TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025020078
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-12
出願番号
2023123920
出願日
2023-07-30
発明の名称
炭素繊維束及びその製造方法
出願人
帝人株式会社
代理人
個人
主分類
D01F
9/22 20060101AFI20250204BHJP(天然または人造の糸または繊維;紡績)
要約
【課題】耐擦過性及び耐糸切れ性が高い炭素繊維束を提供する。
【解決手段】サイジング剤が付着している炭素繊維束であって、繊度を800~3000Tex、単糸数を20000~50000本、各単繊維の繊維径の変動係数を10%以下、平均繊維径の85%未満の繊維径である単繊維の比率を3.0%以下、1Nの張力をかけて再巻き付けした際の糸幅(mm)を繊度(Tex)で除した値を0.0180mm/Tex以上、引張強度を5600MPa以上とすることにより、上記課題を解決できる。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
サイジング剤が付着している炭素繊維束であって、
繊度が800~3000Texであり、
単糸数が20000~50000本であり、
各単繊維の繊維径の変動係数が10%以下であり、
平均繊維径の85%未満の繊維径である単繊維の本数の比率が3.0%以下であり、
1Nの張力をかけて再巻き付けした際の糸幅(mm)を繊度(Tex)で除した値が0.0180mm/Tex以上であり、
引張強度が5600MPa以上であることを特徴とする炭素繊維束。
続きを表示(約 570 文字)
【請求項2】
炭素繊維束を構成する各単繊維が、その表面に繊維軸方向に沿った筋状の凹凸を有する請求項1に記載の炭素繊維束。
【請求項3】
結節強度が600~800N/mm
2
の範囲である請求項1又は2に記載の炭素繊維束。
【請求項4】
フィラメントワインディング成形用である請求項1又は2に記載の炭素繊維束。
【請求項5】
金属製又は樹脂製のライナーの外周を補強繊維と樹脂とからなる繊維強化プラスチック製のシェルで覆った圧力容器の前記補強繊維として用いられる請求項1又は2に記載の炭素繊維束。
【請求項6】
炭素繊維前駆体繊維束を耐炎化処理することにより、
繊度が1600~6000Texであり、
単糸数が20000~50000本であり、
各単繊維の繊維径の変動係数が10%以下であり、
平均繊維径の85%未満の繊維径である単繊維の本数の比率が3.0%以下である耐炎繊維束を得、
次いで、前記耐炎繊維束を炭素化することを特徴とする請求項1に記載の炭素繊維束の製造方法。
【請求項7】
前記炭素繊維前駆体繊維束が湿式紡糸法によって製造された炭素繊維前駆体繊維束である請求項6に記載の炭素繊維束の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、炭素繊維束及びその製造方法に関する。特に、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製圧力容器の製造に適した炭素繊維束及びその製造方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
炭素繊維とマトリックス樹脂とからなるCFRPは、その高い比強度、比剛性を利用して、一般産業、自動車、スポーツ・レジャー、航空宇宙等の各分野において広く用いられており、これらのCFRPの工業的な用途は、近年、さらに拡大しつつある。CFRPの用途の拡大とともに、コンポジット物性を高く発現させるCFRPの製造方法に対する要求が高くなっている。
【0003】
CFRPは、優れた機械的性質を有しているため、価格の低下とともに金属材料から代替されつつある。特に、軽くて強い特徴を生かし、コンクリート構造物の補修材、風力発電用の羽根、輸送用乗り物のボディやシャフトのような構造材、各種圧力容器等への開発が盛んに行われている。
CFRP製圧力容器は、芯材となるライナーの外表面に、マトリックス樹脂を含浸させた炭素繊維束を巻き付けるフィラメントワインディング成形法(以下、「FW成形法」ともいう)によって製造される。このFW成形法は、ガラス繊維を用いて圧力容器を製造する場合に広く採用されてきた成形法であるが、炭素繊維を用いて圧力容器を製造する場合にも採用されている。しかし、炭素繊維を用いてFW成形法により製造した圧力容器は、炭素繊維の持つ優れた繊維物性が十分に反映されていないという問題がある。
【0004】
炭素繊維束は、工程中の固定ガイドやローラー等との擦過によって、毛羽立ちや糸切れが生じ易い。炭素繊維束の毛羽立ちや糸切れは、工程通過性や工程安定性を悪化させるだけでなく、最終成形物であるCFRPの性能にも悪影響を及ぼす。即ち、炭素繊維束に毛羽立ちや糸切れが生じると、高い引張強度を有する炭素繊維束の優れた物性を、CFRPの性能に十分に反映させることができない。そのため、炭素繊維束には、耐擦過性、耐糸切れ性が求められる。
【0005】
