TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025030669
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-07
出願番号
2023136167
出願日
2023-08-24
発明の名称
ケーソンの構築方法およびケーソン底部構造
出願人
大成建設株式会社
代理人
弁理士法人磯野国際特許商標事務所
主分類
E02D
23/04 20060101AFI20250228BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約
【課題】土砂セントルを構築する際の工数が少なくなり、施工コストを低減できるとともに、施工期間を短縮できるケーソンの構築方法を提供する。
【解決手段】コンクリート製のケーソン1の構築方法であって、地面GLに掘削溝2を環状に掘削し、掘削溝2に囲まれた土砂セントル20を構築する掘削工程と、土砂セントル20の周囲にコンクリートを打設して、ケーソン1の底版12および刃口部11を構築するコンクリート打設工程と、を備えている。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
下端部に筒状の刃口部が形成されたコンクリート製のケーソンの構築方法であって、
地面に掘削溝を環状に掘削し、前記掘削溝に囲まれた土砂セントルを構築する掘削工程と、
前記土砂セントルの周囲にコンクリートを打設して、前記ケーソンの底版および前記刃口部を構築するコンクリート打設工程と、を備えていることを特徴とするケーソンの構築方法。
続きを表示(約 450 文字)
【請求項2】
地盤改良が施された地盤の表層部に前記土砂セントルが構築されていることを特徴とする請求項1に記載のケーソンの構築方法。
【請求項3】
前記地盤は、地中に締固め杭を構築することで地盤改良が施されており、
前記締固め杭の上端部が前記土砂セントル内に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のケーソンの構築方法。
【請求項4】
請求項3に記載のケーソンの構築方法であって、
前記土砂セントルの上面に砕石層を形成することを特徴とするケーソンの構築方法。
【請求項5】
地面に環状に掘削された掘削溝に囲まれた土砂セントルと、
前記土砂セントルの外周面に沿って形成された刃口部と、
前記土砂セントル上に形成された底版と、を備えていることを特徴とするケーソン底部構造。
【請求項6】
前記土砂セントルは、地盤改良が施された地盤の表層部に構築されていることを特徴とする請求項5に記載のケーソン底部構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ケーソンの構築方法およびケーソン底部構造に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
ニューマチックケーソン工法では、地面に錐台形状の土砂セントルを構築し、その土砂セントルを内型枠として、コンクリート製のケーソンの底部を構築している。その後、ケーソンの底版に設けた孔部から土砂セントルを形成している土砂を排出して、ケーソンの底版の下側に筒状の刃口部および刃口部に囲まれた作業室を形成している。
従来のニューマチックケーソン工法では、地面を平坦に整地した後に、良質な土砂を地面に盛土して土砂セントルを構築している(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開昭60-119823号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記した従来のケーソンの構築方法では、土砂セントルを構築する際に、地面の整地および良質な土砂を搬入する必要である。そして、ケーソンの構築方法の施工コストを低減するとともに、施工期間を短縮することが求められていた。
本発明は、前記した問題を解決し、土砂セントルを構築する際の工数が少なくなり、施工コストを低減できるとともに、施工期間を短縮できるケーソンの構築方法およびケーソン底部構造を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記課題を解決するため、第一の発明は、下端部に筒状の刃口部が形成されたコンクリート製のケーソンの構築方法であって、地面に掘削溝を環状に掘削し、前記掘削溝に囲まれた土砂セントルを構築する掘削工程と、前記土砂セントルの周囲にコンクリートを打設して、前記ケーソンの底版および前記刃口部を構築するコンクリート打設工程と、を備えている。
前記課題を解決するため、第二の発明は、ケーソン底部構造であって、地面に環状に掘削された掘削溝に囲まれた土砂セントルと、前記土砂セントルの外周面に沿って形成された刃口部と、前記土砂セントル上に形成された底版と、を備えている。
本発明では、地面に掘削溝を環状に掘削し、掘削溝に囲まれた地盤を土砂セントルとしている。これにより、本発明では、土砂セントルを構築する際に、施工現場に良質の土砂を搬入して錐台形状に盛土する必要がなくなる。そのため、本発明では、土砂セントルを構築する際の工数が少なくなり、ケーソン底部構造の施工コストを低減できるとともに、施工期間を短縮できる。
