TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025047731
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-03
出願番号
2023156405
出願日
2023-09-21
発明の名称
半導体装置
出願人
株式会社東芝
,
東芝デバイス&ストレージ株式会社
代理人
弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類
H01L
25/07 20060101AFI20250326BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】トランジスタの発振を抑制できる半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態に係る半導体装置は、基板と、基板上に設けられた第1乃至第4導電部と、第1導電部に接続されるドレイン及び第2導電部に接続されるソースを有する第1トランジスタと、各々が、第2導電部に接続されるドレイン、第3導電部に接続されるソース、及び第4導電部に接続されるゲートを有する第2乃至第3トランジスタと、を備え、第2導電部は、第2及びトランジスタと各々接する第1部分及び第2部分と、を含み、第3導電部は、第2及び第3トランジスタのソースが各々接続される第3部分及び第4部分と、第3乃至第4部分を電気的に接続する第5部分と、を含み、第4導電部は、第2及び第3トランジスタのゲートが各々接続される第6部分及び第7部分と、第6乃至第7部分を電気的に接続する第8部分と、を含み、第8部分の形状は、第6部分及び第7部分の形状と異なる。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
基板と、
前記基板上に設けられた第1導電部、第2導電部、第3導電部、及び第4導電部と、
前記第1導電部と電気的に接続されるドレイン及び前記第2導電部と電気的に接続されるソースを有する第1トランジスタと、
各々が、前記第2導電部と電気的に接続されるドレイン、前記第3導電部と電気的に接と続されるソース、及び前記第4導電部と電気的に接続されるゲートを有する第2トランジスタ及び第3トランジスタと、
を備え、
前記第2導電部は、前記第2トランジスタと接する第1部分と、前記第3トランジスタと接しかつ前記第1導電部に対して前記第1部分と反対側に位置する第2部分と、を含み、
前記第3導電部は、前記第2トランジスタのソースが接続されかつ前記第1部分に対して前記第1導電部と反対側に位置する第3部分と、前記第3トランジスタのソースが接続されかつ前記第2部分に対して前記第1導電部と反対側に位置する第4部分と、前記第3部分及び前記第4部分を電気的に接続する第5部分と、を含み、
前記第4導電部は、前記第2トランジスタのゲートが接続されかつ前記第3部分に対して前記第1導電部と反対側に位置する第6部分と、前記第3トランジスタのゲートが接続されかつ前記第4部分に対して前記第1導電部と反対側に位置する第7部分と、前記第6部分及び前記第7部分を電気的に接続する第8部分と、を含み、
前記第8部分の形状は、前記第6部分の形状及び前記第7部分の形状と異なる、
半導体装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記第4導電部の前記第6部分及び前記第7部分は、導体パターンを含み、
前記第4導電部の前記第8部分は、ワイヤを含む、
請求項1に記載の半導体装置。
【請求項3】
前記第4導電部の前記第8部分に含まれるワイヤは、前記基板上に設けられる全ての導体パターンを跨がないように設けられる、
請求項2に記載の半導体装置。
【請求項4】
前記第4導電部の前記第6部分、前記第7部分、及び前記第8部分は、連続した導体パターンであり、
前記第4導電部の前記第8部分は、蛇行部を有する、
請求項1に記載の半導体装置。
【請求項5】
前記第4導電部の前記第6部分、前記第7部分、及び前記第8部分は、連続した導体パターンであり、
前記第4導電部の前記第8部分の幅は、前記第6部分の幅及び前記第7部分の幅よりも短い、
請求項1に記載の半導体装置。
【請求項6】
前記第3導電部の前記第5部分の形状は、前記第3部分の形状及び前記第4部分の形状と異なる、
請求項1に記載の半導体装置。
【請求項7】
前記第3導電部の前記第3部分及び前記第4部分、並びに前記第4導電部の前記第6部分及び前記第7部分は、導体パターンを含み、
前記第3導電部の前記第5部分及び前記第4導電部の前記第8部分は、ワイヤを含む、
請求項6に記載の半導体装置。
【請求項8】
前記第3導電部の前記第5部分及び前記第4導電部の前記第8部分に含まれるワイヤは、前記基板上に設けられる全ての導体パターンを跨がないように設けられる、
請求項7に記載の半導体装置。
【請求項9】
前記第3導電部の前記第3部分、前記第4部分、及び前記第5部分は、連続した導体パターンであり、
前記第4導電部の前記第6部分、前記第7部分、及び前記第8部分は、連続した導体パターンであり、
前記第3導電部の前記第5部分及び前記第4導電部の前記第8部分の各々は、蛇行部を有する、
請求項6に記載の半導体装置。
【請求項10】
前記第3導電部の前記第3部分、前記第4部分、及び前記第5部分は、連続した導体パターンであり、
前記第4導電部の前記第6部分、前記第7部分、及び前記第8部分は、連続した導体パターンであり、
前記第3導電部の前記第5部分の幅は、前記第3導電部の前記第3部分及び前記第4部分の各々の幅よりも短く、
