TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025016473
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-04
出願番号2024173499,2021572323
出願日2024-10-02,2020-05-27
発明の名称医療データをナビゲートするための方法
出願人ノバルティス アーゲー
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G16H 20/10 20180101AFI20250128BHJP(特定の用途分野に特に適合した情報通信技術)
要約【課題】大規模な医療データセットのデータの効率的な検索および評価を促進させる方法、処理装置、プログラム及びストレージ媒体を提供する。
【解決手段】方法は、複数の患者のデータと疾病に関連するデータを含む医療データセットを提供するステップと、データセットのデータを、人体の対応する部分に関連付けるステップと、人体のまたは人体の一部分のグラフィック表現1をディスプレイデバイスに表示するステップと、グラフィック表現の異なる部分に関連付けられる複数の活性化可能ボタン2をディスプレイデバイスに表示するステップと、複数の活性化可能ボタンのうちの1つを活性化させるユーザー入力を受信するステップと、活性化に基づいて、ユーザー入力によって活性化させられる活性化可能ボタンが関係する人体のその部分に関連付けられたデータのグラフィック表現を、ディスプレイデバイスに表示するステップと、を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
医療データセットを提供するステップであって、前記医療データセットは、複数の患者
のデータを備え、少なくとも1つの疾患に関係する、ステップと;
前記データセットの中の前記データを、前記データが関係する人体の対応する部分に関
連付けるステップと;
前記人体のまたは前記人体の一部分のグラフィック表現(1)をディスプレイデバイス
に表示するステップと;
前記グラフィック表現(1)の異なる部分に関連付けられる複数の活性化可能ボタン(
2)を前記ディスプレイデバイスに表示するステップと;
前記複数の活性化可能ボタン(2)のうちの1つを活性化させるユーザー入力を受信す
るステップと;
活性化に基づいて、前記ユーザー入力によって活性化させられる前記活性化可能ボタン
(2)が関係する前記人体のその部分に関連付けられた前記データ(4)のグラフィック
表現を、前記ディスプレイデバイスに表示するステップと
を含む、コンピューター実装方法。
続きを表示(約 1,800 文字)【請求項2】
前記コンピューター実装方法は、前記活性化可能ボタン(2)の前記活性化に応答して
コンテキストメニュー(3)を表示するステップをさらに含み、前記コンテキストメニュ
ー(3)は、前記データ(4)の前記グラフィック表現を決定するために、および/また
は、前記人体の前記それぞれの部分に関連付けられる前記データのサブセットを選ぶため
に、選択肢のセットを提供する、請求項1に記載のコンピューター実装方法。
【請求項3】
前記データ(4)の前記グラフィック表現は、1つまたは複数のチャートを含む、請求
項1または2に記載のコンピューター実装方法。
【請求項4】
前記医療データセットは、時間依存データを含み、前記データ(4)の前記グラフィッ
ク表現は、とりわけ、前記データの異なる時間的スナップショットの表現を含み、前記デ
ータ(4)の前記グラフィック表現が関係するはずの1つまたは複数の時間的スナップシ
ョットを選ぶために、時間的制御要素が、とりわけ、タイムラインの形態で提供される、
請求項1から3のいずれか一項に記載のコンピューター実装方法。
【請求項5】
前記人体(1)のまたは前記人体の一部分の前記グラフィック表現は、インタラクティ
ブ表現であり、とりわけ、拡大縮小可能なおよび/または回転可能な表現である、請求項
1から4のいずれか一項に記載のコンピューター実装方法。
【請求項6】
前記医療データセットは、2つ以上の疾患に関係しており、前記方法は、
前記ユーザーが疾患を選択することを可能にするインターフェースを提供するステップ
と;
前記ユーザー入力によって活性化させられる前記活性化可能ボタン(2)が関係する、
前記人体の前記部分に関連付けられる前記データ(4)の前記グラフィック表現を、選択
された前記疾患に関係するデータに制限するステップと
をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のコンピューター実装方法。
【請求項7】
前記医療データセットは、前記少なくとも1つの疾患を治療するために使用される2つ
以上の薬剤に関係しており、前記方法は、
前記ユーザーが薬剤を選択することを可能にするインターフェースを提供するステップ
と;
前記ユーザー入力によって活性化させられる前記活性化可能ボタン(2)が関係する、
前記人体の前記部分に関連付けられる前記データ(4)の前記グラフィック表現を、選択
される前記薬剤に関係するデータに制限するステップと
をさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のコンピューター実装方法。
【請求項8】
前記データセットの中の前記データを、前記データが関係する前記人体の対応する部分
に関連付けるステップは、それぞれの患者の前記データに少なくとも1つの行列を提供す
るステップであって、前記行列の成分は、前記人体の所定の部分にそれぞれ関連付けられ
ている、ステップと、前記データの少なくとも一部または前記データから導出される量を
前記少なくとも1つの行列の中へ入力するステップとを含む、請求項1から7のいずれか
一項に記載のコンピューター実装方法。
【請求項9】
前記データセットの中の前記データを、前記データが関係する前記人体の対応する部分
に関連付けるステップは、それぞれの患者に関して解剖学的スコアを受信および/または
決定するステップと、前記少なくとも1つの行列の中の成分としてそれらを格納するステ
ップとをさらに含む、請求項8に記載のコンピューター実装方法。
【請求項10】
