TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025039831
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-21
出願番号2025005170,2022137477
出願日2025-01-15,2022-08-31
発明の名称位置検出装置及び位置検出方法
出願人レーザーテック株式会社
代理人個人
主分類G03F 7/20 20060101AFI20250313BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】ターゲットにおけるプラズマの位置を検出することができる位置検出装置及び位置検出方法を提供する。
【解決手段】本開示に係る位置検出装置1は、ターゲット12に対してレーザ光L1を集光レンズ31で集光させることにより発生させたプラズマ27からEUV光E1ともに生成された可視光V1を集光する可視光光学系30と、可視光光学系30で集光された可視光V1を検出する位置検出センサ40と、位置検出センサ40で検出された可視光V1のスポットの変化からターゲット12におけるプラズマ27の位置の変化を検出する位置検出処理部50と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
ターゲットに対してレーザ光を集光レンズで集光させることにより発生させたプラズマからEUV光光学系で集光されるEUV光とともに生成された可視光を前記集光レンズで集光する可視光光学系と、
前記可視光光学系で集光された前記可視光のスポットを検出する位置検出センサと、
前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの変化から前記プラズマの位置の変化を検出する位置検出処理部と、
を備え、
前記位置検出処理部は、前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの位置から、前記集光レンズの光軸に直交する方向における前記プラズマの位置の変化を検出し、検出された前記プラズマの位置の変化に基づいて、前記レーザ光の光軸を補正するための前記レーザ光の光軸の変化を算出する、
位置検出装置。
続きを表示(約 1,900 文字)【請求項2】
ターゲットに対してレーザ光を集光レンズで集光させることにより発生させたプラズマからEUV光とともに生成された可視光を前記集光レンズで集光する可視光光学系と、
前記可視光光学系で集光された前記可視光のスポットを検出する位置検出センサと、
前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの変化から前記プラズマの位置の変化を検出する位置検出処理部と、
を備え、
前記位置検出処理部は、前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの位置から、前記集光レンズの光軸に直交する方向における前記プラズマの位置の変化を検出し、検出された前記プラズマの位置の変化に基づいて、前記EUV光を集光するEUV光光学系の光軸を補正するための前記EUV光光学系の光軸の変化を算出する、
位置検出装置。
【請求項3】
前記ターゲットは、回転軸を中心にして回転する容器の内周で保持された溶融金属である、
請求項1または2に記載の位置検出装置。
【請求項4】
前記位置検出センサと前記可視光光学系との間に配置され、前記可視光の断面における前記集光レンズの光軸を含む中央部分を、前記位置検出センサに対して遮蔽する遮蔽板をさらに備え、
前記位置検出処理部は、前記位置検出センサで検出された前記可視光の環状の前記スポットの大きさから、前記集光レンズの光軸方向における前記プラズマの位置の変化を検出する、
請求項1または2に記載の位置検出装置。
【請求項5】
ターゲットに対してレーザ光を可視光光学系における集光レンズで集光させることにより発生させたプラズマからEUV光光学系で集光されるEUV光とともに生成された可視光を前記集光レンズで集光するステップと、
前記可視光光学系における前記集光レンズで集光された前記可視光のスポットを位置検出センサによって検出するステップと、
前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの変化から前記プラズマの位置の変化を位置検出処理部によって検出するステップと、
を備え、
前記位置検出処理部によって検出するステップにおいて、
前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの位置から、前記集光レンズの光軸に直交する方向における前記プラズマの位置の変化を検出し、
前記位置検出処理部によって検出された前記プラズマの位置の変化に基づいて、前記レーザ光の光軸を補正するための前記レーザ光の光軸の変化を算出するステップをさらに備えた、
位置検出方法。
【請求項6】
ターゲットに対してレーザ光を可視光光学系における集光レンズで集光させることにより発生させたプラズマからEUV光とともに生成された可視光を前記集光レンズで集光するステップと、
前記可視光光学系における前記集光レンズで集光された前記可視光のスポットを位置検出センサによって検出するステップと、
前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの変化から前記プラズマの位置の変化を位置検出処理部によって検出するステップと、
を備え、
前記位置検出処理部によって検出するステップにおいて、
前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの位置から、前記集光レンズの光軸に直交する方向における前記プラズマの位置の変化を検出し、
前記位置検出処理部によって検出された前記プラズマの位置の変化に基づいて、前記EUV光を集光するEUV光光学系の光軸を補正するための前記EUV光光学系の光軸の変化を算出するステップをさらに備えた、
