TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025016910
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-05
出願番号
2023119718
出願日
2023-07-24
発明の名称
女性特有の嗜好変化に伴う広告配信システムおよび広告配信方法
出願人
ロゴスサイエンス株式会社
代理人
弁理士法人高橋特許事務所
主分類
G06Q
30/0251 20230101AFI20250129BHJP(計算;計数)
要約
【課題】嗜好情報をユーザーに特有の周期性に基づいて分析して正確に把握し、それに基づいて適切な宣伝広告活動を行う広告配信システム及び広告配信方法を提供する。
【解決手段】利用者の生理周期に関する情報を含む利用者情報と、生理周期と関連づけされた販売者の商品またはサービスの情報を含む広告情報とを記憶した記憶装置と、カレンダー機能と、広告情報を配信する配信機能と、システムの動作を制御する制御部と、ユーザー端末と、を含む広告配信システムであって、制御部が、カレンダー機能によって提供される日付情報と、前記利用者の生理周期とを関連付け、広告情報に含まれる商品またはサービスの生理周期における広告時期と、前記利用者の生理周期とが一致する日付で、前記ユーザー端末に対して、前記配信機能によって、前記商品またはサービスの広告を配信する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
利用者の生理周期に関する情報を含む利用者情報と、生理周期と関連づけされた販売者の商品またはサービスの情報を含む広告情報とを記憶した記憶装置と、
カレンダー機能と、
広告情報を配信する配信または通知機能と、
システムの動作を制御する制御部と、
ユーザー端末と、を含む広告配信システムにおいて、
制御部が、
カレンダー機能によって提供される日付情報と、前記利用者の生理周期とを関連付けて、前記広告情報に含まれる商品またはサービスの生理周期における広告時期と、前記利用者の生理周期とが一致する日付で、前記ユーザー端末に対して、前記配信機能によって、前記商品またはサービスの広告を配信または通知することを特徴とする広告配信システム。
続きを表示(約 730 文字)
【請求項2】
前記広告情報は少なくとも生理関連製品を除く他の商品に関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の広告配信システム。
【請求項3】
利用者情報が過去の利用者の生理周期と関係した購買情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の広告配信システム。
【請求項4】
利用者情報が季節情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の広告配信システム。
【請求項5】
利用者情報がアドバイス情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の広告配信システム。
【請求項6】
前記日付情報と、前記利用者の生理周期とを関連付けが症状メモリに基づいて行われることを特徴とする請求項1に記載の広告配信システム。
【請求項7】
利用者の生理周期に関する情報を含む利用者情報と、生理周期と関連づけされた販売者の商品またはサービスの情報を含む広告情報とを記憶した記憶装置と、
カレンダー機能と、
広告情報を配信する配信または通知機能と、
システムの動作を制御する制御部と、
ユーザー端末と、を含む広告配信システムにおいて、
制御部が、
カレンダー機能から日付情報を取得する工程と、
前記日付情報と前記利用者の生理周期とを関連付け、かつ前記利用者の生理周期をカテゴライズする工程と、
前記広告情報に含まれる商品またはサービスの生理周期における広告時期と、前記利用者の生理周期のカテゴリとを対比する工程と、
前記配信・通知機能によって、前記商品またはサービスの広告を配信または通知する工程と、を実行することを特徴とする広告配信・通知方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、女性特有の嗜好変化に伴う販売公告およびその方法、特に、女性ホルモンや月経周期の変化に伴う嗜好変化に基づいた女性向けの商品の広告配信システムおよび広告配信方法である。
続きを表示(約 3,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、商品やサービスの宣伝広告は、時期、季節、性別、年齢、過去の購買情報や閲覧履歴に基づく嗜好などの要因に基づいて利用者を分類し、その分類ごとに商品やサービスの宣伝広告を行っていた。
【0003】
近年、ユーザーの行動履歴から、ユーザーの嗜好性を含むユーザー属性情報を分析することが可能な技術が開発されている(特許文献1)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第5713249号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1では、ユーザーが商品や商品情報へアクセスしたことによってユーザーの嗜好情報を分析しているが、女性の場合、一部の商品やサービスに関しては、女性ホルモンの変化などにより、その嗜好性が変化する場合があり、この分析した情報が一時的なものであったり、女性特有の周期に影響を受けており、得られた嗜好情報に基づく広告配信が有効に機能しない場合がある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(請求項1)
利用者の生理周期に関する情報を含む利用者情報と、生理周期と関連づけされた販売者の商品またはサービスの情報を含む広告情報とを記憶した記憶装置と、
カレンダー機能と、
広告情報を配信する配信または通知機能と、
システムの動作を制御する制御部と、
ユーザー端末と、を含む広告配信システムにおいて、
制御部が、
カレンダー機能によって提供される日付情報と、前記利用者の生理周期とを関連付けて、前記広告情報に含まれる商品またはサービスの生理周期における広告時期と、前記利用者の生理周期とが一致する日付で、前記ユーザー端末に対して、前記配信機能によって、前記商品またはサービスの広告を配信または通知することを特徴とする広告配信システム。
(請求項2)
前記広告情報は少なくとも生理関連製品を除く他の商品に関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の広告配信システム。
一見生理周期との関連性がなさそうな商品・サービスについて、生理周期と関連付けて広告を行うことによって新たな販売機会を得ることができる。
(請求項3)
利用者情報が過去の利用者の生理周期と関係した購買情報を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の広告配信システム。
生理周期とユーザの特有の嗜好性を示すことがありその嗜好性を拾い上げることができる。
(請求項4)
利用者情報が季節情報を含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の広告配信システム。
生理と季節の効果が相乗効果となって表れる場合がある。たとえば、寒さと水分量による冷えが冬の生理時期に同時に来るので、厚手の上着などの洋服の広告などが有効となる。
