TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025028527
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-03
出願番号2023133381
出願日2023-08-18
発明の名称長財布
出願人株式会社バンビ
代理人個人
主分類A45C 1/08 20060101AFI20250221BHJP(手持品または旅行用品)
要約【課題】 できる限り小さいサイズで使い易い長財布を提供することにある。
【解決手段】 本願発明に係る長財布は、財布本体10にL字形の開閉ファスナー11(11a,11b)を備えている。そして、開閉ファスナー11を備えていない財布本体10後側にマチ20を取り付けているだけでなく、開閉ファスナー11を備える財布本体10前側にもマチ20を取り付けている。そして、マチ20は、風琴マチである。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
L字形の開閉ファスナーで開閉する長財布であって、
開閉ファスナーを備えた財布本体前側にもマチを取り付けたことを特徴とする長財布。
続きを表示(約 590 文字)【請求項2】
マチが風琴マチであることを特徴とする請求項1記載の長財布。
【請求項3】
風琴マチを構成する各連接板部のうち、財布本体に取り付けられ財布内部に延びる連接板部に芯材を仕込んだことを特徴とする請求項2記載の長財布。
【請求項4】
財布本体前後両側に取り付けた風琴マチの一方の谷部と他方の山部とをつないだ仕切り板を備えたことを特徴とする請求項2又は3記載の長財布。
【請求項5】
ファスナーを備えない財布本体後側のマチを高くして、財布内部が隠れるようにしたことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の長財布。
【請求項6】
財布本体の左右いずれか一方の内面側にICカードを収納する専用収納部を設けたことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の長財布。
【請求項7】
専用収納部は、硬貨と重ならない財布本体上側に設けたことを特徴とする請求項6記載の長財布。
【請求項8】
財布本体内に複数のカード類を収納するカード収納部を設けて、カード収納部は硬貨と重ならないように財布本体10の上側に設けたことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の長財布。
【請求項9】
カード収納部からカード類の一部が飛び出ていることを特徴とする請求項8記載の長財布。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本願発明は、紙幣を折り畳まないで収納できる長財布に関するものである。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
長財布については、これまでにも種々のものが開発されてきた(特許文献1、特許文献2等)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-160054号公報
実用新案登録第3201232号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、長財布は紙幣を折り畳まないで収納するために、自ずとそのサイズが大きくならざるを得なかった。
そのため、最近流行の小さいカバンやポケットに入れられず、その使用に制約を受けることが多くある。
【0005】
そこで、本願出願人は、できる限り小さいサイズで使い易い長財布の提供を目的として先に特許出願を行った(特願2022-143712)。本願発明は、これに続く発明である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、第1の発明は、L字形の開閉ファスナーで開閉する長財布であって、開閉ファスナーを備えた財布本体前側にもマチを取り付けたことを特徴とする長財布である。
第2の発明は、マチが風琴マチであることを特徴とする上記第1の発明に係る長財布である。
第3の発明は、風琴マチを構成する各連接板部のうち、財布本体に取り付けられ財布内部に延びる連接板部に芯材を仕込んだことを特徴とする上記第2の発明に係る長財布である。
第4の発明は、財布本体前後両側に取り付けた風琴マチの一方の谷部と他方の山部とをつないだ仕切り板を備えたことを上記第2の発明又は第3の発明に係る長財布である。
第5の発明は、ファスナーを備えない財布本体後側のマチを高くして、財布内部が隠れるようにしたことを特徴とする上記第1の発明から第4の発明のいずれかに係る長財布である。
第6の発明は、財布本体の左右いずれか一方の内面側にICカードを収納する専用収納部を設けたことを特徴とする第1の発明から第5の発明のいずれかに係る長財布である。
第7の発明は、専用収納部が、硬貨と重ならない財布本体上側に設けたことを特徴とする上記第6の発明に係る長財布である。
なお、第6の発明及び第7の発明の「専用収納部」は、第1の発明から第5の発明のいずれかに係る長財布に限定されるものではなく、これらの限定の無い「長財布」にも適用できるものである。
