TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025014668
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-30
出願番号2023117417
出願日2023-07-19
発明の名称カードゲーム型ワークショップツール
出願人株式会社電通
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類G06Q 10/0635 20230101AFI20250123BHJP(計算;計数)
要約【課題】 将来までに解決しなければならない社会課題を、所定企業のアセットを通じて、どのように成長ポテンシャルに変えられるかを検討でき、カードゲーム感覚で楽しく未来に向けたアイデアを創発できるカードゲーム型ワークショップツールを提供する。
【解決手段】 カードゲーム型ワークショップツール1は、複数の視点で社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されているポテンシャルカード2と、所定企業が現在有しているアセットが記載されるアセットカード3と、所定企業の将来の事業成長の可能性を示すために用いられるポテンシャルマッピングシート6を備える。ワークショップでは、複数のポテンシャルカードの中から選択されたポテンシャルカード2と複数のアセットカードの中から選択されたアセットカード3との組合せで構成されたカードセットが、ポテンシャルマッピングシート6上に配置される。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
将来までに解決しなければならない社会課題を、所定企業のアセットを通じて、どのように前記所定企業の成長ポテンシャルに変えられるかを検討するワークショップで用いられる、カードゲーム型ワークショップツールであって、
前記カードゲーム型ワークショップツールは、
複数の視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されている複数のポテンシャルカードと、
前記所定企業が現在有している複数のアセットが記載される複数のアセットカードと、
前記所定企業の将来の事業成長の可能性を示すために用いられるポテンシャルマッピングシートと、
を備え、
前記ワークショップでは、
前記複数のポテンシャルカードの中から選択された1つのポテンシャルカードと、前記複数のアセットカードの中から選択された1つのアセットカードとを組み合わせることにより1つのカードセットが構成され、
前記カードセットが前記ポテンシャルマッピングシート上に配置される、カードゲーム型ワークショップツール。
続きを表示(約 2,500 文字)【請求項2】
前記カードゲーム型ワークショップツールは、
前記所定企業の企業価値を高めるためのアイデアが記入されるアイデアカードを備え、
前記ワークショップでは、
前記1つのカードセットに対する前記アイデアが記入されたアイデアカードが、当該カードセットに組み合わせられ、
前記アイデアカードが組み合わせられたカードセットが、前記ポテンシャルマッピングシート上に配置される、請求項1に記載のカードゲーム型ワークショップツール。
【請求項3】
前記カードゲーム型ワークショップツールは、
前記1つのカードセットに組み合わせられたアイデアカードに記入されているアイデアに対して出資する意向を示す出資マーカーを備え、
前記ワークショップでは、
前記アイデアカードに記入されているアイデアが前記所定企業の企業価値を高めると考えられる場合に、当該アイデアカードが組み合わせられたカードセットに前記出資マーカーが付され、
前記出資マーカーが付されたカードセットが、前記ポテンシャルマッピングシート上に配置される、請求項2に記載のカードゲーム型ワークショップツール。
【請求項4】
前記ポテンシャルカードは、
技術に関する視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されているテック視点のポテンシャルカードと、
生活様式に関する視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されているライフスタイル視点のポテンシャルカードと、
環境に関する視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されているエンバイラメンタル視点のポテンシャルカードと、
社会に関する視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されているソーシャル視点のポテンシャルカードと、
を含む、請求項1に記載のカードゲーム型ワークショップツール。
【請求項5】
将来までに解決しなければならない社会課題を、所定企業のアセットを通じて、どのように前記所定企業の成長ポテンシャルに変えられるかを検討するワークショップをオンラインで行うためのカードゲーム型ワークショップ装置であって、
前記カードゲーム型ワークショップ装置は、
複数の視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されている複数のポテンシャルカードのデータと、前記所定企業が現在有している複数のアセットが記載される複数のアセットカードのデータと、前記所定企業の将来の事業成長の可能性を示すために用いられるポテンシャルマッピングシートのデータが記憶される記憶部と、
