TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025019014
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-06
出願番号2024118781
出願日2024-07-24
発明の名称プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
出願人積水化学工業株式会社
代理人個人,個人
主分類G06F 3/04817 20220101AFI20250130BHJP(計算;計数)
要約【課題】状態検知モードに対応するアイコンを、対象者毎にそれぞれ出力することが可能なプログラム、情報処理方法及び情報処理装置を提供すること。
【解決手段】コンピュータプログラムは、センサから得られるデータに基づく複数種の状態検知モードに対する設定を対象者毎に取得し、設定された状態検知モードに対応するアイコンを、前記対象者毎にそれぞれ出力する処理をコンピュータに実行させる。コンピュータプログラムは、センサから得られるデータ又はセンサの種類に基づき、複数種の状態検知モードの内、アクティブとする状態検知モードを対象者毎に特定し、特定した状態検知モードに対応するアイコンを、前記対象者毎にそれぞれ出力する処理をコンピュータに実行させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
センサから得られるデータに基づく複数種の状態検知モードに対する設定を対象者毎に取得し、
設定された状態検知モードに対応するアイコンを、前記対象者毎にそれぞれ出力する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
センサから得られるデータ又はセンサの種類に基づき、複数種の状態検知モードの内、アクティブとする状態検知モードを対象者毎に特定し、
特定した状態検知モードに対応するアイコンを、前記対象者毎にそれぞれ出力する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
【請求項3】
複数の状態検知モード毎に、設定をオン又はオフするための画像を出力する
請求項1又は2に記載のプログラム。
【請求項4】
センサから得られるデータ又はセンサの種類に基づき、前記複数種の状態検知モードの内、アクティブとする状態検知モードを特定し、
アクティブと特定されていない状態検知モードに対する設定のオン又はオフの設定を受け付けない
請求項1又は2に記載のプログラム。
【請求項5】
アクティブと特定された状態検知モード毎に、設定をオン又はオフするための画像を出力する
請求項4に記載のプログラム。
【請求項6】
ドアセンサから得られるデータに基づくドアの開閉を検知する状態検知モードに対する設定を前記対象者毎に取得し、
設定されたドアの開閉を検知する状態検知モードに対応するアイコンを、前記対象者毎にそれぞれ出力する
請求項1又は2に記載のプログラム。
【請求項7】
前記状態検知モードのオンの設定を受け付け、かつ、前記状態検知モードに対応した第1状態を検知した場合、前記状態検知モードに対応するアイコンに関連付けられた前記第1状態を示す第1状態アイコンを出力する
処理をコンピュータに実行させる請求項1又は請求項2に記載のプログラム。
【請求項8】
前記状態検知モードに対応するアイコン、前記第1状態アイコン及び対象者を識別する情報の組み合わせを、前記対象者毎にそれぞれ出力する
処理をコンピュータに実行させる請求項7に記載のプログラム。
【請求項9】
前記状態検知モードのオンの設定を受け付け、かつ、前記状態検知モードに対応した第2状態を検知した場合、前記状態検知モードに対応するアイコン、前記第1状態アイコン及び前記状態検知モードに対応するアイコンに関連付けられた前記第2状態を示す第2状態アイコンを出力する
処理をコンピュータに実行させる請求項7に記載のプログラム。
【請求項10】
前記第1状態アイコンには、対象者のベッド上での動作、対象者の浅い睡眠状態、対象者の浅い睡眠状態以外の睡眠状態及び対象者の覚醒状態を示すアイコンが含まれる
請求項7に記載のプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、プログラム、情報処理方法及び情報処理装置に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
近年、見守りシステムに関する技術の開発が盛んに進められている。例えば、特許文献1には、複数のベッドサイド端末から得られる複数のベッドサイド端末情報(ベッド状態情報又は使用者の状態に関する使用者状態情報)に基づき、複数のベッドサイド端末にそれぞれ対応する複数の画像を1つの画面に表示し、状態情報が異常であるときに、複数の画像の1つに警告表示を行うベッドシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018―186940公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に係る発明は、状態検知モードに対応するアイコンを、対象者毎にそれぞれ出力できないという問題があった。
【0005】
一つの側面では、状態検知モードに対応するアイコンを、対象者毎にそれぞれ出力することが可能なプログラム等を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
一つの側面に係るプログラムは、センサから得られるデータに基づく複数種の状態検知モードに対する設定を対象者毎に取得し、設定された状態検知モードに対応するアイコンを、前記対象者毎にそれぞれ出力する処理をコンピュータに実行させる。
