TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025041242
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-26
出願番号2023148418
出願日2023-09-13
発明の名称被加工物の加工方法
出願人株式会社ディスコ
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類B24B 1/00 20060101AFI20250318BHJP(研削;研磨)
要約【課題】円板状の被加工物を研削して薄板部と厚板部とを形成する際に、従来の方法に比べて大幅に長い時間を要することなく、製品に使用できる有効領域が十分に確保される被加工物の加工方法を提供する。
【解決手段】被加工物に切削溝を形成することにより、該切削溝よりも中心側に位置する円板状の第1研削予定部と、該切削溝よりも外周側に位置する環状の厚板部と、を該被加工物に形成する切削溝形成ステップと、該切削溝形成ステップの後に、第1研削砥石を用いて該第1研削予定部を研削することにより、該第1研削予定部よりも薄い円板状の第2研削予定部を形成する第1研削ステップと、該第1研削砥石に比べて小さな砥粒を含む第2研削砥石を用いて該第2研削予定部を研削することにより、該第2研削予定部よりも薄い円板状の該薄板部を形成する第2研削ステップと、を含む。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
円形状の第1面と、該第1面とは反対側の円形状の第2面と、を有する被加工物を加工して、円板状の薄板部と、該薄板部を囲み該薄板部よりも厚い環状の厚板部と、を形成する際に適用される被加工物の加工方法であって、
環状の切削ブレードを回転させた状態で、該被加工物の該第2面の外周よりも該第2面の中心側に位置し該第2面の該中心を囲む環状の部分に該切削ブレードを切り込ませ、該被加工物の該環状の部分に切削溝を形成することにより、該切削溝よりも該中心側に位置する円板状の第1研削予定部と、該切削溝よりも該外周側に位置する環状の該厚板部と、を該被加工物に形成する切削溝形成ステップと、
該切削溝形成ステップの後に、それぞれが砥粒を含む複数の第1研削砥石が該被加工物の半径よりも小さい直径を持つ円形状の領域に配列された第1研削ホイールと、該被加工物と、を回転させて該第1研削予定部を複数の該第1研削砥石により該切削溝の底に至らない深さまで研削することにより、該第1研削予定部よりも薄い円板状の第2研削予定部を形成する第1研削ステップと、
それぞれが該第1研削砥石に含まれる砥粒に比べて小さな砥粒を含む複数の第2研削砥石が該被加工物の半径よりも小さい直径を持つ円形状の領域に配列された第2研削ホイールと、該被加工物と、を回転させて該第2研削予定部を複数の該第2研削砥石により該切削溝の底に至る深さまで研削することにより、該第2研削予定部よりも薄い円板状の該薄板部を形成する第2研削ステップと、を含む被加工物の加工方法。
続きを表示(約 140 文字)【請求項2】
該切削溝の幅は、400μm以上である請求項1に記載の被加工物の加工方法。
【請求項3】
該第2研削ステップでは、該第2研削予定部を該第2面側から研削する際に、該切削溝の底の一部を該第2研削砥石で研削する請求項1又は2に記載の被加工物の加工方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ウェーハのような板状の被加工物を加工する際に適用される被加工物の加工方法に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
小型で軽量なデバイスチップを実現するために、集積回路等のデバイスが表面側に設けられたウェーハを薄く加工する機会が増えている。例えば、ウェーハの表面側をチャックテーブルで保持し、砥粒を含む研削砥石が固定された研削ホイールと、チャックテーブルと、を互いに回転させて、純水等の液体を供給しながらウェーハの裏面側に研削砥石を押し当てることで、このウェーハが研削され薄くなる。
【0003】
ところで、上述の方法によりウェーハの全体が薄くなると、ウェーハの剛性も大幅に低下して、後の工程でのウェーハの取り扱いが難しくなる。そこで、ウェーハの半径よりも直径の小さい研削ホイールを用いて、デバイスが設けられたウェーハの中央側(内側)の領域を裏面側から研削し、外縁側(外側)の領域を研削せずにそのまま残すことで、研削後のウェーハの剛性を高く保つ技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
この技術では、まず、ある程度に大きな砥粒を含む研削砥石が固定された研削ホイールでウェーハの中央側の領域が粗く研削され、円板状の薄板部と、薄板部を囲む環状の厚板部と、がウェーハに形成される。このように、大きな砥粒を含む研削砥石が固定された研削ホイールを用いれば、小さな砥粒を含む研削砥石が固定された研削ホイールを用いる場合に比べて、ウェーハの研削に要する時間が短くなる。