前記第4導電部の前記第8部分の幅は、前記第4導電部の前記第6部分及び前記第7部分の各々の幅よりも短い、
請求項6に記載の半導体装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
実施形態は、半導体装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
半導体装置として、複数のトランジスタが直列に接続された、ハーフブリッジ構成のパワーモジュールが知られている。パワーモジュールは、トラクションインバータなどに利用されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6899976号公報
国際公開第2019/44748号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
トランジスタの発振を抑制できる半導体装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態に係る半導体装置は、基板と、基板上に設けられた第1導電部、第2導電部、第3導電部、及び第4導電部と、第1導電部と電気的に接続されるドレイン及び第2導電部と電気的に接続されるソースを有する第1トランジスタと、各々が、第2導電部と電気的に接続されるドレイン、第3導電部と電気的に接続されるソース、及び第4導電部と電気的に接続されるゲートを有する第2トランジスタ及び第3トランジスタと、を備え、第2導電部は、第2トランジスタと接する第1部分と、第3トランジスタと接しかつ第1導電部に対して第1部分と反対側に位置する第2部分と、を含み、第3導電部は、第2トランジスタのソースが接続されかつ第1部分に対して第1導電部と反対側に位置する第3部分と、第3トランジスタのソースが接続されかつ第2部分に対して第1導電部と反対側に位置する第4部分と、第3部分及び第4部分を電気的に接続する第5部分と、を含み、第4導電部は、第2トランジスタのゲートが接続されかつ第3部分に対して第1導電部と反対側に位置する第6部分と、第3トランジスタのゲートが接続されかつ第4部分に対して第1導電部と反対側に位置する第7部分と、第6部分及び第7部分を電気的に接続する第8部分と、を含み、第8部分の形状は、第6部分の形状及び第7部分の形状と異なる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、第1実施形態に係る半導体装置の外部構造の一例を示す斜視図。
図2は、第1実施形態に係る半導体装置の回路構成の一例を示す回路図。
図3は、第1実施形態に係る半導体装置の内部構造の一例を示す斜視図。
図4は、第1実施形態に係る半導体装置の平面レイアウトの一例を示す平面図。
図5は、第1実施形態の第1変形例に係る半導体装置の平面レイアウトの一例を示す平面図。
図6は、第1実施形態の第2変形例に係る半導体装置の平面レイアウトの一例を示す平面図。
図7は、第2実施形態に係る半導体装置の内部構造の一例を示す斜視図。
図8は、第2実施形態に係る半導体装置の平面レイアウトの一例を示す平面図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に実施形態が図面を参照して記述される。以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付す。同じ文字を含んだ参照符号で表される要素を相互に区別する必要がない場合、これらの要素はそれぞれ文字のみを含んだ参照符号により参照される。
【0008】
以下の説明において、ある第1要素が別の第2要素に「接続されている」とは、第1要素が常時あるいは選択的に導電性となる中間要素を介して間接的に、又は中間要素を介することなく直接的に第2要素に接続されていることを含む。
【0009】
1.第1実施形態
第1実施形態について説明する。以下では、第1実施形態に係る半導体装置の例として、パワーモジュールについて説明する。パワーモジュールは、例えば、トラクションインバータ等に適用される。
【0010】
第1実施形態に係る半導体装置の構成について説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社東芝
センサ
16日前
株式会社東芝
発券機
24日前
株式会社東芝
受光装置
8日前
株式会社東芝
測距装置
13日前
株式会社東芝
回転電機
8日前
株式会社東芝
回転電機
8日前
株式会社東芝
回転電機
8日前
株式会社東芝
試験装置
23日前
株式会社東芝
回転電機
14日前
株式会社東芝
電解装置
9日前
株式会社東芝
発振回路
6日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
14日前
株式会社東芝
半導体装置
24日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
6日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
15日前
株式会社東芝
半導体装置
22日前
株式会社東芝
半導体装置
8日前
株式会社東芝
半導体装置
6日前
株式会社東芝
半導体装置
13日前
株式会社東芝
半導体装置
6日前
株式会社東芝
半導体装置
14日前
株式会社東芝
半導体装置
13日前
株式会社東芝
半導体装置
13日前
株式会社東芝
真空バルブ
2日前
株式会社東芝
半導体装置
13日前
株式会社東芝
半導体装置
13日前
続きを見る
他の特許を見る