TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025040970
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-25
出願番号2024157634
出願日2024-09-11
発明の名称所定の栄養基準を満たす食品
出願人日清食品ホールディングス株式会社
代理人個人,個人
主分類A23L 33/00 20160101AFI20250317BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】本発明の課題は、チーズ及び/又はイミテーションチーズ、並びにソースを含み、所定の栄養基準を満たしかつ官能性に優れる食品を提供することである。
【解決手段】チーズ及び/又はイミテーションチーズと、ソースとを含み、全体として所定の栄養基準を満たす食品において、マグネシウムは、前記食品に含まれる総量の10質量%以下(0質量%を含む)がチーズ及び/又はイミテーションチーズに含まれ、かつ/又は、40質量%以上がソースに含まれ、かつ、カルシウムは、前記食品に含まれる総量の5質量%以下(0質量%を含む)がチーズ及び/又はイミテーションチーズに含まれ、かつ/又は、60質量%以上がソースに含まれる。
【選択図】なし

特許請求の範囲【請求項1】
チーズ及び/又はイミテーションチーズと、ソースとを含み、全体として所定の栄養基準を満たす食品であって、
マグネシウムは、前記食品に含まれる総量の10質量%以下(0質量%を含む)がチーズ及び/又はイミテーションチーズに含まれ、かつ/又は、40質量%以上がソースに含まれ、かつ、
カルシウムは、前記食品に含まれる総量の5質量%以下(0質量%を含む)がチーズ及び/又はイミテーションチーズに含まれ、かつ/又は、60質量%以上がソースに含まれる、食品。
続きを表示(約 700 文字)【請求項2】
カリウムは、前記食品に含まれる総量の0.3質量%以上がチーズ及び/又はイミテーションチーズに含まれる請求項1記載の食品。
【請求項3】
コリンは、前記食品に含まれる総量の5質量%以下(0質量%を含む)がチーズ及び/又はイミテーションチーズに含まれ、かつ/又は、40質量%以上がソースに含まれる、請求項1記載の食品。
【請求項4】
前記食品はさらにイミテーションチキンを含み、
コリンは、前記食品に含まれる総量の30質量%以上がイミテーションチキンに含まれる請求項3記載の食品。
【請求項5】
チーズ及び/又はイミテーションチーズと、ソースとを含み、全体として所定の栄養基準を満たす食品であって、
食品添加物としてのマグネシウム、及びカルシウムが、チーズ及び/又はイミテーションチーズに配合されず、かつ/又は、ソースに配合されている食品。
【請求項6】
食品添加物としてのカリウムがチーズ及び/又はイミテーションチーズに配合されている請求項5記載の食品。
【請求項7】
食品添加物又は酵母としてのコリンがチーズ及び/又はイミテーションチーズに配合されていない請求項5記載の食品。
【請求項8】
前記食品はさらにイミテーションチキンを含み、
食品添加物又は酵母としてのコリンが、イミテーションチキンに配合されている請求項7記載の食品。
【請求項9】
前記食品に含まれるナトリウム総量が食塩相当量で0.5質量%以下である請求項1~8いずれか記載の食品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、所定の栄養基準を満たす食品に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
近年、健康上の理由で日常生活が制限されることなく過ごせる「健康寿命」を伸ばすことが、医療費抑制や豊かな老後を過ごす上で重要な課題となっている。
【0003】
例えば米国民向け食事ガイドライン(DGA)や米国栄養ガイドライン(DRI)には、国民の健康の保持・増進を図る上で摂取することが望ましいエネルギー及び栄養素の量の基準が定められている。所定の栄養基準を満たす食事を継続的に摂取することによって健康状態が改善されることは、例えば特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
WO2022/071479号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
所定の栄養基準を満たす食事を継続させるためには、習慣的に摂取されているタイプで、かつ、官能性に優れる食品が望ましい。一方、栄養素の中には異味が強く、基準下限値を満たそうとすると官能性への悪影響を生じやすい物質が存在する。
【0006】
本発明は以上の実情に鑑みてなされたものであり、チーズ及び/又はイミテーションチーズ、並びにソースを含み、所定の栄養基準を満たしかつ官能性に優れる食品の提供を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、チーズ及び/又はイミテーションチーズ、並びにソースを含む食品におけるマグネシウム及びカルシウム(好ましくはコリンも)の存在箇所を、チーズよりもソースに偏らせることで、所定の栄養基準を満たしかつ官能性への悪影響を緩和できることを見出し、本発明を完成するに至った。より具体的には、本発明は以下を提供する。
【0008】
(1) チーズ及び/又はイミテーションチーズと、ソースとを含み、全体として所定の栄養基準を満たす食品であって、
マグネシウムは、前記食品に含まれる総量の10質量%以下(0質量%を含む)がチーズ及び/又はイミテーションチーズに含まれ、かつ/又は、40質量%以上がソースに含まれ、かつ、
カルシウムは、前記食品に含まれる総量の5質量%以下(0質量%を含む)がチーズ及び/又はイミテーションチーズに含まれ、かつ/又は、60質量%以上がソースに含まれる、食品。
【0009】
(2) カリウムは、前記食品に含まれる総量の0.3質量%以上がチーズ及び/又はイミテーションチーズに含まれる(1)記載の食品。
【0010】
(3) コリンは、前記食品に含まれる総量の5質量%以下(0質量%を含む)がチーズ及び/又はイミテーションチーズに含まれ、かつ/又は、40質量%以上がソースに含まれる(1)又は(2)記載の食品。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
焼き魚の製造方法
12日前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
1か月前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
15日前
第一工業製薬株式会社
固形食品
12日前
長谷川香料株式会社
苦味感増強剤
14日前
日本メナード化粧品株式会社
飲料
1か月前
池田食研株式会社
風味付与用組成物
26日前
不二製油株式会社
菓子類の製造方法
1か月前
株式会社SERE
だしパック
27日前
長野県
軟らかい食肉製品の製造方法
1か月前
鈴茂器工株式会社
米飯処理装置
12日前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
26日前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
26日前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
26日前
株式会社共栄プロシャン
飲む苺大福
1か月前
日油株式会社
栄養飲料
今日
日清オイリオグループ株式会社
卵代替組成物
今日
不二精機株式会社
米飯成形装置
7日前
個人
菊芋コンブチャ天然炭酸飲料の製造方法
1か月前
株式会社たからや商店
魚ハンバーグ加工食品
5日前
株式会社タガミ
根菜類の皮むき洗浄装置
1か月前
株式会社アサノ食品
早炊き米の製造方法
9日前
フジッコ株式会社
包装ダイズライスの製造方法
16日前
小林製薬株式会社
経口組成物
26日前
長野県
高濃度イソマルトース麹発酵食品の製造法
5日前
小林製薬株式会社
経口組成物
27日前
個人
あん入り 冷凍苺
26日前
小林製薬株式会社
経口組成物
6日前
株式会社本田興業
果実脱水方法
27日前
日本製紙株式会社
米粉麺及び米粉麺の製造方法
12日前
アサヒグループ食品株式会社
餅様組成物
1か月前
日清食品ホールディングス株式会社
冷凍パスタソース
27日前
日清食品ホールディングス株式会社
乾燥食品の復元方法
今日
株式会社本田興業
食品冷凍保存方法
26日前
グローフーズ株式会社
冷凍食品及びその製造方法
19日前
株式会社Safrie
飴及びその製造方法
1か月前
続きを見る