TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025038749
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-19
出願番号
2023145539
出願日
2023-09-07
発明の名称
回転機試験装置
出願人
株式会社明電舎
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H02P
27/06 20060101AFI20250312BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】回転機試験における制御を改善することである。
【解決手段】回転機試験装置は、直流電源装置から直流電圧を入力されて回転機を駆動するインバータに対し三相電圧指令情報を出力し、前記回転機の試験を行う回転機試験装置であって、前記回転機を駆動するテストパターンを示すトルク指令情報と、前記回転機の回転速度を示す速度検出情報と、前記直流電源装置から前記インバータに入力される直流電圧値を示す直流電圧情報と、前記インバータに出力された前記三相電圧指令情報と、に応じた三相電圧指令情報を前記インバータに出力する制御部を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
直流電源装置から直流電圧を入力されて回転機を駆動するインバータに対し三相電圧指令情報を出力し、前記回転機の試験を行う回転機試験装置であって、
前記回転機を駆動するテストパターンを示すトルク指令情報と、前記回転機の回転速度を示す速度検出情報と、前記直流電源装置から前記インバータに入力される直流電圧値を示す直流電圧情報と、前記インバータに出力された前記三相電圧指令情報と、に応じた三相電圧指令情報を前記インバータに出力する制御部を有する、
ことを特徴とする回転機試験装置。
続きを表示(約 630 文字)
【請求項2】
前記制御部は、
前記トルク指令情報、前記速度検出情報及び前記直流電圧情報の組み合わせに応じた第1電流指令値を求め、前記直流電圧情報が示す直流電圧値が、前記三相電圧指令情報が示す電圧値に所定の第1係数を乗じた値よりも大きい場合は、前記第1電流指令値を出力し、前記直流電圧情報が示す直流電圧値が、前記三相電圧指令情報が示す電圧値に前記第1係数を乗じた値以下の場合は、前記第1電流指令値に所定の第2係数を乗じた値である第2電流指令値を出力する電流指令演算部と、
前記インバータから前記回転機に対して出力された三相電流を検出した値である三相電流検出情報を座標変換し、電流検出値として出力する第1座標変換部と、
前記電流指令演算部が出力した前記第1電流指令値又は前記第2電流指令値と、前記電流検出値との電流偏差を算出し、前記電流偏差がゼロとなる電圧指令値を算出して出力する電流制御器と、
電流制御器からの前記電圧指令値を座標変換し、三相電圧指令情報として前記インバータに出力する第2座標変換部と、
を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の回転機試験装置。
【請求項3】
前記電流指令演算部は、テーブルを用いて、前記トルク指令情報、前記速度検出情報及び前記直流電圧情報の組み合わせに応じた前記第1電流指令値を求める、
ことを特徴とする請求項2に記載の回転機試験装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、回転機試験装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
回転機の試験にあたり、試験対象の回転機をインバータに接続し、所定のテストパターンで回転機を駆動する回転機試験装置が知られている。
【0003】
回転機試験装置は、回転機を駆動するテストパターンを示すトルク指令情報を外部装置から入力され、そのトルク指令情報に基づいて、インバータに三相電圧指令情報を出力する。インバータは、外部の直流電源装置から直流電源を入力され、回転機試験装置から入力された三相電圧指令情報に基づいて回転機を駆動する。特許文献1は、同期機を駆動するインバータを有する電力変換装置について開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第5138781号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来は、インバータ制御電源の失陥などで、回転機の制御ができなくなった場合に、残留起電力によりモータ端子電圧が設備直流電圧を超えてしまい、回生電力が生じインバータの破損や直流電源の破損が生じてしまう問題があった。
【0006】
このため、従来は、回転機試験における制御に改善の余地があった。
【0007】
本発明は、回転機試験における制御を改善することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様に係る回転機試験装置は、直流電源装置から直流電圧を入力されて回転機を駆動するインバータに対し三相電圧指令情報を出力し、前記回転機の試験を行う回転機試験装置であって、前記回転機を駆動するテストパターンを示すトルク指令情報と、前記回転機の回転速度を示す速度検出情報と、前記直流電源装置から前記インバータに入力される直流電圧値を示す直流電圧情報と、前記インバータに出力された前記三相電圧指令情報と、に応じた三相電圧指令情報を前記インバータに出力する制御部を有する。
【0009】
上記の一態様の回転機試験装置において、前記制御部は、前記トルク指令情報、前記速度検出情報及び前記直流電圧情報の組み合わせに応じた第1電流指令値を求め、前記直流電圧情報が示す直流電圧値が、前記三相電圧指令情報が示す電圧値に所定の第1係数を乗じた値よりも大きい場合は、前記第1電流指令値を出力し、前記直流電圧情報が示す直流電圧値が、前記三相電圧指令情報が示す電圧値に前記第1係数を乗じた値以下の場合は、前記第1電流指令値に所定の第2係数を乗じた値である第2電流指令値を出力する電流指令演算部と、前記インバータから前記回転機に対して出力された三相電流を検出した値である三相電流検出情報を座標変換し、電流検出値として出力する第1座標変換部と、前記電流指令演算部が出力した前記第1電流指令値又は前記第2電流指令値と、前記電流検出値との電流偏差を算出し、前記電流偏差がゼロとなる電圧指令値を算出して出力する電流制御器と、電流制御器からの前記電圧指令値を座標変換し、三相電圧指令情報として前記インバータに出力する第2座標変換部と、を有する。
【0010】
上記の一態様の回転機試験装置において、前記電流指令演算部は、テーブルを用いて、前記トルク指令情報、前記速度検出情報及び前記直流電圧情報の組み合わせに応じた前記第1電流指令値を求める。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ニチコン株式会社
電力変換装置
1日前
株式会社アイドゥス企画
電動シリンダ
17日前
矢崎総業株式会社
配電装置
3日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
1日前
矢崎総業株式会社
配電装置
1日前
株式会社ダイヘン
電気機器
2日前
鹿島建設株式会社
分電盤の配置構造
3日前
富士電機株式会社
電力変換装置
3日前
富士電機株式会社
電力変換装置
3日前
富士電機株式会社
電力変換装置
3日前
富士電機株式会社
電力変換装置
3日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
12日前
富士電機株式会社
電源システム
8日前
富士電機株式会社
電力変換装置
3日前
日産自動車株式会社
インバータ
1日前
株式会社ダイヘン
蓄電池システム
2日前
コーセル株式会社
スイッチング電源装置
12日前
株式会社SUBARU
モータの冷却構造
4日前
シンフォニアテクノロジー株式会社
モータ
3日前
矢崎総業株式会社
グロメット
2日前
日新イオン機器株式会社
駆動装置および真空装置
3日前
株式会社明電舎
回転電機
11日前
矢崎総業株式会社
シールド構造
10日前
株式会社アイシン
車載充電装置
18日前
住友重機械工業株式会社
アクチュエータ
12日前
住友重機械工業株式会社
アクチュエータ
12日前
日立Astemo株式会社
電動駆動装置
4日前
株式会社東芝
磁性楔及び回転電機
2日前
カヤバ株式会社
モータおよびモータの製造方法
8日前
京セラ株式会社
電力変換装置
2日前
TOTO株式会社
無線送電システム
1日前
個人
太陽光発電の発電効率を上げる配線及びその装置
17日前
株式会社明電舎
電力変換装置
11日前
個人
蓄電池システム
3日前
株式会社東芝
回転電機
3日前
ジヤトコ株式会社
ユニット
9日前
続きを見る
他の特許を見る