TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025017117
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-05
出願番号
2023120009
出願日
2023-07-24
発明の名称
半導体装置
出願人
株式会社東芝
,
東芝デバイス&ストレージ株式会社
代理人
弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類
H01L
25/07 20060101AFI20250129BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】絶縁回路基板における回路パターンの低抵抗化及び低インダクタンス化が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体装置は、絶縁回路基板10と、絶縁回路基板20と、絶縁回路基板10と絶縁回路基板20との間に設けられた半導体チップ30及び基板間スペーサ70とを備える。絶縁回路基板10の導電板11に含まれる導電パターン11bは、基板間スペーサ70を囲むように配置された第1辺14aa、第2辺14bb、第3辺14cc、及び第4辺14ddを有する。第1辺14aaはY方向に延伸し、第2辺14bbは第1辺に連続して配置され、Y方向と直交するX方向に延伸し、第3辺14ccは第2辺に連続して配置され、Y方向に延伸し、第4辺14ddは第3辺に連続して配置され、Y方向及びX方向に対して斜めに延伸している。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
第1導電板と、第2導電板と、前記第1導電板と前記第2導電板との間に設けられた第1絶縁基板とを有する第1絶縁回路基板と、
第3導電板と、第4導電板と、前記第3導電板と前記第4導電板との間に設けられた第2絶縁基板とを有する第2絶縁回路基板と、
前記第1絶縁回路基板と前記第2絶縁回路基板との間に設けられた第1半導体チップと、
前記第1絶縁回路基板と前記第2絶縁回路基板との間に設けられた第1スペーサと、
を具備し、
前記第1導電板は第1導電パターンを有し、
前記第1導電パターン上に前記第1スペーサが配置され、
前記第1導電パターンは、前記第1スペーサを囲むように配置された第1辺、第2辺、第3辺、及び第4辺を有し、
前記第1辺は、第1方向に延伸し、
前記第2辺は、前記第1辺に連続して配置され、前記第1方向と直交する第2方向に延伸し、
前記第3辺は、前記第2辺に連続して配置され、前記第1方向に延伸し、
前記第4辺は、前記第3辺に連続して配置され、前記第1方向及び前記第2方向に対して斜めに延伸している半導体装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記第1辺と前記第4辺は、前記第1スペーサから離れる方向に行くに従い、前記第1辺と前記第4辺との間隔が狭くなるように配置される請求項1に記載の半導体装置。
【請求項3】
前記第1辺と前記第4辺との間隔は、前記第1スペーサの直径より小さい請求項2に記載の半導体装置。
【請求項4】
前記第1辺、前記第2辺、前記第3辺、及び前記第4辺の各々は、直線状に延伸している請求項1に記載の半導体装置。
【請求項5】
前記第1導電板は、前記第1導電パターン、第2導電パターン、及び第3導電パターンを有し、
前記第1スペーサの周囲には、前記第1導電パターンと第2導電パターンとの間、及び前記第1導電パターンと第3導電パターンとの間に、前記第1導電板が除去されたスリットが設けられている請求項1に記載の半導体装置。
【請求項6】
前記スリットは、第1部分、第2部分、第3部分、及び第4部分を有し、
前記第1部分は、前記第1方向に延伸し、
前記第2部分は、前記第1部分に連続して配置され、前記第1方向と直交する第2方向に延伸し、
前記第3部分は、前記第2部分に連続して配置され、前記第1方向に延伸し、
前記第4部分は、前記第3部分に連続して配置され、前記第1方向及び前記第2方向に対して斜めに延伸している請求項5に記載の半導体装置。
【請求項7】
前記第1絶縁回路基板と前記第2絶縁回路基板との間に設けられた第2半導体チップと、
前記第1絶縁回路基板と前記第2絶縁回路基板との間に設けられた第2スペーサと、
前記第1半導体チップと前記第2絶縁回路基板との間に設けられた第3スペーサと、
前記第2半導体チップと前記第2絶縁回路基板との間に設けられた第4スペーサと、
をさらに具備する請求項1に記載の半導体装置。
【請求項8】
前記第1導電パターンの前記第1方向の一端上に設けられた端子をさらに具備し、
前記端子は、矩形形状を有する矩形部と、前記矩形部の前記第2方向の一端から突き出た突出部とを有する請求項1に記載の半導体装置。
【請求項9】
前記第1導電パターンの前記第1方向の一端上に設けられた端子をさらに具備し、
前記端子は、矩形形状を有する矩形部と、前記矩形部の前記第2方向の一端から及び前記矩形部の前記第1方向の他端から突き出た突出部とを有する請求項8に記載の半導体装置。
【請求項10】
前記突出部から前記第1スペーサまでの距離は、前記矩形部の前記第2方向の他端から前記第1スペーサまでの距離より短い請求項8に記載の半導体装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
