TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025025750
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023130849
出願日
2023-08-10
発明の名称
磁気ディスク装置及びデータ制御方法
出願人
株式会社東芝
,
東芝デバイス&ストレージ株式会社
代理人
弁理士法人スズエ国際特許事務所
主分類
G11B
20/10 20060101AFI20250214BHJP(情報記憶)
要約
【課題】磁気ディスクへの書き込みフォーマットを変更する磁気ディスク装置及びデータ制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】実施形態に係る磁気ディスク装置は、SMR方式による磁気ディスク装置であって、ディスクのトラックにおいてユーザデータを書き込むデータ領域であり複数のブロックを含むデータフレームごとに、プリアンブルなどのヘッダを付けて前記ユーザデータを前記ディスクへ書き込む。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
Shingled Magnetic Recording(SMR)方式による磁気ディスク装置であって、
ディスクのトラックにおいてユーザデータを書き込むデータ領域であり複数のブロックを含むデータフレームごとに、プリアンブルなどのヘッダを付けて前記ユーザデータを前記ディスクへ書き込む磁気ディスク装置。
続きを表示(約 1,800 文字)
【請求項2】
第1コマンドにより第1データフレームに第1ユーザデータの書き込みがされた後に前記第1データフレームにユーザデータを書き込める空き容量がある場合、
第2コマンドにより第2ユーザデータの書き込み命令がされたとき、前記第1データフレームにおける前記第1ユーザデータの最後の物理アドレスの次の物理アドレスから前記第2ユーザデータを書き込む請求項1に記載の磁気ディスク装置。
【請求項3】
前記第1データフレームに前記第2ユーザデータの全てを書き込めないとき、
書き込み可能な第2データフレームにヘッダがある場合は、前記第2データフレームの書き込み可能な領域に前記第2ユーザデータの残りを書き込み、
前記第2データフレームにヘッダがない場合は、前記第2データフレームの書き込み可能な領域にヘッダを付けて前記第2ユーザデータの残りを書き込む請求項2に記載の磁気ディスク装置。
【請求項4】
ディスクにトラックの群であるバンドが複数設定され、
第3ユーザデータの書き込み命令を含む第3コマンドを受信したときに、第1バンドに前記第3ユーザデータの全てを書けない場合、書き込み可能な第2バンドの第3データフレームを選択し、
前記第3データフレームにヘッダがある場合は、前記第3データフレームに前記第3ユーザデータの少なくとも一部を書き込み、
前記第3データフレームにヘッダがない場合は、前記第3データフレームにヘッダを付けて前記第3ユーザデータの少なくとも一部を書き込む請求項3に記載の磁気ディスク装置。
【請求項5】
前記ディスクにバンドの群であるゾーンが複数設定され、
第4ユーザデータの書き込み命令を含む第4コマンドを受信したときに、第1ゾーンに前記第4ユーザデータの全てを書けない場合、書き込み可能な第2ソーンの第4データフレームを選択し、
前記第4データフレームにヘッダがある場合は、前記第4データフレームに前記第4ユーザデータの少なくとも一部を書き込み、
前記第4データフレームにヘッダがない場合は、前記第4データフレームに前記ヘッダを付けて前記第4ユーザデータの少なくとも一部を書き込む請求項3に記載の磁気ディスク装置。
【請求項6】
複数のヘッド及び対応する複数のディスクを備え、
第5ユーザデータの書き込み命令を含む第5コマンドを受信し、第3ゾーンに前記第5ユーザデータを第1ヘッドで第1ディスクに書いている途中に第2ヘッドに切り替わった場合、
前記第2ヘッドに対応する第2ディスクの第4ゾーンの第5データフレームにヘッダがある場合は、前記第5データフレームに前記第5ユーザデータの少なくとも一部を書き込み、
前記第5データフレームに前記ヘッダがない場合は、前記第5データフレームに前記ヘッダを付けて前記第5ユーザデータの少なくとも一部を書き込む請求項3に記載の磁気ディスク装置。
【請求項7】
ホストから受信した書き込みコマンドに含まれるユーザデータの書き込み先の先頭ブロックのLBAとブロック数、ブロックサイズとにより示されるユーザ指定セクタと、
前記ユーザデータが書きこまれたディスク上のデータフレームの識別番号(セクタ番号)との対応関係を記憶する記憶部を備える請求項1に記載の磁気ディスク装置。
【請求項8】
前記記憶部は、前記ディスクのシステム領域にある請求項7に記載の磁気ディスク装置。
【請求項9】
ホストから受信した読み出しコマンドから読み出し対象である読み出しユーザデータのユーザ指定セクタの情報を取得し、
前記ユーザ指定セクタと前記対応関係とから、前記読み出しユーザデータの書き込み先のセクタ番号を取得し、
前記セクタ番号から前記読み出しユーザデータを取得し、
前記取得した読み出しユーザデータを前記ホストへ出力する請求項7に記載の磁気ディスク装置。
