TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025036447
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-14
出願番号
2024216993,2023065735
出願日
2024-12-11,2019-03-05
発明の名称
ガラス組成物、繊維化可能なガラス組成物、およびそれから作成されたガラス繊維
出願人
エレクトリック グラス ファイバー アメリカ, エルエルシー
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
C03C
13/00 20060101AFI20250306BHJP(ガラス;鉱物またはスラグウール)
要約
【課題】 ガラス組成物を提供すること
【解決手段】 繊維形成に適した低レベルのLi
2
Oを有するガラス組成物及び高弾性率を有するガラス繊維が開示される。ガラス組成物は約59~約63重量%のSiO
2
、約13.7~約16重量パーセントのAl
2
O
3
、約14~約16.5重量%のCaO、約6~約8.5重量%のMgO、1重量%未満のFe
2
O
3
及び1重量%未満のTiO
2
を含み得る。場合によって組成物はLi
2
Oを実質的に含まなくてもよい。場合によって組成物は0.5重量%までのLi
2
Oを含み得る。場合によってRE
2
O
3
は組成物中に1.5重量%までの量で存在し得る。ガラス組成物は様々な他の繊維ガラス製品(例えばストランド、ロービング、ファブリック等)及び様々な複合材に組み込み得るガラス繊維を形成するために使用し得る。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
望ましい機械特性
。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
優先権
本願は、本明細書に完全に記載されるものとしてその全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年3月7日出願の米国仮特許出願第62/639,731号に基づく利益および優先権を主張している。
続きを表示(約 1,900 文字)
【0002】
分野
本明細書では、ガラス組成物、特に、繊維を形成するためのガラス組成物が記載される。
【背景技術】
【0003】
背景
ガラス繊維は、長年、様々なポリマー樹脂を強化するために使用されてきた。強化用途で使用するために一般に使用される一部のガラス組成物としては、「E-ガラス」、「R-ガラス」および「D-ガラス」ファミリーの組成物が挙げられる。「S-ガラス」は、一般に使用されるもう1つのファミリーのガラス組成物であり、例えば、商標「S-2 Glass」でAGY(Aiken、South Carolina)から商業的に入手可能なガラス繊維が含まれる。
【0004】
ガラス繊維は、汎用および特殊用途の2つのカテゴリーに分類される。最も広く使用されているガラス繊維タイプは、E-ガラス繊維としても公知の汎用タイプである。E-ガラスは全体的に、良好な機械、電気および腐食特性を示す。
【0005】
複合材の実現可能な市場用途が増大し続けるにつれて、ガラス繊維の使用者は、性能、コスト、信頼性および耐久性、ならびに持続可能性および環境管理への注目の高まりに関する要求を満たすという難問に直面してきた。そのような難問には、風力ブレードの長さの要件が高まり続けていること、発電設備によって厳しい条件および環境でのパイプおよびタンクの性能および寿命の最大化が求められていること、性能の犠牲が伴う燃費への需要が自動車産業に変化をもたらしつつあること、ならびに継続的な技術進歩によってかつてないほどさらにロバストな回路基板の信号速度が必要とされていることが含まれる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
繊維ガラスの製造者は、商業製造環境において望ましい機械特性を有するガラス繊維を形成するために使用することができるガラス組成物を求め続けている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
要旨
本発明の様々な実施形態は、様々な用途での使用に適合された、ガラス組成物、繊維化可能なガラス組成物、およびこのような組成物から形成されるガラス繊維、ならびにこのようなガラス繊維を含む繊維ガラスストランド、ヤーン、ファブリックおよび複合材を提供する。
【0008】
一実施形態では、繊維形成に適したガラス組成物は、約60~約63重量パーセントのSiO
2
、約14~約16重量パーセントのAl
2
O
3
、約14~約16重量パーセントのCaO、約6~約8.5重量パーセントのMgO、1重量パーセント未満のFe
2
O
3
、および1重量パーセント未満のTiO
2
を含むことができ、Li
2
Oを実質的に含まず、(Li
2
O+MgO+Al
2
O
3
)含量は、約22~24重量パーセントまでの範囲である。
【0009】
ある特定の実施形態では、繊維形成に適したガラス組成物は、約60~約63重量パーセントのSiO
2
、約14~約16重量パーセントのAl
2
O
3
、約14~約16重量パーセントのCaO、約6~約8.5重量パーセントのMgO、1重量パーセント未満のFe
2
O
3
、1重量パーセント未満のTiO
2
、および0重量パーセントを超え、1重量パーセント未満の量の希土類酸化物であるRE
2
O
3
を含むことができ、Li
2
Oを実質的に含まない。
【0010】
ある特定の実施形態では、繊維形成に適したガラス組成物は、約59~約63重量パーセントのSiO
2
、約13.7~約16重量パーセントのAl
2
O
3
、約14~約16.5重量パーセントのCaO、約6~約8.5重量パーセントのMgO、1重量パーセント未満のFe
2
O
3
、1重量パーセント未満のTiO
2
、および0重量パーセントを超え、1.5重量パーセント未満の量の希土類酸化物であるRE
2
O
3
を含むことができ、Li
2
Oを実質的に含まない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日東電工株式会社
ガラス樹脂複合体
1日前
AGC株式会社
膜付き基材及びその製造方法
15日前
日本電気硝子株式会社
ガラス板及びその製造方法
22日前
日本電気硝子株式会社
溶融炉及びガラス物品の製造方法
7日前
HOYA株式会社
光学ガラスおよび光学素子
2日前
日本電気硝子株式会社
ガラス
20日前
国立大学法人京都工芸繊維大学
ガラス組成物
6日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造装置及びその製造方法
7日前
住友電気工業株式会社
光ファイバの製造方法および製造装置
23日前
日本電気硝子株式会社
ガラス繊維の製造装置、及びガラス繊維の製造方法
23日前
富喬工業股分有限公司
ガラス組成物、ガラス繊維及び電子製品
1日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造方法及びガラス物品の製造装置
24日前
日本電気硝子株式会社
ブッシング、ガラス繊維の製造装置及びガラス繊維の製造方法
24日前
日本電気硝子株式会社
ガラス物品の製造装置および製造方法、並びに搬送装置
3日前
日本電気硝子株式会社
異形断面ガラス繊維用ノズル、ガラス繊維製造装置および製造方法
24日前
株式会社ニコン
ガラスの製造装置、ガラス、光学系、光学装置、及びガラスの製造方法
3日前
アブソリックス インコーポレイテッド
パッケージング基板及びその製造方法
1日前
グッドリッチ コーポレイション
低膨張ガラスの粉体層付加製造
27日前
コーニング インコーポレイテッド
電子デバイス用の低誘電損失ガラス
20日前
成都光明光電股分有限公司
光学ガラス、光学コンポーネント及び光学機器
3日前
HOYA株式会社
近赤外線吸収ガラスおよび近赤外線カットフィルタ
23日前
エービーケー バイオメディカル インコーポレイテッド
放射線不透過性ガラス材料
15日前
イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフト
高含有量のセリウムおよびスズを有する蛍光性ガラス
7日前
信越化学工業株式会社
光ファイバ用ガラス母材を製造する製造方法、および、光ファイバ用ガラス母材を製造する装置
15日前
イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフト
高含有量のセリウムおよびスズを有する蛍光性のガラスおよびガラスセラミック
7日前
ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド
ヘテロ二量体Fc融合タンパク質のための製剤、投薬量レジメン、及び製造工程
23日前
他の特許を見る