TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025016412
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-03
出願番号
2024108523
出願日
2024-07-05
発明の名称
ハウジング
出願人
ドイツ アクチェンゲゼルシャフト
代理人
個人
,
個人
主分類
H01M
10/6568 20140101AFI20250127BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】通路からの漏れに対するハウジング室の保護を強化したハウジングを提供する。
【解決手段】長手方向軸に沿って延在する第1のハウジング要素9が第1の長手方向側に第1の側壁15と第2の長手方向側に第2の側壁15’を有し、これら側壁間に支持セクション11が延び、さらに、第1のカバー要素とを有し、上記支持部11を通って流体が流れる通路12が延び、第1のハウジング要素9と支持部11とが一緒になってハウジング室43の少なくとも一部を区画し、支持部11は端面上で第1のハウジング要素9と接触し、支持部11は移送部を有し且つ上記通路12内に開口部を有し、第1のカバー要素が開口部を有し、その中に移送部が延びるハウジング、特にエネルギー貯蔵装置用のハウジング。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
長手方向の第1の側部に第1の側壁(15)を有し、長手方向の第2の側部に第2の側壁(15’)を有し、それらの間に支持部(11)が延び、この支持部(11)に内部に流体が流れる通路(12)が延在している長手方向軸(L_8)に沿って延在する第1のハウジング要素(9)と、 第1のハウジング要素(9)とともにハウジング室(43)の少なくとも一部を区画し、端面(10)上で第1のハウジング要素(9)と接触する第1のカバー要素(16)とを有するハウジング、特に、エネルギー貯蔵装置用のハウジングであって、
上記支持部(11)が上記通路(12)の開口部を含む移送部(13)を有し、
第1のカバー要素(16)がる開口部(17)を有し、この開口部(17)中に上記移送部(13)が延びていることを特徴とするハウジング。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
第1のカバー要素(16)または支持部(11)に上記通路(12)に流体接続される第1の接続要素(25)が取り付けられる請求項1に記載のハウジング。
【請求項3】
第1の接続要素(25)と移送部(13)との間にシール要素(38)が配置され、このシール要素(38)は一方の側で移送部(13)と接触し、反対側で第1の接続要素(25)と接触する請求項2に記載のハウジング。
【請求項4】
第1の接続要素(25)が凹部(54)を有し、この凹部(54)に上記密封要素(38)が配置される請求項3に記載のハウジング。
【請求項5】
上記シール要素(38)が一方の側で移送部(13)の端面と接触し、反対側で第1の接続要素(25)の端面と接触する請求項3または4に記載のハウジング。
【請求項6】
上記シール要素(38)が一方の側で移送部(13)の外周面と接触し、反対側で第1の接続要素(25)の内周面と接触する請求項3~5のいずれか一項に記載のハウジング。
【請求項7】
第1の接続要素(25)が移送部(13)を取り囲むリング部(55)を有する請求項2?6のいずれか一項に記載のハウジング。
【請求項8】
第1のカバー要素(16)が凹部(18)を有し、この凹部(18)は長手方向軸(L_8)に平行な方向で第1のハウジング要素(9)とは反対側の側で開口部(17)に接続し、移送部(13)がこの開口部(17)を通って凹部(18)内に、または、凹部(18)を通って延びる請求項1?7のいずれか一項に記載のハウジング。
【請求項9】
第1の接続要素(25)が凹部(18)内に少なくとも部分的に配置される請求項8に記載のハウジング。
【請求項10】
通路が貫通する支持部(11')を有する第2のハウジング要素(9')と、
端面で第2のハウジング要素(9')と接触する第2のカバー要素(16')と、
第2のハウジング要素(9')の通路に流体接続され、第2のカバー要素(16')または支持部(11')に固定された第2の接続要素(25')と、
を有し、
第2のハウジング要素(9’)と第2のカバー要素(16’)によって第1のハウジングチャンバ(43)が少なくとも部分的に区画され、
第1の接続要素(25)と第2の接続要素(25’)が接続構成を介して流体接続される請求項1?9のいずれか一項に記載のハウジング。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明はハウジング(Gehause)、特にエネルギー貯蔵装置(Energiespei)用のハウジングに関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
エネルギー貯蔵装置用のハウジングは、エネルギー貯蔵装置を収容し、環境の影響から保護するという目的を有する。さらに、エネルギー貯蔵装置用のハウジングは、個々のバッテリー間または電気負荷に電気エネルギーを転送するためのインターフェースを含むことができる。
