TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025018289
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-06
出願番号
2023121866
出願日
2023-07-26
発明の名称
情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラム
出願人
株式会社電通
,
Supership株式会社
代理人
インフォート弁理士法人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06Q
30/0251 20230101AFI20250130BHJP(計算;計数)
要約
【課題】車両(例えば電車)に乗車したユーザに対して適切かつ利便性の高い情報(コンテンツ)を配信することができる情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラムを提供する。
【解決手段】本開示の一態様に係る情報配信装置は、ユーザが車両に乗車したことを検出する乗車検出部と、前記ユーザに関連するユーザ関連情報を取得するユーザ関連情報取得部と、前記車両に関連する車両関連情報を取得する車両関連情報取得部と、前記ユーザが前記車両に乗車したことが検出されたときに、前記ユーザ関連情報と前記車両関連情報に基づいた販売促進情報を配信する販売促進情報配信部と、を有することを特徴とする。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザが車両に乗車したことを検出する乗車検出部と、
前記ユーザに関連するユーザ関連情報を取得するユーザ関連情報取得部と、
前記車両に関連する車両関連情報を取得する車両関連情報取得部と、
前記ユーザが前記車両に乗車したことが検出されたときに、前記ユーザ関連情報と前記車両関連情報に基づいた販売促進情報を配信する販売促進情報配信部と、
を有することを特徴とする情報配信装置。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記乗車検出部は、
前記ユーザの端末を近付けて近距離無線通信(NFC:Near Field Communication)を行うことにより、前記ユーザが前記車両に乗車したことを検出するNFCタグと、
前記ユーザが前記車両に乗車したときに、前記ユーザの端末と無線接続される車内通信インターフェースと、
を有することを特徴とする請求項1に記載の情報配信装置。
【請求項3】
前記ユーザ関連情報は、
前記ユーザの端末の識別情報と、
前記ユーザの属性情報と、
前記ユーザの行動履歴情報と、
前記ユーザが前記車両に乗車するターミナルにかかる乗車ターミナル情報と、
前記ユーザが前記車両から降車するターミナルにかかる降車ターミナル情報と、
前記ユーザが前記車両に乗車する時間にかかる乗車時間情報と、
前記ユーザが前記車両に乗車する位置にかかる乗車位置情報と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の情報配信装置。
【請求項4】
前記車両関連情報は、
前記車両の種別にかかる種別情報と、
前記車両の運行経路にかかる運行経路情報と、
前記車両の運行時間にかかる運行時間情報と、
前記車両の運行態様にかかる運行態様情報と、
前記車両における広告にかかる広告情報と、
前記車両のスポンサーにかかるスポンサー情報と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の情報配信装置。
【請求項5】
前記販売促進情報配信部は、前記ユーザの端末毎に、前記ユーザ関連情報と前記車両関連情報に基づいた異なる内容の販売促進情報を配信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報配信装置。
【請求項6】
前記販売促進情報配信部は、前記ユーザ関連情報と前記車両関連情報の少なくとも一方が、前記ユーザが前記車両に乗車する際に通常料金に加えた特別料金の支払が必要であることを示すとき、前記特別料金の支払が不要な場合と比較して優位な内容の販売促進情報を配信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報配信装置。
【請求項7】
前記販売促進情報配信部は、前記ユーザ関連情報と前記車両関連情報の少なくとも一方が、前記ユーザが乗車する車両が女性専用車両であることを示すとき、前記ユーザが乗車する車両が女性専用車両でない場合と異なる内容の販売促進情報を配信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報配信装置。
【請求項8】
前記販売促進情報配信部は、前記ユーザ関連情報と前記車両関連情報の少なくとも一方が、前記ユーザが乗車する車両が弱冷房車両であることを示すとき、前記ユーザが乗車する車両が弱冷房車両でない場合と異なる内容の販売促進情報を配信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報配信装置。
【請求項9】
前記販売促進情報配信部は、前記車両関連情報が、前記車両の広告が特定スポンサーによる特定コンテンツで独占されていることを示すとき、前記特定スポンサーと前記特定コンテンツの少なくとも一方に限定された商品・役務、かつ、前記ユーザが前記車両に乗車している間にのみ購買可能な商品・役務にかかる販売促進情報を配信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報配信装置。
【請求項10】
ユーザが車両に乗車したことを検出するステップと、
前記ユーザに関連するユーザ関連情報を取得するステップと、
前記車両に関連する車両関連情報を取得するステップと、