位置検出方法。
【請求項7】
前記ターゲットは、回転軸を中心にして回転する容器の内周で保持された溶融金属である、
請求項5または6に記載の位置検出方法。
【請求項8】
前記位置検出センサと前記可視光光学系との間に配置され、前記可視光の断面における前記集光レンズの光軸を含む中央部分を、前記位置検出センサに対して遮蔽板によって遮蔽するステップをさらに備え、
前記位置検出処理部によって検出するステップにおいて、
前記位置検出センサで検出された前記可視光の環状の前記スポットの大きさから、前記集光レンズの光軸方向における前記プラズマの位置の変化を検出する、
請求項5または6に記載の位置検出方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、例えば、EUV(Extreme Ultra Violet)光源において、レーザ光を照射することにより、ターゲットに発生したプラズマの位置検出装置及び位置検出方法に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1~3には、スズ(Sn)等のターゲットに、IR(Infra Red)レーザ光を照射することにより、ターゲットを励起させ、発生したプラズマからEUV光を発光させる光源が記載されている。光源から取り出したEUV光は、半導体基板の検査装置及び露光装置等に利用される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-001924号公報
特開2014-086523号公報
特開2011-003887号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ターゲットへのIRレーザ光の照射に際し、ターゲットの位置が変化すると、発生するEUV光の光軸が変化し、検査装置及び露光装置等の装置側に取り出したEUV光の光軸も変化する。EUV光の光軸を安定化させるためには、ターゲットの位置の変化を検出することが必要である。
【0005】
本開示の目的は、このような問題を解決するためになされたものであり、ターゲットにおけるプラズマの位置を検出することができる位置検出装置及び位置検出方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る位置検出装置は、ターゲットに対してレーザ光を集光レンズで集光させることにより発生させたプラズマからEUV光ともに生成された可視光を集光する可視光光学系と、前記可視光光学系で集光された前記可視光を検出する位置検出センサと、前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの変化から前記ターゲットにおける前記プラズマの位置の変化を検出する位置検出処理部と、を備える。
【0007】
上記位置検出装置では、前記位置検出処理部は、検出された前記プラズマの位置の変化に基づいて、前記EUV光を集光するEUV光光学系の光軸を補正するための前記EUV光光学系の光軸の変化を算出してもよい。
【0008】
上記位置検出装置では、前記位置検出処理部は、前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの位置から、前記集光レンズの光軸方向における前記プラズマの位置の変化、及び、前記集光レンズの光軸に直交する方向における前記プラズマの位置の変化を検出してもよい。
【0009】
上記位置検出装置では、前記位置検出処理部は、前記位置検出センサで検出された前記可視光のスポットの大きさから、前記集光レンズの光軸方向における前記プラズマの位置の変化を検出してもよい。
【0010】
上記位置検出装置では、前記位置検出センサと前記可視光光学系との間に配置され、前記可視光の断面における前記集光レンズの光軸を含む中央部分を、前記位置検出センサに対して遮蔽する遮蔽板をさらに備え、前記位置検出処理部は、前記位置検出センサで検出された環状の前記スポットの大きさから、前記集光レンズの光軸方向における前記プラズマの位置の変化を検出してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
スクリーン
1か月前
株式会社リコー
撮影装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
個人
露光機振動・MSDの同定方法
1か月前
株式会社トプコン
全周カメラ
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
23日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
24日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
23日前
キヤノン株式会社
トナー
23日前
キヤノン株式会社
トナー
23日前
キヤノン株式会社
トナー
9日前
キヤノン株式会社
トナー
23日前
個人
モニター付撮影機器の日よけカバー
18日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
三洋化成工業株式会社
トナーバインダー
1か月前
株式会社ユピテル
撮像装置等
1か月前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成制御装置
1か月前
個人
露光装置、及び露光方法
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
26日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器、遮光装置
18日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
25日前
続きを見る