特許文献1には、繊維を構成するポリアクリロニトリル系重合体のZ平均分子量Mz(F)が60万~200万であり、多分散度であるMz(F)/Mw(F) (Mw(F)は、繊維を構成するポリアクリロニトリル系重合体の重量平均分子量を表す)が2~5であり、原子間力顕微鏡で3μmの範囲で測定した自乗平均面粗さRmsが15~40nmであり、単繊維繊度が0.3~1.5dtexであり、単繊維断面直径の変動係数が0~5%である炭素繊維前駆体繊維が開示されている。この炭素繊維前駆体繊維は、繊維径のバラツキは小さいが、超高分子量ポリマーの使用が必要であり、繊維束中の単糸数を多くすることもできないためコストが見合わない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2010-255159号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、耐擦過性及び耐糸切れ性が高い炭素繊維束を提供することにある。また、本発明の他の目的は、このような炭素繊維束を製造する方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上記課題について鋭意検討した結果、炭素繊維束を構成する単繊維の繊維径の変動係数を所定の値以下とし、且つ平均繊維径の85%以下の繊維径を有する単繊維の本数を所定の値以下とするとともに、炭素繊維束を所定の引張強度とすることにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
上記課題を解決する本発明は以下に記載するとおりである。
【0010】
〔1〕 サイジング剤が付着している炭素繊維束であって、
平均繊度が800~3000Texであり、
単糸数が20000~50000本であり、
各単繊維の繊維径の変動係数が10%以下であり、
平均繊維径の85%未満の繊維径である単繊維の本数の比率が3.0%以下であり、
1Nの張力をかけて再巻き付けした際の糸幅(mm)を繊度(Tex)で除した値が0.0180mm/Tex以上であり、
引張強度が5600MPa以上であることを特徴とする炭素繊維束。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
帝人株式会社
樹脂洗浄用洗浄液
29日前
帝人株式会社
ゴム補強用コード
17日前
帝人株式会社
エポキシ樹脂組成物
1か月前
帝人株式会社
織物および繊維製品
11日前
帝人株式会社
炭素繊維束及びその製造方法
1か月前
帝人株式会社
難燃性リサイクル織編物および繊維製品
1か月前
帝人株式会社
脱色全芳香族ポリアミド繊維の製造方法
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂からなる光学成形品
11日前
帝人株式会社
パラ型全芳香族コポリアミド粒子及びその製造方法
3日前
帝人株式会社
メタ型全芳香族ポリアミド繊維およびその製造方法
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂、硬化性樹脂組成物および硬化物
1か月前
帝人株式会社
メタ型全芳香族ポリアミド繊維およびそれを用いた布帛
1日前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
11日前
帝人株式会社
ポリエチレンナフタレート樹脂組成物およびその成形品
10日前
帝人株式会社
2,7-ジブロモ-9-フルオレノンおよびその製造方法
1か月前
帝人株式会社
抗カビ成形品
18日前
帝人株式会社
ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物およびそれからなる成形品
22日前
帝人株式会社
ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
1か月前
国立大学法人愛媛大学
複合材料の検査装置、複合材料の検査方法、複合材料の検査プログラム
1か月前
帝人株式会社
複合膜、膜・電極接合体、固体高分子形燃料電池、固体高分子形電解装置及び電気化学式水素圧縮装置
1日前
村田機械株式会社
紡績機
2日前
村田機械株式会社
紡績機
2日前
東レ株式会社
芯鞘複合モノフィラメント
23日前
株式会社豊田自動織機
精紡機における繊維束集束装置
3日前
ユニチカ株式会社
芯鞘型複合モノフィラメント及びその製造方法
3日前
帝人株式会社
メタ型全芳香族ポリアミド繊維およびそれを用いた布帛
1日前
東レ・ライクラ株式会社
消臭性繊維構造物
10日前
トレヴィラ ゲーエムベーハー
再生可能な原料からなる生分解性ポリマー繊維
10日前
株式会社豊田中央研究所
炭素繊維前駆体、炭素繊維前駆体繊維、炭素繊維前駆体繊維の製造方法、耐炎化繊維の製造方法及び炭素繊維の製造方法
22日前
株式会社高木化学研究所
抗菌性に優れた再生ポリエステルを含むポリエステル捲縮短繊維、それを用いて得られるウェブ、不織布および紡績糸、それらの製造方法並びにそれらを用いて得られる繊維加工製品
22日前
他の特許を見る