TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025099101
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023215490
出願日2023-12-21
発明の名称操作盤カバー
出願人株式会社東芝
代理人弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類H02B 3/00 20060101AFI20250626BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】容易に装着し撤去することが可能になる操作盤カバーを提供すること。
【解決手段】操作盤カバー10は、パネル左右の安全クッション13L,13Rと本体左右の安全クッション15L,15Rを備える。パネル左右の安全クッション13L,13Rは、操作パネル1Pの前方へ所定長さで突出する安全クッションスペーサ部14L,14Rを有する。操作盤カバー10は、操作盤1の高さ、幅、奥行きに各安全クッション13L,13Rおよび15L,15Rの厚みを加えた大きさで下面を開口面として構成される透明の保護カバー11を備え、操作盤1にその上部から被せて装着される。保護カバー11には、操作パネル1Pの操作子の範囲に対応して開閉可能なパネル操作窓16が設けられる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
正面に操作パネルを有する操作盤の操作盤カバーであって、
前記操作盤の上部の角から下部に至るそれぞれの縁に沿うように取り付けられる複数の緩衝部材と、
前記複数の緩衝部材のうち、前記操作パネルの左右の縁にそれぞれ取り付けられるパネル用緩衝部材に一体にして設けられ、前記操作パネルの正面から前方へ所定の長さで突出するスペーサ部と、
前記複数の緩衝部材を取り付けた前記操作盤の大きさに対応する大きさで、下面を開口面とし、前記操作盤の上部から被せて装着される透明の保護カバーと、
前記保護カバーの前記操作パネルの操作子に対応する範囲に開閉可能に設けられる操作窓と、
を備える操作盤カバー。
続きを表示(約 620 文字)【請求項2】
前記スペーサ部の所定の長さは、前記操作パネルの正面に対応する前記保護カバーが撓んでも当該保護カバーが前記操作パネルの操作子と干渉しない空間を維持できる長さであって、且つ、前記操作窓から作業者が手を入れて前記操作パネルの操作子を操作可能な長さである、
請求項1に記載の操作盤カバー。
【請求項3】
前記操作パネルは、前記操作盤の盤本体に対して開閉可能な構造を有し、
前記保護カバーは、前記操作パネルが前記盤本体から開いて離間する境界に対応して設けられるファスナを備える、
請求項1または請求項2に記載の操作盤カバー。
【請求項4】
前記保護カバーは、耐熱性および耐候性を有する透明の材料で構成され、
前記ファスナは、防水ファスナである、
請求項3に記載の操作盤カバー。
【請求項5】
前記保護カバーは、当該保護カバーの内側に設けられ乾燥剤を交換可能に入れ置くための乾燥剤ポケットを備える、
請求項4に記載の操作盤カバー。
【請求項6】
前記保護カバーは、前記複数の緩衝部材を当該保護カバーの内面に取り付けた状態で前記操作盤の上部から被せて装着されるか、または、前記複数の緩衝部材を前記操作盤に取り付けた後に前記操作盤の上部から被せて装着される、
請求項1または請求項2に記載の操作盤カバー。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、操作盤カバーに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
建設工事現場の床面上に設置される現場操作盤などの盤類(操作盤)は、その周辺の作業に伴い移動される建設機材や工具が接触あるいは衝突したり、雨風にさらされたりする環境に置かれることが多くある。
【0003】
操作盤への接触や雨風が起因して操作盤に傷みや錆が生じると、操作盤自体の美観を損なうばかりでなく、操作盤の機能に悪影響を及ぼす恐れがある。
【0004】
そこで、工事現場によっては、運用中の操作盤を緩衝材や保護カバーで被うことで、操作盤の傷みや錆を防止することがあるが、保護カバーは、操作盤の操作を行なうのにその都度、操作盤から外したり操作盤に被せたりする必要があり取り扱いが煩雑になる。
【0005】
また、保護カバーは、例えば強風によって煽られると、煽られた保護カバーの一部が操作盤の操作子(スイッチなど)に干渉し、誤作動を引き起こす恐れがある。
【0006】
従来、盤類の上部にその盤類より外方に張出して屋根枠を取付け、この屋根枠の上部から盤類を被う透明気密シートを被せ、このシートの一部分に作業員の出入口となるファスナー部を設け、前記シートをおもりにて床面部に固定し、シート内にて盤類周囲の床面に防水堰を設けた盤類の養生装置が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
実開昭58-056509号公報
特開2020-090831号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
従来の盤類の養生装置は、盤類を養生する観点で効果的であるが、反面、作業員が入るスペースや盤類に被せた透明気密シートの外形を維持するための屋根枠やおもりを必要とし、盤類を大きく超える設置スペースを占有するとともに、設置と撤去の作業が大掛かりになる問題がある。
【0009】
本発明が解決しようとする課題は、カバーの一部が操作子に干渉することなく、カバーを装着した状態で操作子が操作可能になるとともに、操作盤を大きく超える設置スペースを占有することなく、容易に装着し撤去することが可能になる操作盤カバーを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
実施形態の操作盤カバーは、
正面に操作パネルを有する操作盤の操作盤カバーであって、
前記操作盤の上部の角から下部に至るそれぞれの縁に沿うように取り付けられる複数の緩衝部材と、
前記複数の緩衝部材のうち、前記操作パネルの左右の縁にそれぞれ取り付けられるパネル用緩衝部材に一体にして設けられ、前記操作パネルの正面から前方へ所定の長さで突出するスペーサ部と、
前記複数の緩衝部材を取り付けた前記操作盤の大きさに対応する大きさで、下面を開口面とし、前記操作盤の上部から被せて装着される透明の保護カバーと、
前記保護カバーの前記操作パネルの操作子に対応する範囲に開閉可能に設けられる操作窓と、を備えるものである。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
回転電機
2か月前
株式会社東芝
回転電機
2か月前
株式会社東芝
立て看板
29日前
株式会社東芝
発振回路
3か月前
株式会社東芝
制御装置
1か月前
株式会社東芝
回転電機
9日前
株式会社東芝
電子機器
3日前
株式会社東芝
回転電機
2か月前
株式会社東芝
遮断装置
2日前
株式会社東芝
判定装置
4日前
株式会社東芝
搬送装置
3日前
株式会社東芝
半導体装置
8日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
真空バルブ
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
真空バルブ
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
3か月前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
3か月前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
情報表示装置
2か月前
株式会社東芝
ディスク装置
28日前
株式会社東芝
スイッチギヤ
24日前
株式会社東芝
静止誘導電器
1か月前
株式会社東芝
静止誘導電器
1か月前
株式会社東芝
車両システム
1か月前
株式会社東芝
アイソレータ
16日前
株式会社東芝
区分システム
1か月前
株式会社東芝
スイッチギヤ
1か月前
株式会社東芝
電力変換装置
2か月前
株式会社東芝
配線支援装置
2か月前
株式会社東芝
操作盤カバー
1日前
続きを見る