前記複数のポテンシャルカードの中から1つのポテンシャルカードを選択するための処理を行うポテンシャルカード選択処理部と、
前記複数のアセットカードの中から1つのアセットカードを選択するための処理を行うアセットカード選択処理部と、
前記選択された1つのポテンシャルカードと、前記選択された1つのアセットカードとを組み合わせることにより1つのカードセットを構成するための処理を行うカードセット構成処理部と、
前記カードセットを前記ポテンシャルマッピングシート上に配置するための処理を行うカードセット配置処理部と、
を備える、カードゲーム型ワークショップ装置。
【請求項6】
前記カードゲーム型ワークショップ装置の記憶部には、
前記所定企業の企業価値を高めるためのアイデアが記入されるアイデアカードのデータが記憶され、
前記カードゲーム型ワークショップ装置は、
前記1つのカードセットに対する前記アイデアが記入されたアイデアカードを、当該カードセットに組み合わせるための処理を行うアイデアカード組合せ処理部を備え、
前記カードセット配置処理部は、
前記アイデアカードが組み合わせられたカードセットを、前記ポテンシャルマッピングシート上に配置するための処理を行う、請求項5に記載のカードゲーム型ワークショップ装置。
【請求項7】
前記カードゲーム型ワークショップ装置の記憶部には、
前記1つのカードセットに組み合わせられたアイデアカードに記入されているアイデアに対して出資する意向を示す出資マーカーのデータが記憶され、
前記カードゲーム型ワークショップ装置は、
前記アイデアカードに記入されているアイデアが前記所定企業の企業価値を高めると考えられる場合に、当該アイデアカードが組み合わせられたカードセットに前記出資マーカーを付すための出資マーカー処理部を備え、
前記カードセット配置処理部は、
前記出資マーカーが付されたカードセットを、前記ポテンシャルマッピングシート上に配置するための処理を行う、請求項6に記載のカードゲーム型ワークショップ装置。
【請求項8】
前記カードゲーム型ワークショップ装置の記憶部には、
技術に関する視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されているテック視点のポテンシャルカードのデータと、
生活様式に関する視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されているライフスタイル視点のポテンシャルカードのデータと、
環境に関する視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されているエンバイラメンタル視点のポテンシャルカードのデータと、
社会に関する視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されているソーシャル視点のポテンシャルカードのデータが記憶される、請求項5に記載のカードゲーム型ワークショップ装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、カードゲーム型ワークショップツールに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
近年、持続可能な社会の実現のために、社会の仕組みそのものの再構築や、ビジネスを取り巻く環境の変化が起こり始めている。例えば、より大きく、グローバルな視点で、あらゆるビジネスの社会的な存在意義が見直され、財務的な成長だけでなく、非財務面での成長も問われるようになるなど、ビジネスのあり方もまた大きな再編期を迎えている。
【0003】
法規制や制約が増え、ビジネスが環境や社会に与える影響や、テクノロジーの進化に伴うリスクなど、多様な社会課題(例えば、2030年までに解決しなければならない社会的な課題。未課題とも呼べる)の解決が求められる一方で、変革期だからこそ、あらゆるビジネスに新たな価値や競争軸が生まれ、新しい成長のポテンシャルが生まれている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、多様な社会課題(例えば、2030年までに解決しなければならない社会的な課題)を、ビジネスの成長可能性に変えることができるようなアイデア創発ツールは、これまで提案されていない。
【0005】
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、将来までに解決しなければならない社会課題を、所定企業のアセットを通じて、どのように成長ポテンシャルに変えられるかを検討するワークショップを開催して、カードゲーム感覚で楽しく未来に向けたアイデアを創発することのできるカードゲーム型ワークショップツールを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のカードゲーム型ワークショップツールは、将来までに解決しなければならない社会課題を、所定企業のアセットを通じて、どのように前記所定企業の成長ポテンシャルに変えられるかを検討するワークショップをオンラインで行うためのカードゲーム型ワークショップ装置であって、前記カードゲーム型ワークショップ装置は、複数の視点で、前記社会課題をビジネスの成長可能性に変える成長ポテンシャルが記載されている複数のポテンシャルカードのデータと、前記所定企業が現在有している複数のアセットが記載される複数のアセットカードのデータと、前記所定企業の将来の事業成長の可能性を示すために用いられるポテンシャルマッピングシートのデータが記憶される記憶部と、前記複数のポテンシャルカードの中から1つのポテンシャルカードを選択するための処理を行うポテンシャルカード選択処理部と、前記複数のアセットカードの中から1つのアセットカードを選択するための処理を行うアセットカード選択処理部と、前記選択された1つのポテンシャルカードと、前記選択された1つのアセットカードとを組み合わせることにより1つのカードセットを構成するための処理を行うカードセット構成処理部と、前記カードセットを前記ポテンシャルマッピングシート上に配置するための処理を行うカードセット配置処理部と、を備えている。
