TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024179651
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-26
出願番号
2023098657
出願日
2023-06-15
発明の名称
戸籍解析システム
出願人
株式会社COLORS
代理人
個人
主分類
G06V
30/412 20220101AFI20241219BHJP(計算;計数)
要約
【課題】効率よく戸籍情報を収集する。
【解決手段】戸籍解析システム10は、抽出部101と、特定部102と、判定部103と、戸籍情報取得部104とを備える。抽出部101は、戸籍謄本R1の画像を示す戸籍画像P1を取得し、戸籍画像P1の解析を行って戸籍画像P1に含まれる文字列Wdを抽出する。特定部102は、抽出部101によって抽出された文字列Wdの戸籍画像P1における位置を特定する。判定部103は、抽出部101によって抽出された文字列Wdと、特定部102によって特定された文字列Wdの位置とに基づいて、戸籍謄本R1の年式を判定する。戸籍情報取得部104は、判定部103の判定結果に応じて、戸籍画像P1に含まれる文字のうちから戸籍謄本R1に関する情報を示す戸籍事項情報JR1、及び、戸籍画像P1に含まれる人物に関する情報を示す身分事項情報JM1の少なくとも一方を特定して取得する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
戸籍謄本の画像を示す戸籍画像を取得し、前記戸籍画像の解析を行って前記戸籍画像に含まれる文字列を抽出する抽出部と、
前記抽出部によって抽出された前記文字列の前記戸籍画像における位置を特定する特定部と、
前記抽出部によって抽出された前記文字列と、前記特定部によって特定された前記文字列の前記位置とに基づいて、前記戸籍謄本の年式を判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に応じて、前記戸籍画像に含まれる文字のうちから前記戸籍謄本に関する情報を示す戸籍事項情報、及び、前記戸籍画像に含まれる人物に関する情報を示す身分事項情報の少なくとも一方を特定して取得する戸籍情報取得部と
を備える、戸籍解析システム。
続きを表示(約 340 文字)
【請求項2】
前記特定部は、前記文字列が縦書きであるか横書きであるかを判定し、
前記特定部によって前記文字列が縦書きであると判定された場合、前記抽出部は、前記戸籍画像に含まれる前記文字のうちからキーワードを検索し、
前記判定部は、前記抽出部の検索結果に応じて、前記戸籍謄本の年式を判定する、請求項1に記載の戸籍解析システム。
【請求項3】
前記戸籍情報の収集対象である対象人物の生まれ年を取得する取得部と、
前記生まれ年に基づいて、前記対象人物が含まれる戸籍謄本の年式を推定する推定部と、
前記推定部の推定結果を表示するように表示部を制御する表示制御部と、
を更に備える、請求項1又は請求項2に記載の戸籍解析システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、戸籍解析システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1の相続人関係説明図作成支援システムでは、戸籍謄本をスキャナ等でスキャンすることで、戸籍謄本に記載された情報を含む戸籍データが戸籍謄本ごとに生成される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-009499公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
戸籍謄本には、複数の書式が存在し、複数の書式に対応していないとスキャンされた戸籍謄本の高精度な解析が困難になり、効率よく戸籍データを生成できなくなる。
【0005】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、効率よく戸籍情報を収集することが可能な戸籍解析システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る戸籍解析システムは、抽出部と、特定部と、判定部と、戸籍情報取得部とを備える。前記抽出部は、戸籍謄本の画像を示す戸籍画像を取得し、前記戸籍画像の解析を行って前記戸籍画像に含まれる文字列を抽出する。前記特定部は、前記抽出部によって抽出された前記文字列の前記戸籍画像における位置を特定する。前記判定部は、前記抽出部によって抽出された前記文字列と、前記特定部によって特定された前記文字列の前記位置とに基づいて、前記戸籍謄本の年式を判定する。前記戸籍情報取得部は、前記判定部の判定結果に応じて、前記戸籍画像に含まれる文字のうちから前記戸籍謄本に関する情報を示す戸籍事項情報、及び、前記戸籍画像に含まれる人物に関する情報を示す身分事項情報の少なくとも一方を特定して取得する。
【0007】
本発明の戸籍解析システムにおいて、前記特定部は、前記文字列が縦書きであるか横書きであるかを判定することが好ましい。前記特定部によって前記文字列が縦書きであると判定された場合、前記抽出部は、前記戸籍画像に含まれる前記文字のうちからキーワードを検索することが好ましい。前記判定部は、前記抽出部の検索結果に応じて、前記戸籍謄本の年式を判定することが好ましい。
【0008】
本発明の戸籍解析システムにおいて、前記戸籍情報の収集対象である対象人物の生まれ年を取得する取得部と、前記生まれ年に基づいて、前記対象人物が含まれる戸籍謄本の年式を推定する推定部と、前記推定部の推定結果を表示するように表示部を制御する表示制御部とを更に備えることが好ましい。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、効率よく戸籍情報を収集することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態1に係る戸籍解析システムを含む戸籍入力システムを示す図である。
戸籍解析システムの機能ブロック図である。
平成6年式の戸籍謄本の一例を示す図である。
本実施形態に係る戸籍解析システム10における戸籍謄本R1の年式判定方法を示すフローチャートである。
本実施形態に係る昭和32年改製後の昭和23年式の戸籍謄本の一例を示す図である。
本実施形態に係る昭和32年改製前の昭和23年式の戸籍謄本の一例を示す図である。
本実施形態に係る大正4年式の戸籍謄本の一例を示す図である。
本実施形態に係る戸籍解析システム10における戸籍謄本R1の年式推定方法を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
情報検索システム
8日前
キヤノン株式会社
電子機器
7日前
キヤノン株式会社
電子機器
7日前
キヤノン株式会社
電子機器
7日前
株式会社イノベイト
広告装置
10日前
合同会社IPマネジメント
内部不正対策
15日前
トヨタ自動車株式会社
管理システム
2日前
TDK株式会社
等価回路
2日前
西松建設株式会社
計測システム
6日前
株式会社NURSY
再就職の支援装置
1日前
個人
外国為替証拠金取引定期自動売買システム
13日前
株式会社ヒニアラタ
障害者支援システム
15日前
ジャペル株式会社
登録管理システム
6日前
サクサ株式会社
警備サービス管理システム
10日前
キオクシア株式会社
電子機器
6日前
株式会社インテック
触覚ディスプレイ装置
1日前
大王製紙株式会社
作業管理システム
1日前
大和ハウス工業株式会社
概算システム
15日前
個人
チャットボットを用いたシステム
6日前
キヤノン株式会社
画像処理方法
13日前
株式会社デンソー
情報処理方法
8日前
株式会社鷺宮製作所
制御システム
6日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
6日前
株式会社鷺宮製作所
制御システム
6日前
株式会社鷺宮製作所
制御システム
6日前
トヨタ自動車株式会社
車載コンピュータ
9日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
6日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
6日前
個人
プログラム及び情報処理方法
13日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
6日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
6日前
日立建機株式会社
作業支援システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
8日前
株式会社村上開明堂
操作入力装置
15日前
株式会社マーケットヴィジョン
情報処理システム
6日前
株式会社日立製作所
故障確率評価装置
8日前
続きを見る
他の特許を見る