【請求項10】
SMR方式による磁気ディスク装置へデータを書き込み方法であって、
ディスクのトラックにおいてユーザデータを書き込むデータ領域であり複数のブロックを含むデータフレームごとに、プリアンブルなどのヘッダを付けて前記ユーザデータを前記ディスクへ書き込む方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明の実施形態は、SMR記録(瓦記録)技術を用いた磁気ディスク装置及びデータ制御方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
Shingled Magnetic Recording(SMR)記録方式を用いた磁気ディスク装置は、隣接するトラックに重なりをつけることでディスクの容量向上を実現する。SMR方式では、トラックにデータを書き込む場合に、同一バンド内の複数トラックのデータを全て書き直す必要があり、トラックのデータをキャッシュ領域などに一時格納するなどの処理が必要になる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許第9601142号明細書
米国特許第9448738号明細書
米国特許出願公開第2017/0124104号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、一時格納処理によりトラックのデータを操作することで、さらなるデータ格納効率の改善が可能である。
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、磁気ディスクへの書き込みフォーマットを変更する磁気ディスク装置及びデータ制御方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態に係る磁気ディスク装置は、SMR方式による磁気ディスク装置であって、ディスクのトラックにおいてユーザデータを書き込むデータ領域であり複数のブロックを含むデータフレームごとに、プリアンブルなどのヘッダを付けて前記ユーザデータを前記ディスクへ書き込む。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、第1の実施形態に係る磁気ディスク装置の構成ブロック図である。
図2は、第1の実施形態に係る磁気ディスクにおけるトラックのデータ構成例を示す模式図である。
図3は、第1の実施形態に係る磁気ディスクのデータ構成例を示す模式図である。
図4は、第1の実施形態に係る磁気ディスク装置がライトコマンドを受信したときの処理を示すフローチャートである。
図5は、第1の実施形態に係る磁気ディスク装置がライトコマンドを受信処理した時のユーザ指定セクタとセクタの関係を示す管理表の例を示す図である。
図6は、第1の実施形態に係る磁気ディスク装置がライトコマンドを受信処理した時の各種セクタと各種データの関係を示す模式図である。
図7は、第2の実施形態に係る磁気ディスク装置がリードコマンドを受信したときの処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
本実施形態においては、ホストから受信したライトコマンドに指定されたユーザ指定セクタのデータをフォーマット変換してディスクに書き込む磁気ディスク装置の例を示す。
【0009】
図1は、第1の実施形態に係る磁気ディクス装置の機能ブロック図である。
【0010】
磁気ディスク装置1は、データが読み書きされる磁気ディスク11(以降、単にディスク11と称することもある)を備えるSMR方式の記憶装置であり、演算処理などのコンピュータ機能を備えた、例えば、マイクロプロセッサなどの処理装置を備える。磁気ディスク装置1は、接続されるホストシステム2から受信するコマンドなどに基づいて、ホストシステム2へデータを出力したり、ホストシステム2から入力されるデータをディスク11に書き込んだりする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社東芝
弁
1か月前
株式会社東芝
センサ
1日前
株式会社東芝
センサ
2か月前
株式会社東芝
電源回路
23日前
株式会社東芝
電子装置
1日前
株式会社東芝
計算装置
8日前
株式会社東芝
遮断装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
5日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
ICカード
8日前
株式会社東芝
蓄電池装置
9日前
株式会社東芝
光スイッチ
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
8日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
半導体装置
23日前
株式会社東芝
半導体装置
23日前
株式会社東芝
半導体装置
29日前
株式会社東芝
遠心送風機
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
続きを見る
他の特許を見る