半導体チップを搭載した絶縁回路基板を含む半導体装置が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-146444号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
絶縁回路基板における回路パターンの低抵抗化及び低インダクタンス化が可能な半導体装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の半導体装置は、第1導電板と、第2導電板と、前記第1導電板と前記第2導電板との間に設けられた第1絶縁基板とを有する第1絶縁回路基板と、第3導電板と、第4導電板と、前記第3導電板と前記第4導電板との間に設けられた第2絶縁基板とを有する第2絶縁回路基板と、前記第1絶縁回路基板と前記第2絶縁回路基板との間に設けられた第1半導体チップと、前記第1絶縁回路基板と前記第2絶縁回路基板との間に設けられた第1スペーサとを具備する。前記第1導電板は第1導電パターンを有し、前記第1導電パターン上に前記第1スペーサが配置され、前記第1導電パターンは、前記第1スペーサを囲むように配置された第1辺、第2辺、第3辺、及び第4辺を有し、前記第1辺は、第1方向に延伸し、前記第2辺は、前記第1辺に連続して配置され、前記第1方向と直交する第2方向に延伸し、前記第3辺は、前記第2辺に連続して配置され、前記第1方向に延伸し、前記第4辺は、前記第3辺に連続して配置され、前記第1方向及び前記第2方向に対して斜めに延伸している。
【図面の簡単な説明】
【0006】
第1実施形態に係る半導体装置の外形を示す斜視図である。
第1実施形態に係る半導体装置の構成を示す平面図である。
図2におけるIII-III線に沿った断面図である。
第1実施形態に係る半導体装置における基板間スペーサの周囲の拡大図である。
比較例の半導体装置における基板間スペーサの周囲の拡大図である。
第2実施形態に係る半導体装置の構成を示す平面図である。
第2実施形態に係る半導体装置における基板間スペーサの周囲の拡大図である。
第3実施形態に係る半導体装置の構成を示す平面図である。
第3実施形態に係る半導体装置における基板間スペーサの周囲の拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、図面を参照して実施形態について説明する。以下の説明において、同一の機能及び構成を有する構成要素については、共通する参照符号を付す。また、以下に示す実施形態は、この実施形態の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、構成部品の材質、形状、構造、及び配置等を下記のものに特定するものではない。
【0008】
1.第1実施形態
第1実施形態の半導体装置について説明する。半導体装置は、半導体チップと、半導体チップを上下から挟む2つの絶縁回路基板とを含み、これらをモールド材にてホールドしたパッケージ構造を有する。
【0009】
図1、図2、及び図3を用いて、第1実施形態の半導体装置の構成について説明する。図1は、第1実施形態の半導体装置の外形を示す斜視図である。図2は、第1実施形態の半導体装置の構成を示す平面図である。図3は、図2におけるIII-III線に沿った断面図である。
【0010】
半導体装置は、本体部1、板端子2、3及び4、並びに複数のリード端子5を備える。本体部1は、モールド材6、下側の絶縁回路基板10、上側の絶縁回路基板20、半導体チップ30及び40、チップスペーサ50及び60、並びに基板間スペーサ70及び80を含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社東芝
弁
1か月前
株式会社東芝
台車
2か月前
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
センサ
2か月前
株式会社東芝
固定子
2か月前
株式会社東芝
開閉装置
2か月前
株式会社東芝
電源回路
11日前
株式会社東芝
半導体装置
5日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
水処理装置
5日前
株式会社東芝
半導体装置
5日前
株式会社東芝
半導体装置
11日前
株式会社東芝
半導体装置
11日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
遠心送風機
1か月前
株式会社東芝
光スイッチ
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
24日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
株式会社東芝
ガス遮断器
4日前
株式会社東芝
対策提示装置
1か月前
株式会社東芝
蓋の開閉装置
1か月前
株式会社東芝
ディスク装置
24日前
株式会社東芝
電力変換装置
2か月前
株式会社東芝
伝送システム
4日前
株式会社東芝
ディスク装置
4日前
株式会社東芝
ディスク装置
4日前
株式会社東芝
磁気記録装置
4日前
株式会社東芝
電力変換装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る