのIF帯出力信号に対してRF帯への第2周波数変換を行い、前記第2周波数変換された結果の前記無線信号を無線送信し、前記受信局は、受信した前記無線信号に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域の両端部分の各電力レベルの低下を判定する判定部と、前記判定部の判定結果に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域の変化ありの所定の条件を満たす場合に、前記送信局へ、前記第1周波数変換及び前記第2周波数変換におけるIF帯の中心周波数を補正するための周波数補正情報を送信する周波数補正指示部と、を備える、受信局である。
【0009】
本発明の一態様は、RF(Radio Frequency)帯の無線信号を送信する送信局と、前記送信局から送信された前記無線信号を受信する受信局と、を備える無線システムにおける制御方法であって、前記送信局は、特定のIF(Intermediate Frequency)帯の通過帯域を有するバンドパスフィルタを備え、前記送信局が、前記バンドパスフィルタへのRF帯入力信号に対してIF帯への周波数変換を行う第1周波数変換ステップと、前記送信局が、前記バンドパスフィルタからのIF帯出力信号に対してRF帯への周波数変換を行う第2周波数変換ステップと、前記送信局が、前記第2周波数変換ステップによって周波数変換された結果の前記無線信号を無線送信する送信ステップと、前記受信局が、受信した前記無線信号に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域の両端部分の各電力レベルの低下を判定する判定ステップと、前記受信局が、前記判定ステップの判定結果に基づいて、前記バンドパスフィルタの通過帯域の変化ありの所定の条件を満たす場合に、前記送信局へ、前記第1周波数変換ステップ及び前記第2周波数変換ステップの周波数変換におけるIF帯の中心周波数を補正するための周波数補正情報を送信する周波数補正指示ステップと、前記送信局が、前記周波数補正情報に基づいて、前記第1周波数変換ステップ及び前記第2周波数変換ステップに対してIF帯の中心周波数を変更させる周波数変換制御ステップと、を含む制御方法である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、バンドパスフィルタの通過帯域特性が温度変化によって変わる問題の対処方法として、バンドパスフィルタの周囲温度を検出する温度センサを不要にすること、また、バンドパスフィルタの通過帯域特性が可変であることを不要にすることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
防犯AIプラグイン
6日前
個人
音声による制御装置
27日前
個人
コメント配信システム
20日前
個人
テレビ会議拡張システム
1日前
個人
電気音響変換装置
16日前
株式会社SEtech
撮像装置
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
27日前
日本放送協会
無線通信装置
6日前
TOA株式会社
音響システム
2日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
3日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
13日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
28日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
7日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
1か月前
船井電機株式会社
表示装置
23日前
BoCo株式会社
骨伝導聴音装置
28日前
株式会社ニコン
撮像装置
1日前
株式会社ユピテル
撮像装置等
1日前
理想科学工業株式会社
連絡システム
1日前
シャープ株式会社
頭部装着装置
24日前
個人
海洋のセキュリティーと可視化システム
27日前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
2日前
株式会社国際電気
カメラシステム
15日前
キヤノン株式会社
撮像装置
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
株式会社JVCケンウッド
映像記録装置
2日前
株式会社国際電気
無線通信システム
6日前
株式会社国際電気
通信局及び通信システム
16日前
日本放送協会
音場再現装置及びプログラム
20日前
京セラ株式会社
保持具
1か月前
ニッタン株式会社
引率支援システム
1日前
アズビル株式会社
超音波トランスデューサ
24日前
株式会社エヌエスイー
スピーカーシステム
1か月前
株式会社JVCケンウッド
撮影画像処理装置
3日前
株式会社デンソー
通信装置
28日前
日産自動車株式会社
スピーカ取付構造
6日前
続きを見る