第8の発明は、財布本体内に複数のカード類を収納するカード収納部を設けて、カード収納部は硬貨と重ならないように財布本体10の上側に設けたことを特徴とする上記第1の発明から第7の発明のいずれかに係る長財布である。
第9の発明は、カード収納部からカード類の一部(特に上部)が飛び出ていることを特徴とする上記第8の発明に係る長財布である。
【発明の効果】
【0007】
本願発明によれば、以下のような効果を有する。
(1)L字形の開閉ファスナーで開閉する長財布(L字ファスナー長財布)には、従前になかったマチを財布本体前側に取り付けることで、紙幣などの収納物をこぼれ落とす危険性(リスク)を大幅に軽減し、使用者に安心感を与えることができる。
(2)マチが風琴マチであることで、収納性能を高めながらも、薄くてスマートな形状を維持できる。
(3)風琴マチを構成する各連接板部のうち、財布本体に取り付けられ財布内部に延びる連接板部に芯材を仕込む(或いは芯材と同等の硬質な材質のものにする)ことで、形崩れせずにマチとしての形状・機能等を十分に発揮できる。
(4)財布本体前後両側に取り付けた風琴マチの一方の谷部と他方の山部とをつないだ仕切り板を備えることで、レシートなど長尺な収納物等を紙幣とは別に収納するスペースを確保できる。
(5)ファスナーを備えない財布本体後側のマチを高くして、財布内部が隠れるようにすることで、財布の中身が見える危険性や財布から中身が落ちる危険性を防止できる。
(6)財布本体の左右いずれか一方の内面側にICカードを収納する専用収納部を設けることで、ICカードを財布から出さずに専用収納部を設けた側の財布本体の面をICカードリーダーにかざす(タッチ)するだけで、財布内に複数のICカードが収納されていても確実に目的のICカードを利用できる。
(7)専用収納部を硬貨と重ならない財布本体上側に設けることで、財布の薄さを損なうこと無くICカード利用の利便性を向上できる。
(8)カード収納部を硬貨と重ならない財布本体上側に設けることで、デットスペースを無くし、財布の厚みを効率良く薄くできる。
(9)カード収納部からカード類の一部(特に上部)が飛び出ていることで、カード収納部からカード類を取り出し易くなる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本願発明に係る長財布の第1実施形態を示す説明図(1)。
本願発明に係る長財布の第1実施形態を示す説明図(2)。
本願発明に係る長財布の第2実施形態を示す説明図。
本願発明に係る長財布の第3実施形態を示す説明図(1)。
本願発明に係る長財布の第3実施形態を示す説明図(2)。
本願発明に係る長財布の第4実施形態を示す説明図(1)。
本願発明に係る長財布の第4実施形態を示す説明図(2)。
本願発明に係る長財布の第5実施形態を示す説明図(1)。
本願発明に係る長財布の第5実施形態を示す説明図(2)。
本願発明に係る長財布の第6実施形態を示す説明図(1)。
本願発明に係る長財布の第6実施形態を示す説明図(2)。
本願発明に係る長財布の第6実施形態を示す説明図(3)。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2は、本願発明に係る長財布の第1実施形態を示す説明図である。
図1に図示するように、本願発明に係る長財布は、財布本体10にL字形の開閉ファスナー11(11a,11b)を備えている。そして、開閉ファスナー11を備えていない財布本体10後側にマチ20を取り付けているだけでなく、開閉ファスナー11を備える財布本体10前側にもマチ20を取り付けている(一般的に、開閉ファスナーがある前側にはマチを取り付けない)。マチ20があることで、財布本体10前側から収納した紙幣などの収納物がこぼれ落ちてしまうことを防止できる。
【0010】
図1に図示するマチ20は、風琴マチである。風琴マチとは、アコーディオンのように蛇腹状に折り込まれたマチをいう。本願発明では、風琴マチをマチ20に使用して、次に説明する第2実施形態~第5実施形態のような構造を実現している。
なお、図2でマチ20(風琴マチ)の型紙(一例)を図示する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
バッグ
6か月前
個人
今日
個人
令和花傘
10か月前
個人
杖自立具
9か月前
個人
水筒
7か月前
個人
カサ
11か月前
個人
シート状パック
今日
個人
カードファイル
9か月前
個人
耳カバー
6か月前
個人
刺抜き具
28日前
個人
2か月前
個人
爪切り具
8か月前
イズミ工業株式会社
10か月前
個人
物品取付具
11か月前
個人
ボックスホルダー
8か月前
イズミ工業株式会社
10か月前
個人
毛髪カット補助具
7か月前
個人
ヘアードライヤー
6か月前
個人
滑らないヘアピン
2か月前
個人
車内雨傘収納保管具
8か月前
個人
電動爪削り器
3か月前
個人
折り畳み収納買物袋
11か月前
個人
自動でたためる傘袋
7か月前
ぺんてる株式会社
塗布具
11か月前
個人
香りカプセル
4か月前
個人
手提げ袋携帯ホルダー
1か月前
個人
折りたたみ式提げ手。
9日前
大網株式会社
うちわ
7か月前
個人
折りたたみ傘の石突き
8か月前
大忠株式会社
バッグ
1か月前
個人
リュックサック
4か月前
個人
理美容用クロス
8か月前
個人
スマートフォンカバー
9日前
コクヨ株式会社
バッグ
今日
個人
財布落下防止ストラップ
8か月前
個人
傘の雨垂れ防止キャップ
9か月前
続きを見る