TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025035132
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-13
出願番号2023141967
出願日2023-09-01
発明の名称散水ノズル
出願人株式会社アトレス
代理人個人
主分類A01G 25/14 20060101AFI20250306BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】野菜、果樹、庭木、花卉などの植物に対して拡散して散水することが出来る。
【解決手段】散水ノズル10は、内部空間を有する略円錐台形状を有し、直径が小さい天面側と天面側に比べて直径が大きい底面側を有する本体部12と、一方側に本体部12の天面側に連結可能な連結部14aを有し、他方側に水を流通するホースを接続可能な接続部14bを有するパイプ部14と、本体部12の底面側に装着可能であり、パイプ部14を介して本体部12内に流入してきた水を排出するための複数の散水孔16cが形成された蓋部16と、を備え、複数の散水孔16cの断面形状は、水の流入側に比べて排出側の開口面積が大きくなるように形成されていることを特徴とする。
【選択図】図1



特許請求の範囲【請求項1】
内部空間を有する略円錐台形状を有し、直径が小さい天面側と前記天面側に比べて直径が大きい底面側を有する本体部と、
一方側に前記本体部の前記天面側に連結可能な連結部を有し、他方側に水を流通するホースを接続可能な接続部を有するパイプ部と、
前記本体部の前記底面側に装着可能であり、前記パイプ部を介して前記本体部内に流入してきた水を排出するための複数の散水孔が形成された蓋部と、
を備え、
前記複数の散水孔の断面形状は、前記水の流入側に比べて排出側の開口面積が大きくなるように形成されていることを特徴とする散水ノズル。
続きを表示(約 330 文字)【請求項2】
請求項1に記載の散水ノズルにおいて、
前記蓋部は、前記複数の散水孔が形成された面が散水方向に向けて突出するような曲面を有することを特徴とする散水ノズル。
【請求項3】
請求項2に記載の散水ノズルにおいて、
前記蓋部は、前記曲面を保護するように前記曲面よりも突出する環状の壁部を有することを特徴とする散水ノズル。
【請求項4】
請求項1に記載の散水ノズルにおいて、
前記パイプ部の前記連結部は球状を有し、かつ、前記本体部の天面側は前記球状に対応する形状を有し、
前記パイプ部と前記本体部とは前記連結部を用いて所定の角度をなした状態で連結されることを特徴とする散水ノズル。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、散水ノズルに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、農業・園芸などにおいて野菜、果樹、庭木、花卉などの植物に対して散水がなされている。本発明に関連する技術として、例えば、特許文献1には、じょうろの吐出口又は散水ホースの先端(以下、吐出口等という)に着脱可能に装着される散水ノズルであって、多数の散水孔を有する散水板を備え、この散水板の背面側が製剤装填部となされたヘッド部材と、前記吐出口等が接続される接続部及び前記ヘッド部材が装着される装着部を備えたノズル本体と、前記ヘッド部材の製剤装填部内に装填可能に成形されるとともに、前記散水板の総て又は一部の散水孔と一致するように多数の通水孔が形成され、前記吐出口等からノズル本体を経て供給される水によって漸次溶解するように調製された水溶性固形製剤とを備えてなることを特徴とする園芸用散水ノズルが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平6-90629号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献1の園芸用散水ノズルを用いて散水することができるが、通水孔の径が同一であるため拡散されない。
【0005】
本発明の目的は、野菜、果樹、庭木、花卉などの植物に対して拡散して散水することが可能な散水ノズルを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る散水ノズルは、内部空間を有する略円錐台形状を有し、直径が小さい天面側と前記天面側に比べて直径が大きい底面側を有する本体部と、一方側に前記本体部の前記天面側に連結可能な連結部を有し、他方側に水を流通するホースを接続可能な接続部を有するパイプ部と、前記本体部の前記底面側に装着可能であり、前記パイプ部を介して前記本体部内に流入してきた水を排出するための複数の散水孔が形成された蓋部と、を備え、前記複数の散水孔の断面形状は、前記水の流入側に比べて排出側の開口面積が大きくなるように形成されていることを特徴とする。
【0007】
また、本発明に係る散水ノズルにおいて、前記蓋部は、前記複数の散水孔が形成された面が散水方向に向けて突出するような曲面を有することが好ましい。
【0008】
また、本発明に係る散水ノズルにおいて、前記蓋部は、前記曲面を保護するように前記曲面よりも突出する環状の壁部を有することが好ましい。
【0009】
また、本発明に係る散水ノズルにおいて、前記パイプ部の前記連結部は球状を有し、かつ、前記本体部の天面側は前記球状に対応する形状を有し、前記パイプ部と前記本体部とは前記連結部を用いて所定の角度をなした状態で連結されることが好ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、野菜、果樹、庭木、花卉などの植物に対して拡散して散水することが出来る。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
昆虫捕獲器
16日前
個人
トラップタワー
15日前
井関農機株式会社
作業車両
16日前
井関農機株式会社
作業車両
24日前
井関農機株式会社
収穫作業機
21日前
個人
プランターシーブ
23日前
個人
ペット用デンタルおもちゃ
15日前
有限会社小林工業
エビ養殖設備
8日前
株式会社猫壱
首輪
7日前
個人
ペット用排泄物収納袋取付具
22日前
個人
ショベルバケット型スコップ
24日前
井関農機株式会社
作業車両
7日前
井関農機株式会社
作業車両
14日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
22日前
井関農機株式会社
農業支援システム
24日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
6日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
14日前
東都興業株式会社
シート開閉装置
17日前
井関農機株式会社
収穫作業機
21日前
株式会社 ジークラック
ルアー
1日前
第一ビニール株式会社
栽培容器載置台
14日前
第一ビニール株式会社
植物の茎保持具
14日前
ポンポリース株式会社
動物用歩行補助具
15日前
株式会社シマノ
ルアー
7日前
株式会社シマノ
ルアー
7日前
個人
防虫袋体及び苗の植え付け方法
1日前
IWKイノベーション株式会社
止まり木ステップ
7日前
株式会社 Rmk.Planning
養殖法
3日前
株式会社アクアデザインアマノ
植物育成容器
22日前
株式会社やまびこ
機能追加装置
9日前
株式会社シマノ
釣竿および釣糸係止部材
22日前
株式会社クロス・クローバー・ジャパン
保定袋
24日前
株式会社シマノ
釣用リール
21日前
花王株式会社
給水体及び植物の栽培方法
21日前
株式会社シマノ
魚釣用リール
7日前
株式会社クボタ
農業管理システム
21日前
続きを見る