TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025015244
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-30
出願番号
2023118532
出願日
2023-07-20
発明の名称
情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
出願人
ソフトバンク株式会社
代理人
弁理士法人RYUKA国際特許事務所
主分類
G06N
3/04 20230101AFI20250123BHJP(計算;計数)
要約
【課題】正当に生成されたニューラルネットワークと不当に生成されたニューラルネットワークとを区別可能な情報処理システム、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】生成装置と実行装置及び前記各装置と埋込ニューラルネットワークを利用したサービスを提供される利用者40の複数の通信端末とが、ネットワーク20を介して通信する情報処理システム10において、生成装置は、埋込情報を取得する埋込情報取得部と、埋込情報を、ニューラルネットワークの要素に埋め込んだ埋込ニューラルネットワークを生成する生成部を備える。実行装置は、埋込ニューラルネットワークを利用する利用者によって入力された利用者入力情報を取得する入力情報取得部と、埋込ニューラルネットワークに埋め込まれているネットワーク関連情報と利用者入力情報とが一致しない場合に、利用者によるニューラルネットワークの利用を制限するネットワーク管理部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
埋込情報を取得する埋込情報取得部と、
前記埋込情報を、ニューラルネットワークの要素に埋め込んだ埋込ニューラルネットワークを生成する生成部と
を備える情報処理システム。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記生成部は、前記ニューラルネットワークのノード、ウェイト、バイアス、層、及び関数の少なくともいずれかに前記埋込情報を埋め込んだ前記埋込ニューラルネットワークを生成する、請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記埋込情報は数値であり、
前記生成部は、前記ニューラルネットワークの複数のウェイトのうちの一部のウェイトを前記埋込情報とした前記埋込ニューラルネットワークを生成する、請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記生成部は、学習前の前記ニューラルネットワークの複数のウェイトのうちの一部のウェイトを前記埋込情報とした後、前記一部のウェイトを変化させないように学習を実行して、前記埋込ニューラルネットワークを生成する、請求項3に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記生成部は、学習済みの前記ニューラルネットワークの複数のウェイトのうちの一部のウェイトを前記埋込情報とした前記埋込ニューラルネットワークと、前記埋込情報から前記一部のウェイトを再現可能な再現情報とを生成する、請求項3に記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記生成部は、学習済みの前記ニューラルネットワークの複数のウェイトのうち、値が予め定められた閾値以下の一部のウェイトを特定し、前記一部のウェイトを前記埋込情報とした前記埋込ニューラルネットワークと、前記埋込ニューラルネットワークにおける前記一部のウェイトの位置を示すウェイト位置情報とを生成する、請求項3に記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記埋込情報取得部は、対象情報を可逆的に変換することによって生成された前記埋込情報を取得し、
前記生成部は、前記埋込情報を前記対象情報に変換する方法を示す逆変換情報を生成する、請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項8】
前記生成部は、前記埋込情報として前記ニューラルネットワークに関連するネットワーク関連情報を前記ニューラルネットワークの要素に埋め込んだ前記埋込ニューラルネットワークを生成する、請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項9】
前記生成部は、前記埋込情報として、前記ニューラルネットワークの署名を前記ニューラルネットワークの要素に埋め込んだ前記埋込ニューラルネットワークを生成する、請求項8に記載の情報処理システム。
【請求項10】
前記埋込ニューラルネットワークを利用する利用者によって入力された利用者入力情報を取得する入力情報取得部と、
前記埋込ニューラルネットワークに埋め込まれている前記ネットワーク関連情報と前記利用者入力情報とが一致しない場合に、前記利用者による前記ニューラルネットワークの利用を制限するネットワーク管理部と
を備える、請求項8に記載の情報処理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ニューラルネットワークについて記載されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2020-201904号公報
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0003】
本発明の一実施態様によれば、情報処理システムが提供される。前記情報処理システムは、埋込情報を取得する埋込情報取得部を備えてよい。前記情報処理システムは、前記埋込情報を、ニューラルネットワークの要素に埋め込んだ埋込ニューラルネットワークを生成する生成部を備えてよい。
【0004】