前記ユーザが前記車両に乗車したことが検出されたときに、前記ユーザ関連情報と前記車両関連情報に基づいた販売促進情報を配信するステップと、
をコンピュータが実行することを特徴とする情報配信方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、販売促進情報を配信するシステムにおいて、販売促進情報を閲覧したユーザが販売促進情報に対応の店舗を利用したことに応じて、ユーザに特典が付与されるようにした特典付与管理システム及び特典付与管理方法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-191978号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1は、車両(例えば電車)に乗車したユーザに対して適切かつ利便性の高い情報(コンテンツ)を配信するという観点において、改良の余地がある。
【0005】
そこで本開示は、車両(例えば電車)に乗車したユーザに対して適切かつ利便性の高い情報(コンテンツ)を配信することができる情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラムを提供することを目的の1つとする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係る情報配信装置は、ユーザが車両に乗車したことを検出する乗車検出部と、前記ユーザに関連するユーザ関連情報を取得するユーザ関連情報取得部と、前記車両に関連する車両関連情報を取得する車両関連情報取得部と、前記ユーザが前記車両に乗車したことが検出されたときに、前記ユーザ関連情報と前記車両関連情報に基づいた販売促進情報を配信する販売促進情報配信部と、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一態様によれば、車両(例えば電車)に乗車したユーザに対して適切かつ利便性の高い情報(コンテンツ)を配信することができる情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
情報配信装置の概略構成の一例を示す図である。
電車の構成の一例を示す図である。
情報配信サーバの内部構成の一例を示すブロック図である。
ユーザ関連情報と販売促進情報に基づいた異なる内容の販売促進情報の配信の一例を示す図である。
ユーザ端末と電車管理サーバと情報配信サーバの機能構成の一例を示す図である。
ユーザ端末と電車管理サーバと情報配信サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
【0010】
図1は、情報配信装置1の概略構成の一例を示す図である。「情報配信装置」は、「コンテンツ配信装置」と読み替えられてもよい(両者を同義としてもよい)。「情報配信装置、コンテンツ配信装置」は、「情報配信システム、コンテンツ配信システム」と読み替えられてもよい(両者を同義としてもよい)。また、情報配信方法及び情報配信プログラム(コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム)は、情報配信装置(コンテンツ配信装置)1に含まれるコンピュータ(CPU:Central Processing Unit)に各種の処理ステップを実行させることによって実現される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社電通
トイレ
4日前
株式会社電通
カードゲーム型ワークショップツール
22日前
株式会社電通総研
口腔癌診断装置及び口腔癌診断プログラム
14日前
株式会社電通
情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラム
15日前
株式会社電通
情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラム
15日前
株式会社電通
コントローラ、楽音発生システム、方法、プログラム及び記憶媒体
1か月前
個人
情報提示方法
29日前
個人
プログラム
28日前
個人
アカウントマップ
22日前
個人
プログラム
21日前
個人
発想支援方法及びシステム
1か月前
個人
分類処理プログラム及び方法
1か月前
個人
案件管理装置および端末装置
8日前
個人
学習装置及び推論装置
21日前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
15日前
富士通株式会社
金融システム
29日前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
16日前
富士通株式会社
プロセッサ
14日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
22日前
個人
ダブルオークションシステム
4日前
株式会社イズミ
総合代行システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
今日
村田機械株式会社
人員配置システム
1か月前
富士通株式会社
予測
7日前
株式会社SUBARU
車両用操作装置
今日
トヨタ自動車株式会社
生成装置
29日前
合同会社IPマネジメント
料金収受システム
7日前
マクセル株式会社
リーダライタ用ホルダ
7日前
個人
株式投資コンペティションシステム
7日前
西日本電信電話株式会社
分析装置
7日前
株式会社アジラ
行動体存在推定システム
14日前
トヨタ自動車株式会社
電池性能推定方法
7日前
株式会社知財事業研究所
仮想認証システム
7日前
geeva株式会社
イベント配布物セット
22日前
トヨタ自動車株式会社
駐車場発電システム
28日前
株式会社野村総合研究所
寄付支援システム
28日前
続きを見る
他の特許を見る