前記コンピューター実装方法は、機械学習技法および/または人工ニューラルネットワ
ーク、とりわけ、ディープニューラルネットワークを使用して、少なくとも1人の患者の
患者レベルデータから解剖学的スコアを決定するステップをさらに含む、請求項9に記載
のコンピューター実装方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、医療データ、とりわけ、複数の患者のデータを伴う大規模な医療データセッ
トをナビゲートするためのコンピューター実装方法(computer-impreme
nted method)に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
特に、製薬業界において、多数の患者を含む大規模な医療調査が行われている。薬物承
認のプロセスに関して、数千人の患者を含む臨床試験が実施される。患者の人口統計、病
歴、ベースラインの疾患特質、疾患活動性評価の複合測定値、および患者報告アウトカム
(PRO)の形態の臨床データが、異なる時点において、および、長期間にわたって収集
される(それは、5年の追跡調査にまで延長する可能性がある)。たとえば、乾癬(ps
oriatic)または乾癬性関節炎(psoriatic arthritis)を患
う患者は、薬剤を使用し始めてから、彼らの関節および/または彼らの皮膚の状態がどの
ように進展してきたかについて、定期的に検査され得る。
【0003】
結果として生じる時間依存データは、通常、大規模なテーブル(いわゆる、患者レベル
データ)の形態で利用可能である。
【0004】
この膨大な量のデータは、通常、統計解析計画書に基づいて分析され、治験総括報告書
(CSR)を作成するために使用され、それは、付録を含めて10,000ページにもな
る可能性がある。これらのアウトプットの非常に少ない割合のみが、査読付きのジャーナ
ルに公表され、これらは、主に要約表または統計的検定である。
【0005】
しかし、そのような要約は、それらの解剖学的なおよび/または生理学的な完全性でデ
ータを保存しない。たとえば、乾癬性関節炎に関して、腫れたまたは圧痛のある関節の場
所が治療反応に影響を与える可能性があるかどうかという質問が生じる可能性がある。そ
のような質問は、明らかに、公表された要約を使用して答えられることができない。起こ
り得る関節痛(78関節)に関する場所の数を所与として、質問に答えるために従来の患
者レベルデータを使用することは、実務的に可能であるとしても面倒である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって、本発明の目的は、大規模な医療データセットのデータの効率的な検索およ
び評価を促進させるコンピューター実装方法(computer-impremente
d method、本願においてコンピューターが実行可能な方法ともいう)を提供する
ことである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この目的は、請求項1による方法によって実現される。好適な実施形態は、従属請求項
に特定されている。
【0008】
方法は、それらの対応する解剖学的なおよび/または生理学的な文脈において、特定の
データを効率的に検索することを可能にする。そのうえ、それは、医療データセットのイ
ンタラクティブな探索のためのフレームワークを提供する。
【0009】
医療データセットは、複数の患者に関して、とりわけ、500人を超える患者に関して
、とりわけ、1,000人を超える患者に関して、患者レベルデータを含むことが可能で
ある。それぞれの患者に関して、1つまたは複数の医療データ項目が、医療データセット
の中に格納され得る。
【0010】
医療データセットは、とりわけ、臨床データセットであることが可能であり、とりわけ
、1つまたは複数の臨床試験からのデータを含む。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
抗体パスポート
4か月前
個人
N式トータルシステム
2か月前
個人
自動車乗員の健康管理システム
5か月前
株式会社Y4.com
情報処理装置
4か月前
富士通株式会社
リスクと診断
3か月前
株式会社M-INT
情報処理システム
2か月前
株式会社I.W.G
医療支援システム
4か月前
株式会社タカゾノ
作業時間計測システム
3か月前
住友化学株式会社
組成提案システム
4か月前
医療法人社団梅華会
医療の支援装置
17日前
株式会社Smart119
情報処理システム
3か月前
株式会社サンクスネット
リスク判定システム
24日前
富士通株式会社
介入方法及び介入プログラム
5か月前
個人
透析医療に関する回答方法及びその装置
21日前
株式会社日立製作所
情報システム
2か月前
アルケア株式会社
コミュニケーションシステム
24日前
個人
弾塑性有限要素法におけるデータ同化の演算方法
2か月前
株式会社JVCケンウッド
表示装置及び表示方法
17日前
公立大学法人大阪
診断装置
4日前
株式会社BiPSEE
情報処理装置及びプログラム
5か月前
株式会社グローバルビジョン
検体検査管理システム
18日前
公益財団法人がん研究会
画像診断報告書作成システム
2か月前
個人
服薬指導支援システム、及び、服薬指導支援方法
21日前
三幸電子株式会社
医薬品販売管理システム
5か月前
ロゴスサイエンス株式会社
ヘルスケアシステムおよびその方法
1か月前
株式会社バシラックス
零売サービス提供システム
2か月前
ロゴスサイエンス株式会社
ヘルスケアシステムおよびその方法
4か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社ミラボ
スケジュール案内装置、及びプログラム
5か月前
大和ハウス工業株式会社
消費カロリー推定システム
1か月前
株式会社AIVICK
食品提供装置及びプログラム
2か月前
個人
プログラムおよび情報処理装置
2か月前
TIS株式会社
処方箋管理システム
4か月前
日清食品ホールディングス株式会社
シニアの健康状態の改善方法
5か月前
KDDI株式会社
摂食監視装置、方法及びプログラム
4か月前
続きを見る