前記情報処理システムにおいて、前記生成部は、前記ニューラルネットワークのノード、ウェイト、バイアス、層、及び関数の少なくともいずれかに前記埋込情報を埋め込んだ前記埋込ニューラルネットワークを生成してよい。前記埋込情報は数値であってよく、前記生成部は、前記ニューラルネットワークの複数のウェイトのうちの一部のウェイトを前記埋込情報とした前記埋込ニューラルネットワークを生成してよい。前記生成部は、学習前の前記ニューラルネットワークの複数のウェイトのうちの一部のウェイトを前記埋込情報とした後、前記一部のウェイトを変化させないように学習を実行して、前記埋込ニューラルネットワークを生成してよい。
【0005】
前記いずれかの情報処理システムにおいて、前記生成部は、学習済みの前記ニューラルネットワークの複数のウェイトのうちの一部のウェイトを前記埋込情報とした前記埋込ニューラルネットワークと、前記埋込情報から前記一部のウェイトを再現可能な再現情報とを生成してよい。
【0006】
前記いずれかの情報処理システムにおいて、前記生成部は、学習済みの前記ニューラルネットワークの複数のウェイトのうち、値が予め定められた閾値以下の一部のウェイトを特定し、前記一部のウェイトを前記埋込情報とした前記埋込ニューラルネットワークと、前記埋込ニューラルネットワークにおける前記一部のウェイトの位置を示すウェイト位置情報とを生成してよい。
【0007】
前記いずれかの情報処理システムにおいて、前記埋込情報取得部は、対象情報を可逆的に変換することによって生成された前記埋込情報を取得してよく、前記生成部は、前記埋込情報を前記対象情報に変換する方法を示す逆変換情報を生成してよい。
【0008】
前記いずれかの情報処理システムにおいて、前記埋込情報は数値であってよく、前記生成部は、前記ニューラルネットワークの複数のバイアスのうちの一部のバイアスを前記埋込情報とした前記埋込ニューラルネットワークを生成してよい。前記生成部は、前記ニューラルネットワークの複数のバイアスのうちの一部のバイアスを前記埋込情報とした前記埋込ニューラルネットワークと、前記埋込情報から前記一部のバイアスを再現可能な再現情報とを生成してよい。
【0009】
前記いずれかの情報処理システムにおいて、前記埋込情報は数値であってよく、前記生成部は、前記ニューラルネットワークの複数の層のうちの一部の層に前記埋込情報を埋め込んだ前記埋込ニューラルネットワークを生成してよい。前記生成部は、前記ニューラルネットワークの複数の層のうちの一部の層に前記埋込情報を埋め込んだ前記埋込ニューラルネットワークと、前記埋込ニューラルネットワークにおける前記一部の層の位置を示す層位置情報とを生成してよい。前記生成部は、前記ニューラルネットワークの複数の層のうちの一部の層に前記埋込情報を埋め込んだ前記埋込ニューラルネットワークと、前記一部の層に適用されたデータから前記一部の層に適用される前のデータを再現可能な再現情報とを生成してよい。
【0010】
前記いずれかの情報処理システムにおいて、前記埋込情報は数値であってよく、前記生成部は、前記ニューラルネットワークの複数のノードのうちの一部のノードに前記埋込情報を埋め込んだ前記埋込ニューラルネットワークを生成してよい。前記生成部は、前記ニューラルネットワークの複数のノードのうち、他のノードにリンクされていない一部のノードに前記埋込情報を埋め込んだ前記埋込ニューラルネットワークを生成してよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
情報提示方法
14日前
個人
プログラム
13日前
個人
自動精算システム
22日前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
プログラム
6日前
個人
アカウントマップ
7日前
個人
売買システム
28日前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
市場受発注システム
20日前
個人
発想支援方法及びシステム
17日前
個人
学習装置及び推論装置
6日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
分類処理プログラム及び方法
17日前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
今日
井関農機株式会社
ロボット作業車両
22日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
富士通株式会社
金融システム
14日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
1日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
7日前
個人
販売支援システム
22日前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
20日前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
20日前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
20日前
トヨタ自動車株式会社
記号識別方法
1か月前
村田機械株式会社
人員配置システム
17日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
29日前
個人
情報処理装置およびプログラム
1か月前
NISSHA株式会社
入力装置
17日前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
1か月前
トヨタ自動車株式会社
習熟度判定装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
生成装置
14日前
AICRO株式会社
情報処理システム
20日前
株式会社COLORS
戸籍解析システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る