TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025044553
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-02
出願番号2023152181
出願日2023-09-20
発明の名称無線モジュール及びカード決済システム
出願人株式会社東芝,東芝インフラシステムズ株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06Q 20/32 20120101AFI20250326BHJP(計算;計数)
要約【課題】決済処理の混雑を回避しつつ決済カードのセキュリティ性を高めること。
【解決手段】無線モジュールは、チップ型の無線モジュールであって、決済カードを用いた決済処理を行う決済端末と無線通信する送受信部と、決済カードの暗証番号が格納された記憶部と、無線モジュールの全体を制御する制御部と、を備え、制御部は、決済端末からの要求に応じて、記憶部に格納される暗証番号を送受信部により決済端末に送信する。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
チップ型の無線モジュールであって、
決済カードを用いた決済処理を行う決済端末と無線通信する送受信部と、
決済カードの暗証番号が格納された記憶部と、
前記無線モジュールの全体を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記決済端末からの要求に応じて、前記記憶部に格納される前記暗証番号を前記送受信部により前記決済端末に送信する、
無線モジュール。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記送受信部は、
ユーザがユーザ端末を用いて設定した前記暗証番号を前記ユーザ端末から受信し、
前記制御部は、
前記送受信部が受信した前記暗証番号を前記記憶部に格納する、
請求項1に記載の無線モジュール。
【請求項3】
前記送受信部は、
前記ユーザが前記ユーザ端末を用いて設定した前記暗証番号の使用可能期間を前記ユーザ端末から受信し、
前記制御部は、
前記送受信部が受信した前記使用可能期間を前記記憶部に格納する、
請求項2に記載の無線モジュール。
【請求項4】
前記暗証番号が設定されると、前記暗証番号の設定時からの期間をカウントする第1のカウント部を更に備え、
前記制御部は、
前記第1のカウント部によるカウントが前記記憶部に格納された前記使用可能期間を超えると、前記送受信部による前記暗証番号の送信を禁止する、
請求項3に記載の無線モジュール。
【請求項5】
前記送受信部は、
前記ユーザが前記ユーザ端末を用いて設定した前記暗証番号を用いた決済の取引可能回数を前記ユーザ端末から受信し、
前記制御部は、
前記送受信部が受信した前記取引可能回数を前記記憶部に格納する、
請求項2に記載の無線モジュール。
【請求項6】
前記暗証番号を用いた決済が行われると、前記決済の取引回数をカウントする第2のカウント部を更に備え、
前記制御部は、
前記第2のカウント部によるカウントが前記記憶部に格納された前記取引可能回数を超えると、前記送受信部による前記暗証番号の送信を禁止する、
請求項5に記載の無線モジュール。
【請求項7】
前記送受信部は、
前記ユーザが前記ユーザ端末を用いて設定した前記暗証番号を用いた決済の上限額を前記ユーザ端末から受信し、
前記制御部は、
前記送受信部が受信した前記上限額を前記記憶部に格納する、
請求項2に記載の無線モジュール。
【請求項8】
前記暗証番号を用いた決済が行われると、前記決済における利用額をカウントする第3のカウント部を更に備え、
前記制御部は、
前記第3のカウント部によるカウントが前記記憶部に格納された前記上限額を超えると、前記送受信部による前記暗証番号の送信を禁止する、
請求項7に記載の無線モジュール。
【請求項9】
前記送受信部による前記無線通信の可能範囲は半径1m以内である、
請求項1に記載の無線モジュール。
【請求項10】
前記決済カードは、
前記暗証番号の情報を有さない「ゼロ暗証方式」のカードであり、または、
前記決済カードに保持される前記暗証番号の書き換えが可能なカードである、
請求項1に記載の無線モジュール。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、無線モジュール及びカード決済システムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
クレジットカード等の決済カードを用いて買い物をする際、スーパー等の一部店舗では、決済処理の混雑回避のため、暗証番号の入力無しに決済が行われる場合がある。しかしながら、このような状況は、第三者による決済カードの不正利用のリスクを高める一因となり好ましくない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-053493号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、決済処理の混雑を回避しつつ決済カードのセキュリティ性を高めることができる無線モジュール及びカード決済システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の無線モジュールは、チップ型の無線モジュールであって、決済カードを用いた決済処理を行う決済端末と無線通信する送受信部と、決済カードの暗証番号が格納された記憶部と、前記無線モジュールの全体を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記決済端末からの要求に応じて、前記記憶部に格納される前記暗証番号を前記送受信部により前記決済端末に送信する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、実施形態にかかる決済システムの構成の一例を示す図である。
図2は、実施形態にかかる無線モジュールのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図3は、実施形態にかかるユーザ端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図4は、実施形態にかかる決済端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図5は、実施形態にかかる決済システムの機能構成の一例を示すブロック図である。
図6は、実施形態にかかる決済システムの決済処理の動作の一例について説明する模式図である。
図7は、実施形態にかかる決済システムの決済処理の動作の一例について説明する模式図である。
図8は、実施形態にかかる決済システムの決済処理の動作の一例について説明する模式図である。
図9は、実施形態にかかる決済システムの決済処理の動作の一例について説明する模式図である。
図10は、実施形態にかかる無線モジュールの設定処理の手順の一例を示すフロー図である。
図11は、実施形態にかかる決済システムにおける決済処理の手順の一例を示すフロー図である。
図12は、実施形態の変形例にかかる決済カード及び決済端末の構成の一例を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
(カード決済システムの構成例)
図1は、実施形態にかかる決済システム1の構成の一例を示す図である。図1に示すように、決済システム1は、無線モジュール10、ユーザ端末20、及び決済端末30を備え、決済カードCRを用いた決済処理を行う。ユーザ端末20及び決済端末30は、インターネット等のネットワークNWを介して管理サーバ40に接続可能である。なお、決済システム1に、決済カードCRを含めてもよく、管理サーバ40を含めてもよい。
【0008】
決済カードCRは、例えばクレジットカード、デビットカード等の、買い物の際に決済に用いることが可能なカードである。決済カードCRは、その決済カードCRに関する情報を保有する磁気ストライプを有する。決済カードCRが、磁気ストライプに替えて、あるいは、加えて、カード情報を保有するIC(Integrated Circuit)チップを有していてもよい。
【0009】
実施形態の決済カードCRは、後述するように、無線モジュール10と組み合わされて用いられる。したがって、決済カードCRのカード情報には、その決済カードCRを一意に特定可能なカードID(Identification)、及びその決済カードCRが無線モジュール10と組み合わせて用いられるカードであることの情報等が含まれる。
【0010】
ただし、実施形態の決済カードCRは、決済カードCRでの決済時に必要となる暗証番号(Personal Identification Number)の情報を保有していない、所謂、「ゼロ暗証方式」の決済カードCRであるものとする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社東芝
発券機
24日前
株式会社東芝
センサ
16日前
株式会社東芝
測距装置
13日前
株式会社東芝
電解装置
9日前
株式会社東芝
回転電機
14日前
株式会社東芝
受光装置
8日前
株式会社東芝
回転電機
8日前
株式会社東芝
回転電機
8日前
株式会社東芝
試験装置
23日前
株式会社東芝
発振回路
6日前
株式会社東芝
回転電機
8日前
株式会社東芝
半導体装置
13日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
14日前
株式会社東芝
半導体装置
14日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
14日前
株式会社東芝
半導体装置
24日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
14日前
株式会社東芝
半導体装置
22日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
真空バルブ
2日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
13日前
株式会社東芝
半導体装置
8日前
株式会社東芝
半導体装置
15日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
6日前
続きを見る