【0006】
前記したケーソンの構築方法において、地盤改良が施された地盤の表層部に前記土砂セントルを構築することが好ましい。
前記したケーソン底部構造において、前記土砂セントルは、地盤改良が施された地盤の表層部に構築することが好ましい。
なお、地中に締固め杭を構築することで前記地盤を地盤改良した場合には、前記締固め杭の上端部を前記土砂セントル内に配置する。
このように、土砂セントルが地盤改良されていると、上方からの荷重に対する土砂セントルの支持力が大きくなるため、ケーソンを構築した際に、ケーソンが傾いたり、ケーソンが沈下したりするのを防ぐことができる。
さらに、前記土砂セントルの上面に砕石層を形成した場合には、ケーソンの荷重を砕石層を介して複数の締固め杭に分散させることができるため、ケーソンの安定性を高めることができる。
【発明の効果】
【0007】
本発明のケーソンの構築方法およびケーソン底部構造では、掘削溝に囲まれた地盤を土砂セントルとしているため、土砂セントルを構築する際の工数が少なくなり、ケーソンの施工コストを低減できるとともに、施工期間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係るケーソン底部を示した断面図である。
本発明の実施形態に係るケーソンの構築方法における地盤改良工程を示した断面図である。
本発明の実施形態に係るケーソンの構築方法における掘削工程を示した断面図である。
本発明の実施形態に係るケーソンの構築方法における土砂セントル整形工程を示した断面図である。
本発明の実施形態に係るケーソンの構築方法におけるコンクリート打設工程を示した断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るケーソン底部を示した断面図である。図5は、本発明の実施形態に係るケーソンの構築方法におけるコンクリート打設工程を示した断面図である。
本実施形態では、図1に示すように、ニューマチックケーソン工法におけるケーソン1の構築方法およびケーソン1の底部構造10について説明する。
本実施形態のケーソン1は、地盤G内に設けられる鉄筋コンクリート製の基礎部材である。
本実施形態のケーソン1の底部構造10は、図5に示すように、四角錐台形状の土砂セントル20と、土砂セントル20の外周面に沿って形成された筒状の刃口部11と、土砂セントル20上に形成された底版12と、を備えている。
【0010】
土砂セントル20は、ケーソン1の底部構造10を構築する際に用いられるものであり、刃口部11、底版12および周壁部13を構築した初期構築後に撤去される。
ケーソン1の底部構造10から土砂セントル20を撤去すると、図1に示すように、ケーソン1の底部には、刃口部11および底版12に囲まれた空間によって作業室15が形成される。
ニューマチックケーソン工法では、ケーソン1の底部内に形成された作業室15に圧縮空気を送り込んで、作業室15内への地下水の流入を防ぎながら、作業室15内で地盤を掘削して、ケーソン1を沈下させていく。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社大林組
基礎構造
3日前
株式会社クボタ
作業機
3日前
日立建機株式会社
作業機械
5日前
日立建機株式会社
作業機械
3日前
日立建機株式会社
建設機械
3日前
日立建機株式会社
走行装置
6日前
日立建機株式会社
建設機械
5日前
末広産業株式会社
水路用型枠ユニット
4日前
日立建機株式会社
作業機械
3日前
日立建機株式会社
建設機械
3日前
日立建機株式会社
作業機械
4日前
日立建機株式会社
作業機械
3日前
日立建機株式会社
作業機械
3日前
日立建機株式会社
作業機械
4日前
株式会社熊谷組
山留めアンカーの位置測量方法
5日前
株式会社本久
砂防堰堤構造及び砂防堰堤構築方法
3日前
住友建機株式会社
ショベル、ショベルの制御装置
4日前
東電設計株式会社
鉄塔基礎構造
3日前
株式会社日立建機ティエラ
建設機械
4日前
日立建機株式会社
作業機械
4日前
株式会社日立建機ティエラ
作業車両
5日前
日立建機株式会社
作業機械
3日前
日立建機株式会社
作業機械
4日前
日立建機株式会社
作業機械
3日前
日立建機株式会社
作業機械
3日前
日立建機株式会社
作業機械
3日前
日立建機株式会社
作業機械の制御装置
6日前
日立建機株式会社
建設機械
4日前
日立建機株式会社
建設機械
5日前
ユニチカトレーディング株式会社
井桁枠の角に挿入鉄筋を配設する方法
5日前
株式会社小松製作所
作業機械および作業機械の制御方法
5日前
大和ハウス工業株式会社
ブロック積上げ構造物の基礎施工方法および支持部材
5日前
コベルコ建機株式会社
操作装置および操作システム
4日前
コベルコ建機株式会社
操作装置および操作システム
4日前
コベルコ建機株式会社
操作装置および操作システム
4日前
日立建機株式会社
作業機械のドリンクホルダ
4日前
続きを見る
他の特許を見る