TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025045700
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-02
出願番号2023153680
出願日2023-09-20
発明の名称側板の連結構造
出願人榎本金属株式会社
代理人個人
主分類A47B 47/02 20060101AFI20250326BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約【課題】 収納用具において金属製の側板を水平板に連結するものであって、連結が簡易で、外部に露出せずに収納スペースを広くすることができる側板の連結構造を提供する。
【解決手段】 収納用具として用いる金属製の側板3、3を、連結具4を介して水平板2、2に連結して固定するものであって、側板3、3は、内部を中空として連結具4、4を挿入可能とする空洞部31と、空洞部31から内方に連通する側板固定孔34と、を有し、連結具4は、水平板2とを固定する水平板連結孔43と、前記側板3、3の側板固定孔34と連通して固定する側板連結孔44と、を有し、水平板連結孔43の連通方向は、側板連結孔44の連通方法に対して直交する方向であって、各々の連結孔に固定具5、5を挿入して連結固定することを特徴とする。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
収納用具として用いる金属製の側板を、連結具を介して水平板に連結して固定する側板の連結構造であって、
前記側板は、内部を中空として前記連結具を挿入可能とする空洞部と、前記空洞部から内方に連通する固定孔と、を有し、
前記連結具は、水平板とを固定する水平板連結孔と、前記側板の固定孔と連通して固定する側板連結孔と、を有し、
前記水平板連結孔の連通方向は、前記側板連結孔の連通方向に対して直交する方向であって、各々の連結孔に固定具を挿入して連結固定することを特徴とする側板の連結構造。
続きを表示(約 330 文字)【請求項2】
連結具は、上方に突出する突出部と、前記突出部の両側を延長して水平板に取り付けられる座部とを有し、
前記両側の座部に各々上下方向に開孔される水平板連結孔と、前記突出部の突出位置に左右方向に開孔される側板連結孔を有することを特徴とする請求項1に記載の側板の連結構造。
【請求項3】
側板は、空洞部の内幅が連結具の幅長さに沿う幅長さを有し、前記空洞部内を仕切るリブが形成されることを特徴とする請求項2に記載の側板の連結構造。
【請求項4】
側板は、一方の側面が幅方向中央に折曲して凹む凹型形状面であり、他方の側面が幅方向中央に折曲して突出する凸型形状面であることを特徴とする請求項3に記載の側板の連結構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は側板であって、棚やラックに用いる側板の連結構造に係るものである。
続きを表示(約 1,500 文字)【0002】
従来より金属製の側板と木製板とを連結した連結構造は存在した。例えば特許文献1に記載のように天面または底面に配置する木製の板と、孔が形成された金属の水平板と、木製の板と金属を固定するための孔が形成されたL字形状の連結具を用いた棚が存在する。木製板と非木製板とを連結する場合、連結箇所にて両方に掛け渡してビスなどで固定するL字状の金具を用いることがあるが、この場合にはL字状の金具が棚に露出することになり、収納スペースに段差が生じたりしてしまい収納スペースが少なくなり、ひいては外観的にも良好なものとは言えなかった。
【0003】
また、近年は棚や収納ラックを使用者が各自で組み立て、1つの棚を複数つなぎ合わせて棚置き場に応じた形態の棚群を形成することがある。上記L字状の金具を用いる場合のほか、釘で固定したりダボを挿入したりするものがある。この場合には組み立て時の釘打ちは一般使用者にとって簡易なものではなく、ダボの挿入もバラされた棚全体を組み立てなければならなかったり、ダボを接着すると再度組み立て直す場合に簡易に行うことができなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
登録実用新案第3233408号公報
【発明の概要】
【0005】
そこで、本発明は、棚やラックなどの収納用具において、金属製の側板を木製板などの水平板に連結する連結構造であって、連結が簡易であるだけでなく、連結部材が外部に露出せずに段差などがないことで収納スペースを広くすることができ、外観上も良好な側板及びその連結構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明にかかる側板の連結構造は、収納用具として用いる金属製の側板を、連結具を介して水平板に連結して固定するものであって、前記側板は、内部を中空として前記連結具を挿入可能とする空洞部と、前記空洞部から内方に連通する固定孔と、を有し、前記連結具は、水平板とを固定する水平板連結孔と、前記側板の固定孔と連通して固定する側板連結孔と、を有し、前記水平板連結孔の連通方向は、前記側板連結孔の連通方向に対して直交する方向であって、各々の連結孔に固定具を挿入して連結固定することを特徴とするものである。
【0007】
また、連結具は、上方に突出する突出部と、前記突出部の両側を延長して水平板に取り付けられる座部とを有し、前記両側の座部に各々上下方向に開孔される水平板連結孔と、前記突出部の突出位置に左右方向に開孔される側板連結孔を有することが好ましい。
【0008】
また、側板は、空洞部の内幅が連結具の幅長さに沿う幅長さを有し、前記空洞部内を仕切るリブが形成されることが好ましい。
【0009】
また、側板は、一方の側面が幅方向中央に折曲して凹む凹型形状面であり、他方の側面が幅方向中央に折曲して突出する凸型形状面であることが好ましい。
【発明の効果】
【0010】
請求項1に記載の発明により、連結具を水平板固定孔にビスなどの固定具により水平板に取り付け、さらに連結具を側板の空洞部に挿入するようにして側板を立設し、側板固定孔にビスなどの固定具で固定することで、簡易な構成及び手法により水平板と側板とを連結することが可能になる。これに加えて連結具が空洞部に収納されて外部に露出せず、収納スペースを広くとることができ、外観上も良好な棚を提供することが可能になる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

榎本金属株式会社
側板の連結構造
20日前
個人
鍋蓋
7か月前
個人
椅子
11か月前
個人
掃除機
1か月前
個人
自助箸
今日
個人
焼き網
10か月前
個人
掃除道具
1か月前
個人
ハンガー
5日前
個人
乾燥器具
7か月前
個人
耳拭き棒
4か月前
個人
体洗い具
3か月前
個人
屋外用箒
8日前
個人
1か月前
個人
エコ掃除機
5か月前
個人
片手代替具
4か月前
個人
エコ掃除機
9か月前
個人
省煙消臭器
1か月前
個人
組立式棚板
12日前
個人
収納型額縁
6か月前
個人
絵馬
12か月前
個人
掃除シート
2か月前
個人
洗面台
3か月前
個人
ゴミ袋保持枠
5日前
個人
卓上用清掃具
12か月前
個人
食品用トング
6か月前
個人
中身のない枕
13日前
個人
学童机
6か月前
個人
折り畳み椅子
6か月前
個人
切り削ぎ手道具
11か月前
個人
補助寝具
1か月前
個人
テーブル
9か月前
個人
傘ホルダ
9か月前
個人
汚水汚れ防止具
3か月前
個人
汚水漏れ防止具
3か月前
個人
食事用具
5か月前
個人
コーナーシール
2か月前
続きを見る