【0005】
一方で、大きな砥粒を含む研削砥石が固定された研削ホイールを用いてウェーハを粗く研削すると、この研削砥石に起因した傷や歪を含むダメージ層が被研削面側に形成され、薄板部の力学的な強度(抗折強度等)が不足し易い。そこで、ウェーハを粗く研削した後には、相対的に小さな砥粒を含む研削砥石が固定された研削ホイールを用いて薄板部を更に研削することで、ダメージ層が除去されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2007-19461号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、薄板部を更に研削してダメージ層を除去する際に、厚板部の内側の側面に研削ホイールが接触すると、この厚板部が欠けてしまうことがある。よって、ダメージ層を除去する際には、研削ホイールを厚板部に接触させないように、薄板部の中央側の領域だけが研削されていた。しかしながら、この方法では、薄板部の外縁側の領域(厚板部との境界に近い領域)にダメージ層が残り、薄板部の外縁側の領域を製品に使用できない。
【0008】
よって、本発明の目的は、円板状の被加工物を研削して薄板部と厚板部とを形成する際に、従来の方法に比べて大幅に長い時間を要することなく、製品に使用できる有効領域が十分に確保される被加工物の加工方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の一側面によれば、円形状の第1面と、該第1面とは反対側の円形状の第2面と、を有する被加工物を加工して、円板状の薄板部と、該薄板部を囲み該薄板部よりも厚い環状の厚板部と、を形成する際に適用される被加工物の加工方法であって、環状の切削ブレードを回転させた状態で、該被加工物の該第2面の外周よりも該第2面の中心側に位置し該第2面の該中心を囲む環状の部分に該切削ブレードを切り込ませ、該被加工物の該環状の部分に切削溝を形成することにより、該切削溝よりも該中心側に位置する円板状の第1研削予定部と、該切削溝よりも該外周側に位置する環状の該厚板部と、を該被加工物に形成する切削溝形成ステップと、該切削溝形成ステップの後に、それぞれが砥粒を含む複数の第1研削砥石が該被加工物の半径よりも小さい直径を持つ円形状の領域に配列された第1研削ホイールと、該被加工物と、を回転させて該第1研削予定部を複数の該第1研削砥石により該切削溝の底に至らない深さまで研削することにより、該第1研削予定部よりも薄い円板状の第2研削予定部を形成する第1研削ステップと、それぞれが該第1研削砥石に含まれる砥粒に比べて小さな砥粒を含む複数の第2研削砥石が該被加工物の半径よりも小さい直径を持つ円形状の領域に配列された第2研削ホイールと、該被加工物と、を回転させて該第2研削予定部を複数の該第2研削砥石により該切削溝の底に至る深さまで研削することにより、該第2研削予定部よりも薄い円板状の該薄板部を形成する第2研削ステップと、を含む被加工物の加工方法が提供される。
【0010】
好ましくは、該切削溝の幅は、400μm以上である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社ディスコ
固定具
4日前
株式会社ディスコ
研削ホイール
3日前
株式会社ディスコ
搬送システム
3日前
株式会社ディスコ
薬液貯留装置
3日前
株式会社ディスコ
貼着装置及び貼着方法
4日前
株式会社ディスコ
加工装置及び加工方法
4日前
株式会社ディスコ
被加工物の処理システム
3日前
株式会社ディスコ
チップの製造方法及び加工方法
3日前
株式会社ディスコ
搬送装置、及び、被搬送物の搬送方法
3日前
個人
両軸回転ヤスリ
2か月前
株式会社タカトリ
研削装置
2か月前
個人
バレル研磨用メディア材
3日前
トヨタ自動車株式会社
外径測定方法
2か月前
株式会社リブラ
ブラスト加工装置
今日
キヤノン電子株式会社
加工工具、及び、加工装置
10日前
株式会社IHI
ブラストガン
1か月前
トヨタ自動車株式会社
バリ取り装置
11日前
信越半導体株式会社
洗浄処理装置
1か月前
NTN株式会社
加工装置
25日前
株式会社ディスコ
加工装置
1か月前
リックス株式会社
ドライアイス噴射装置
1か月前
株式会社荏原製作所
研磨装置
2か月前
株式会社荏原製作所
研磨装置
1か月前
株式会社マキタ
サンダ
25日前
株式会社荏原製作所
研磨装置
1か月前
株式会社荏原製作所
研磨装置
1か月前
富士紡ホールディングス株式会社
研磨パッド
今日
株式会社ディスコ
加工具
3か月前
東亜非破壊検査株式会社
タンク溶接線検査前処理装置
3か月前
株式会社ディスコ
研磨装置
2か月前
株式会社ディスコ
研削装置
2か月前
株式会社ディスコ
加工方法
6日前
株式会社ディスコ
研削装置
2か月前
学校法人 中央大学
表面処理方法
2か月前
株式会社ディスコ
研削装置
1か月前
株式会社ディスコ
研削装置
2か月前
続きを見る