【0007】
一つの側面に係るプログラムは、センサから得られるデータ又はセンサの種類に基づき、複数種の状態検知モードの内、アクティブとする状態検知モードを対象者毎に特定し、特定した状態検知モードに対応するアイコンを、前記対象者毎にそれぞれ出力する処理をコンピュータに実行させる。
【発明の効果】
【0008】
一つの側面では、状態検知モードに対応するアイコンを、対象者毎にそれぞれ出力することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
見守りシステムの概要を示す説明図である。
コンピュータの構成例を示すブロック図である。
対象者DB、状態検知DB及びセンサ情報DBの構成例を示す説明図である。
第1状態DB及び第2状態DBの構成例を示す説明図である。
実施形態1に係る状態判定DBの構成例を示す説明図である。
検知装置の構成例を示すブロック図である。
状態検知モードのオン又はオフの設定を受け付ける画面の一例を示す説明図である。
アクティブとする状態検知モードのオン又はオフの設定を受け付ける画面の一例を示す説明図である。
実施形態1に係る表示画面の一例を示す説明図である。
実施形態1に係る処理手順を示すフローチャートである。
実施形態1に係る処理手順を示すフローチャートである。
実施形態2に係る状態判定DBの構成例を示す説明図である。
第2状態アイコンの一例を示す説明図である。
実施形態2に係る表示画面の一例を示す説明図である。
実施形態2に係る処理手順を示すフローチャートである。
実施形態2に係る処理手順を示すフローチャートである。
実施形態3に係る表示画面の一例を示す説明図である。
実施形態3に係る処理手順を示すフローチャートである。
実施形態4に係る表示画面の一例を示す説明図である。
実施形態4に係る処理手順を示すフローチャートである。
実施形態5に係る見守りシステムの概要を示す説明図である。
カメラの構成例を示すブロック図である。
実施形態5に係る状態検知DBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。
実施形態5に係る状態判定DBの構成例を示す説明図である。
実施形態5に係る状態検知モードのオン又はオフの設定を受け付ける画面の一例を示す説明図である。
実施形態5に係る表示画面の一例を示す説明図である。
画像を含む画面の一例を示す説明図である。
実施形態5に係る処理手順を示すフローチャートである。
実施形態5に係る処理手順を示すフローチャートである。
確認画面の一例を示す説明図である。
実施形態6に係る処理手順を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
(実施形態1)
実施形態1は、センサから得られるデータに基づく複数種の状態検知モードに対応するアイコンを対象者毎に出力する形態に関する。図1は、見守りシステムの概要を示す説明図である。見守りシステムは、複数種の状態検知モードに対する設定を対象者毎に取得し、状態検知モードに対応するアイコンを出力する。見守りシステムは、情報処理装置1及び検知装置2を含み、各装置はインターネット等のネットワークNを介して情報の送受信を行う。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
情報提示方法
20日前
個人
プログラム
19日前
個人
プログラム
12日前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
アカウントマップ
13日前
個人
自動精算システム
28日前
個人
自動精算システム
2か月前
個人
売買システム
1か月前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
23日前
個人
市場受発注システム
26日前
個人
分類処理プログラム及び方法
23日前
個人
学習装置及び推論装置
12日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
28日前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
6日前
富士通株式会社
金融システム
20日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
7日前
株式会社SEKT
文字認識装置
1か月前
個人
未来型家系図構築システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
表認識装置
1か月前
富士通株式会社
プロセッサ
5日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
13日前
ダイハツ工業株式会社
移動支援装置
1か月前
富士通株式会社
情報処理プログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
26日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
村田機械株式会社
人員配置システム
23日前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
26日前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
26日前
個人
販売支援システム
28日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
続きを見る