TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025048561
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-03
出願番号
2023157434
出願日
2023-09-22
発明の名称
磁気ディスク装置
出願人
株式会社東芝
,
東芝デバイス&ストレージ株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G11B
5/596 20060101AFI20250327BHJP(情報記憶)
要約
【課題】シーク動作による磁気ヘッドの残留振動が十分に減衰したか否かを好適に判定できる磁気ディスク装置を提供すること。
【解決手段】磁気ディスク装置のコントローラは、複数のトラックのうちの一である第1トラックに磁気ヘッドを移動される。コントローラは、サーボサンプリング周期で第1トラックからの磁気ヘッドの位置決め誤差量を取得する。コントローラは、第1しきい値以下の位置決め誤差量が第1設定回数、連続で取得された後に、磁気ヘッドを用いて第1トラックに対するアクセスを実行する。コントローラは、磁気ヘッドの第1トラックへの移動による磁気ヘッドの残留振動の周波数と残留振動の振幅とを推定する。コントローラは、残留振動の周波数推定値と残留振動の振幅推定値とに基づいて第1設定回数を更新する。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
複数のトラックを有する磁気ディスクと、
磁気ヘッドと、
前記複数のトラックのうちの一である第1トラックに前記磁気ヘッドを移動させ、
サーボサンプリング周期で前記第1トラックからの前記磁気ヘッドの位置決め誤差量を取得し、
第1しきい値以下の位置決め誤差量が第1設定回数、連続で取得された後に、前記磁気ヘッドを用いて前記第1トラックに対するアクセスを実行し、
前記磁気ヘッドの前記第1トラックへの移動による前記磁気ヘッドの残留振動の周波数と前記残留振動の振幅とを推定し、
前記残留振動の周波数推定値と前記残留振動の振幅推定値とに基づいて前記第1設定回数を更新する、
コントローラと、
を備える磁気ディスク装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記コントローラは、前記振幅推定値が第2しきい値より大きい場合、前記第1設定回数を前記周波数推定値に基づく値で更新する、
請求項1に記載の磁気ディスク装置。
【請求項3】
前記コントローラは、
サーボサンプリング周波数を前記周波数推定値で除算して得られる値で前記第1設定回数を更新する、
請求項1に記載の磁気ディスク装置。
【請求項4】
前記磁気ヘッドの残留振動が前記振幅推定値が前記第2しきい値より大きい振動が2つ以上の振動を含む場合、前記コントローラは、前記2つ以上の振動のそれぞれの前記周波数推定値と、前記2つ以上の振動の前記周波数推定値の間の差分と、に基づいて前記第1設定回数を更新する、
請求項2に記載の磁気ディスク装置。
【請求項5】
前記コントローラは、前記2つ以上の振動のそれぞれの前記周波数推定値と、前記2つ以上の振動の前記周波数推定値の間の差分と、のうちの最小値の逆数にサーボサンプリング周波数を乗算し、当該乗算によって得られた値で前記第1設定回数を更新する、
請求項4に記載の磁気ディスク装置。
【請求項6】
前記コントローラは、前記第1設定回数を更新するとともに前記第1しきい値を更新する、
請求項1に記載の磁気ディスク装置。
【請求項7】
前記コントローラは、
前記周波数推定値および前記振幅推定値に基づいて前記第1しきい値を更新する、
請求項6に記載の磁気ディスク装置。
【請求項8】
前記アクセスは、ライト動作であり、
前記コントローラは、
前記第1トラックにライト動作を実行している間に取得された位置決め誤差量が第3しきい値よりも大きくなった場合、前記ライト動作を停止し、
前記第1設定回数を更新するとともに前記周波数推定値および前記振幅推定値に基づいて前記第3しきい値を更新する、
請求項1に記載の磁気ディスク装置。
【請求項9】
前記コントローラは、
サーボサンプリング周波数を前記周波数推定値で除算することで第1値を取得し、
前記第1値よりも小さい第2値で前記第1設定回数を更新し、
前記第1設定回数の更新に応じて前記第1しきい値を小さくする、
請求項6に記載の磁気ディスク装置。
【請求項10】
前記コントローラは、
シーク時間の見積もり値に基づいてコマンドリオーダリングを実行し、
前記第1設定回数の更新に応じて前記見積もり値を更新する、
請求項1から請求項9の何れか一項に記載の磁気ディスク装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本実施形態は、磁気ディスク装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