【0003】
〔特許文献1〕(ドイツ特許出願102022000414.3号明細書)で公知のエネルギー貯蔵装置用のハウジングはH字形のベース面と縦軸線を備えた角柱状の中間要素を備えた中間ユニットを備え、中間要素は第1の縦側面に第1の側壁、第2の縦側面に第2の側壁を備え、その間にプレート状の支持部が延びている。中間要素の一方の前面にカバー要素が配置され、中間要素とカバー要素によってハウジング室が規定される。支持部を縦軸線の方向に貫通する通路がカバー要素の開口部に通じている。通路と開口部との間の移行部はハウジング室の側面に走る円周溶接シームによって密閉される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
ドイツ特許出願102022000414.3号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、通路からの漏れ(Leckagen)に対するハウジング室(Gehausekammer)の保護を強化したハウジングを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するために、本発明は、長手軸線に沿って延びる第1のハウジング要素と、この第1のハウジング要素と共にハウジング室の少なくとも一部を区画する第1のカバー要素とを有し、第1のハウジング要素は長手軸線方向の第1の側部の第1の側壁と、長手軸線方向の第2の側部の第2の側壁とを有し、これら側壁の間に支持部が延び、支持部を通って流体を供給するための通路が延び、第1のハウジング要素の前面と接触する第1のカバー要素を含むハウジングにおいて、第1のカバー要素が開口部を有し、上記支持部が通路の開口部を含む移送部(Uberleitungsabschnitt)を有し、この記移送部が第1のカバー要素の開口部の中まで延びていることを特徴とするハウジングを提供する。
【0007】
従って、本発明のハウジングでは通路の開口部がハウジング室の外側にあるので、液体を通路に送る時に通路の開口部エリアで漏れが発生した場合、その漏れを外部から検出でき、ハウジング内部の致命的な故障を防ぐことができる。
【0008】
本発明のハウジングは特にエネルギー貯蔵装置用のハウジングとして設計することができる。
【0009】
上記の
本発明のハウジングの1つの可能な実施形態では、上記移送部は開口部を通って延びることができる。
【0010】
本発明のさらに可能な実施形態では、通路に流体的に接続された第1の接続要素を、第1のカバー要素または支持部に取り付けることができる。第1の接続要素と移送部との間にはシール要素を配置することができる。第1の接続要素はシール要素を配置する凹部を有することができる。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
トイレ用照明スイッチ
4日前
CKD株式会社
巻回装置
3日前
CKD株式会社
巻回装置
3日前
イリソ電子工業株式会社
電子部品
7日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
11日前
オムロン株式会社
電磁継電器
11日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
11日前
オムロン株式会社
電磁継電器
11日前
オムロン株式会社
電磁継電器
11日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
25日前
株式会社ヨコオ
ソケット
18日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
24日前
日新電機株式会社
変圧器
19日前
日本特殊陶業株式会社
保持部材
3日前
国立大学法人信州大学
トランス
11日前
三洲電線株式会社
撚線導体
25日前
ローム株式会社
半導体装置
4日前
日新イオン機器株式会社
気化器、イオン源
4日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
4日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
3日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
18日前
三洋化成工業株式会社
リチウムイオン電池
25日前
トヨタバッテリー株式会社
電池パック
10日前
ローム株式会社
半導体発光装置
10日前
矢崎総業株式会社
端子台
3日前
矢崎総業株式会社
端子台
3日前
株式会社村田製作所
コイル部品
17日前
矢崎総業株式会社
端子台
3日前
矢崎総業株式会社
端子台
3日前
矢崎総業株式会社
端子台
3日前
株式会社ダイヘン
リユース方法
3日前
シャープ株式会社
アンテナ装置
18日前
株式会社村田製作所
コイル部品
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池モジュール
3日前
住友電気工業株式会社
耐熱電線
11日前
株式会社村田製作所
電池パック
25日前
続きを見る
他の特許を見る