(請求項5)
利用者情報がアドバイス情報を含むことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の広告配信システム。
これによって本システムの継続利用が促進される。
(請求項6)
前記日付情報と、前記利用者の生理周期とを関連付けが症状メモリに基づいて行われることを特徴とする請求項1に記載の広告配信システム。
単純な周期の4分割などに基づくものよりも、症状メモリに基づいて周期を分割することによってユーザに最適な商品・サービスを広告することができる。
(請求項7)
利用者の生理周期に関する情報を含む利用者情報と、生理周期と関連づけされた販売者の商品またはサービスの情報を含む広告情報とを記憶した記憶装置と、
カレンダー機能と、
広告情報を配信する配信または通知機能と、
システムの動作を制御する制御部と、
ユーザー端末と、を含む広告配信システムにおいて、
制御部が、
カレンダー機能から日付情報を取得する工程と、
前記日付情報と前記利用者の生理周期とを関連付け、かつ前記利用者の生理周期をカテゴライズする工程と、
前記広告情報に含まれる商品またはサービスの生理周期における広告時期と、前記利用者の生理周期のカテゴリとを対比する工程と、
前記配信・通知機能によって、前記商品またはサービスの広告を配信または通知する工程と、を実行することを特徴とする広告配信・通知方法。
【発明の効果】
【0007】
本発明の広告配信システムおよび広告配信方法によれば、嗜好情報をユーザーに特有の周期性に基づいて分析して正確に把握することが可能で、それに基づいて適切な宣伝広告活動を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明のシステムを示す概念図である。
基礎体温と生理周期の関係を示す図である。
PMSメモリの入力画面を示す図である。
本発明のユーザ情報リストの例を示す図である。
本発明の広告情報リストの例を示す図である。
本発明のプログラムのフローを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(広告配信システムの構成)
本発明の一実施形態として、インターネット上に設置されたネットワークシステムにインストールされたプログラムを挙げる。ネットワークシステムは、サーバやクラウド上の大容量の記憶装置を備え、ノートパソコンやスマートフォン、タブレットなどのユーザ端末がインターネットを介して接続されたサーバであり、このサーバ装置は、本実施形態に係るプログラムを実行することで、ユーザ端末とのデータ通信を通じて、ユーザ端末から入力された情報や、サーバの記憶装置に格納されている情報を用いてユーザ端末を介してユーザに各種情報を提供するものである。また、本システムはサーバとユーザ端末が協同して広告等の情報提供する例として示したが、すべての要素をサーバ側だけに保持し、ユーザ端末は情報入出力と情報表示のためだけに用いるシステム、あるいは、必要なデータやプログラムをユーザ端末にダウンロードして、すべての処理をユーザ端末で実行できるシステムも本発明の範囲に含まれる。
【0010】
図1にユーザ端末101とサーバ106を含むネットワークシステム100の構成の概略を示した。ユーザ端末101は、インターネット110を介してサーバ106と通信するための通信部102、個人情報や、データ、プログラムを記録するための記憶装置104、表示装置105、ユーザからの入力を受け付ける入力装置111、これらの制御を行う制御装置103などを含む。サーバ106は、インターネット110を介してユーザ端末101と通信するための通信部108、大容量の記憶装置109、および制御装置107などを含む。制御装置107には、通信部108を介してユーザ端末101と通信するための通信制御プログラムが実装されているとともに、記憶装置109に構築されたデータベースを管理するプログラムと、ユーザの現在の月経周期(以下、現月経周期)における基礎体温の変動を算出する専用のプログラム(以下、基礎体温算出プログラムとも言う)や、広告配信用のサーバ側プログラムが実装されている。そして、サーバ側の制御用プログラムは、ユーザ側の制御用アプリと連携して広告の配信・提供を実行し、制御装置107が記憶装置109に保存された広告情報を通信制御プログラムやデータベース管理プログラムと連携させながらユーザ端末101に提供する。この例では制御プログラムはサーバ側部分とユーザ端末側部分に分けられ、宣伝・広告が配信される例を示すが、必要なプログラム・データ等をすべてユーザ端末101にダウンロードし、ユーザ端末101で独立して実行できる構成としてもよい。または、ユーザー端末101は入力手段および表示手段としてのみ機能し、サーバ106はユーザ端末101からの入力に基づいてプログラムを実行するように構成してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
情報提示方法
18日前
個人
プログラム
17日前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
アカウントマップ
11日前
個人
プログラム
10日前
個人
自動精算システム
26日前
個人
売買システム
1か月前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
21日前
個人
市場受発注システム
24日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
分類処理プログラム及び方法
21日前
個人
学習装置及び推論装置
10日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
富士通株式会社
金融システム
18日前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
4日前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
26日前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
5日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
プロセッサ
3日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
11日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
個人
情報処理装置およびプログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
24日前
トヨタ自動車株式会社
記号識別方法
1か月前
村田機械株式会社
人員配置システム
21日前
個人
販売支援システム
26日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
24日前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
24日前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
1か月前
トヨタ自動車株式会社
生成装置
18日前
NISSHA株式会社
入力装置
21日前
続きを見る
他の特許を見る