磁気ディスク装置では、シーク動作が行われると、磁気ヘッドの残留振動が十分に減衰してから目標トラックに対するライト動作またはリード動作が実行される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許第10210893号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一つの実施形態は、シーク動作による磁気ヘッドの残留振動が十分に減衰したか否かを好適に判定できる磁気ディスク装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一つの実施形態によれば、磁気ディスク装置は、磁気ディスクと、磁気ヘッドと、コントローラと、を備える。磁気ディスクは、複数のトラックを有する。コントローラは、複数のトラックのうちの一である第1トラックに磁気ヘッドを移動される。コントローラは、サーボサンプリング周期で第1トラックからの磁気ヘッドの位置決め誤差量を取得する。コントローラは、第1しきい値以下の位置決め誤差量が第1設定回数、連続で取得された後に、磁気ヘッドを用いて第1トラックに対するアクセスを実行する。コントローラは、磁気ヘッドの第1トラックへの移動による磁気ヘッドの残留振動の周波数と残留振動の振幅とを推定する。コントローラは、残留振動の周波数推定値と残留振動の振幅推定値とに基づいて第1設定回数を更新する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、第1の実施形態の磁気ディスク装置の構成の一例を示す模式的な図である。
図2は、第1の実施形態の磁気ディスクの構成の一例を示す図である。
図3は、第1の実施形態のセトリング動作について説明するための図である。
図4は、第1の実施形態のセトリングカウントの決定方法の一例を説明するための図である。
図5は、第1の実施形態のセトリングカウントの決定方法の別の一例を説明するための図である。
図6は、第1の実施形態のシーク動作に関連する動作の一例を説明するためのフローチャートである。
図7は、第1の実施形態の学習動作の一例を説明するためのフローチャートである。
図8は、第2の実施形態の磁気ディスク装置1の動作の一例を説明するフローチャートである。
図9は、セトリングカウントと保証される幅との関係を説明するための図である。
図10は、第3の実施形態の磁気ディスク装置1の動作の一例を説明するフローチャートである。
図11は、第4の実施形態の磁気ディスク装置1の動作の一例を説明するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に添付図面を参照して、実施形態にかかる磁気ディスク装置を詳細に説明する。なお、これらの実施形態により本発明が限定されるものではない。
【0008】
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の磁気ディスク装置1の構成の一例を示す模式的な図である。
【0009】
磁気ディスク装置1は、ホスト2に接続可能である。磁気ディスク装置1は、ホスト2に接続されているときに、ホスト2からアクセスコマンドを受信することができる。アクセスコマンドは、ライトコマンドやリードコマンドなどである。
【0010】
磁気ディスク装置1は、表面に磁性層が形成された磁気ディスク11を備える。磁気ディスク装置1は、アクセスコマンドに応じて磁気ディスク11にデータをライトしたり磁気ディスク11からデータをリードしたりする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社東芝
センサ
13日前
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
発券機
21日前
株式会社東芝
回転電機
5日前
株式会社東芝
受光装置
5日前
株式会社東芝
測距装置
10日前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
株式会社東芝
回転電機
1か月前
株式会社東芝
電源回路
2か月前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
株式会社東芝
計算装置
1か月前
株式会社東芝
計測装置
1か月前
株式会社東芝
回転電機
5日前
株式会社東芝
回転電機
11日前
株式会社東芝
計算装置
26日前
株式会社東芝
電解装置
6日前
株式会社東芝
電子装置
1か月前
株式会社東芝
回転電機
5日前
株式会社東芝
発振回路
3日前
株式会社東芝
計算装置
26日前
株式会社東芝
試験装置
20日前
株式会社東芝
遮断装置
1か月前
株式会社東芝
ガス遮断器
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
10日前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
21日前
株式会社東芝
半導体装置
11日前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
10日前
株式会社東芝
半導体装置
10日前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
10日前
株式会社東芝
半導体装置
6日前
続きを見る
他の特許を見る