TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025019481
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-07
出願番号2023123114
出願日2023-07-28
発明の名称軸受情報提示装置
出願人日本精工株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06F 16/242 20190101AFI20250131BHJP(計算;計数)
要約【課題】個々の軸受の精度項目の測定値を提示可能な軸受情報提示装置を提供する。
【解決手段】軸受情報提示装置1は、複数の軸受のそれぞれについて、軸受の識別情報と、軸受の精度項目の測定値と、を対応付けた対応情報を記憶する記憶部4と、提示対象となる軸受の抽出条件を受け付ける受付部11と、記憶部4に記憶された複数の対応情報のうち、受け付けられた抽出条件に対応する対応情報を抽出する抽出部12と、抽出部12によって抽出された対応情報を提示する提示部13と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
複数の軸受のそれぞれについて、前記軸受の識別情報と、前記軸受の精度項目の測定値と、を対応付けた対応情報を記憶する記憶部と、
提示対象となる前記軸受の抽出条件を受け付ける受付部と、
前記記憶部に記憶された複数の前記対応情報のうち、受け付けられた前記抽出条件に対応する前記対応情報を抽出する抽出部と、
前記抽出部によって抽出された前記対応情報を提示する提示部と、
を備える、軸受情報提示装置。
続きを表示(約 380 文字)【請求項2】
前記対応情報は、前記識別情報及び前記測定値に対し、前記軸受の型番がさらに対応付けられており、
前記受付部は、前記抽出条件として前記型番を受け付け、
前記抽出部は、複数の前記対応情報のうち、前記受付部によって受け付けられた前記型番を含む前記対応情報を抽出し、
前記提示部は、抽出された前記対応情報を提示する際に、前記対応情報に含まれる前記識別情報及び前記測定値を少なくとも提示する、請求項1に記載の軸受情報提示装置。
【請求項3】
前記受付部は、前記抽出条件として前記軸受の前記精度項目の数値条件を受け付け、
前記抽出部は、複数の前記対応情報のうち、前記受付部によって受け付けられた前記数値条件に対応する前記測定値を含む前記対応情報を抽出する、請求項1又は2に記載の軸受情報提示装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、軸受の情報を提示する軸受情報提示装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1に記載された転がり軸受のように、種々の軸受がある。このような軸受は、複数の部品を組み立てることによって構成されている。一般に、軸受の部品を製造する際には、部品寸法にばらつきが生じ得る。このため、軸受の精度を向上させるため、各部品をより精度良く製造することが行われている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-213457号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このような軸受は、予め定められた精度の規格に適合するように製造される。しかしながら、規格に適合する軸受であっても、規格の範囲内で寸法等にばらつきが生じ得る。例えば、工作機械等の各種の機械に組み込む軸受を選択する際に、適切な剛性や高速性を発揮させるため、相手側部品との間で所定のはめあいとなるよう、軸受及び相手側部品に高精度の仕上げが要求される。このような機械に組み込む軸受を調達する場合、軸受のそれぞれは規格内の精度であることは分かっているものの、実際の個々の軸受の寸法が精度規格内のどのあたりの製品であるのか等は調達後に測定を行ったり、同梱されている検査成績書などを確認するまで把握することができなかった。
【0005】
そこで、本発明は、個々の軸受が精度規格内のどの値の製品であるのかを提示可能な軸受情報提示装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る軸受情報提示装置は、複数の軸受のそれぞれについて、軸受の識別情報と、軸受の精度項目の測定値と、を対応付けた対応情報を記憶する記憶部と、提示対象となる軸受の抽出条件を受け付ける受付部と、記憶部に記憶された複数の対応情報のうち、受け付けられた抽出条件に対応する対応情報を抽出する抽出部と、抽出部によって抽出された対応情報を提示する提示部と、を備える。
【0007】
この軸受情報提示装置は、軸受の識別情報と軸受の精度項目の測定値とを対応付けた対応情報を記憶している。そして、軸受情報提示装置は、受け付けた抽出条件に対応する対応情報を抽出し、この対応情報を提示することができる。このように、軸受情報提示装置は、抽出条件に対応する個々の軸受が精度規格内のどの値の製品であるのかを提示することができる。これにより、軸受使用者は、所望の軸受の選択、選定を行うことが可能となる。
【0008】
上記の軸受情報提示装置において、対応情報は、識別情報及び測定値に対し、軸受の型番がさらに対応付けられており、受付部は、抽出条件として型番を受け付け、抽出部は、複数の対応情報のうち、受付部によって受け付けられた型番を含む対応情報を抽出し、提示部は、抽出された対応情報を提示する際に、対応情報に含まれる識別情報及び測定値を少なくとも提示してもよい。この場合、軸受情報提示装置は、受け付けた型番に対応する軸受が精度規格内のどの値の製品であるのかを提示することができる。
【0009】
上記の軸受情報提示装置において、受付部は、抽出条件として軸受の精度項目の数値条件を受け付け、抽出部は、複数の対応情報のうち、受付部によって受け付けられた数値条件に対応する測定値を含む対応情報を抽出してもよい。この場合、軸受情報提示装置は、受け付けた数値条件に対応する測定値の軸受を抽出することができる。そして、軸受情報提示装置は、受け付けた数値条件に対応する軸受が精度規格内のどの値の製品であるのかを提示することができる。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、個々の軸受が精度規格内のどの値の製品であるのかを提示することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本精工株式会社
直動装置
5日前
日本精工株式会社
検査装置
19日前
日本精工株式会社
転がり軸受
23日前
日本精工株式会社
直動案内装置
19日前
日本精工株式会社
リニアガイド
23日前
日本精工株式会社
直動案内装置
19日前
日本精工株式会社
レールカバー
12日前
日本精工株式会社
円錐ころ軸受
12日前
日本精工株式会社
円錐ころ軸受
12日前
日本精工株式会社
リニアガイド
19日前
日本精工株式会社
ボールねじ装置
5日前
日本精工株式会社
アクチュエータ
6日前
日本精工株式会社
リニアガイド装置
13日前
日本精工株式会社
軸受情報提示装置
5日前
日本精工株式会社
軸受又は直動装置
5日前
日本精工株式会社
軸受装置及びスピンドル装置
20日前
日本精工株式会社
直動案内装置及びその製造方法
19日前
日本精工株式会社
ボールねじ装置のねじ軸の製造方法
13日前
日本精工株式会社
ボールねじ及びボールねじの製造方法
19日前
日本精工株式会社
密封装置及び密封装置付き軸受ユニット
19日前
日本精工株式会社
リニアガイド用サイドシール及びリニアガイド
26日前
日本精工株式会社
細胞注入装置、細胞回収補助治具、及び細胞回収方法
7日前
日本精工株式会社
組合せシールリング及び組合せシールリングを備えるハブユニット軸受
23日前
日本精工株式会社
ねじ軸、ボールねじ装置、ねじ軸の製造方法、及びボールねじ装置の組み立て方法
23日前
日本精工株式会社
軸受の溝径測定方法及び溝径測定装置、並びに転がり軸受の製造方法、機械、及び車両の製造方法
19日前
個人
情報提示方法
20日前
個人
プログラム
19日前
個人
アカウントマップ
13日前
個人
プログラム
12日前
個人
自動精算システム
2か月前
個人
自動精算システム
28日前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
売買システム
1か月前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
23日前
個人
市場受発注システム
26日前
続きを見る