【0007】
この構成によれば、ポテンシャルカードとアセットカードとポテンシャルマッピングシートを用いて、将来までに解決しなければならない社会課題を、所定企業のアセットを通じて、どのように成長ポテンシャルに変えられるかを検討するワークショップを開催することができる。ワークショップでは、ポテンシャルカードとアセットカードを組み合わせながら、カードゲーム感覚で楽しく未来に向けたアイデアを創発することができる。
【0008】
また、本発明の前記カードゲーム型ワークショップツールは、前記所定企業の企業価値を高めるためのアイデアが記入されるアイデアカードを備え、前記ワークショップでは、前記1つのカードセットに対する前記アイデアが記入されたアイデアカードが、当該カードセットに組み合わせられ、前記アイデアカードが組み合わせられたカードセットが、前記ポテンシャルマッピングシート上に配置されてもよい。
【0009】
この構成によれば、ワークショップで、所定企業の企業価値を高めるためのアイデアが記入されるアイデアカードが用いられる。例えば、アイデアカードが組み合わせられたカードセットだけをポテンシャルマッピングシート上に配置することにより、将来の事業成長の可能性があるカードセット(ポテンシャルカードとアセットカードの組み合わせ)に集中して検討することが可能になる。この場合、複数のポテンシャルカードから選択されたポテンシャルカードと、複数のアセットカードから選択されたアセットカードとが、偶発的に組み合わされるため、これまでには考えつかなかったような新しいアイデアを誘発することができる。
【0010】
また、本発明の前記カードゲーム型ワークショップツールは、前記1つのカードセットに組み合わせられたアイデアカードに記入されているアイデアに対して出資する意向を示す出資マーカーを備え、前記ワークショップでは、前記アイデアカードに記入されているアイデアが前記所定企業の企業価値を高めると考えられる場合に、当該アイデアカードが組み合わせられたカードセットに前記出資マーカーが付され、前記出資マーカーが付されたカードセットが、前記ポテンシャルマッピングシート上に配置されてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社電通
トイレ
2日前
株式会社電通
メンコ及びメンコセット
1か月前
株式会社電通
予測装置および予測方法
2か月前
株式会社電通
カードゲーム型ワークショップツール
20日前
株式会社電通総研
口腔癌診断装置及び口腔癌診断プログラム
12日前
株式会社電通
情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラム
13日前
株式会社電通
情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラム
13日前
株式会社電通
寄附支援装置、寄附支援方法及び寄附支援プログラム
1か月前
株式会社電通
コントローラ、楽音発生システム、方法、プログラム及び記憶媒体
1か月前
株式会社電通
情報処理システム、方法、プログラム、記憶媒体及び情報処理装置
1か月前
個人
情報提示方法
27日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
プログラム
19日前
個人
アカウントマップ
20日前
個人
プログラム
26日前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
自動精算システム
2か月前
個人
売買システム
1か月前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
市場受発注システム
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
キヤノン株式会社
印刷装置
2か月前
個人
分類処理プログラム及び方法
1か月前
個人
案件管理装置および端末装置
6日前
個人
学習装置及び推論装置
19日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
富士通株式会社
金融システム
27日前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
1か月前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
13日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社COLORS
表示装置
2か月前
個人
未来型家系図構築システム
2か月前
株式会社SEKT
文字認識装置
2か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
14日前
続きを見る