TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025014297
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-30
出願番号2023116759
出願日2023-07-18
発明の名称画像形成装置
出願人京セラドキュメントソリューションズ株式会社
代理人個人
主分類B41J 29/00 20060101AFI20250123BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】操作パネルを初期姿勢に確実に維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置のロック機構13は、操作パネル21と一体に回転するキャップ31と、前記キャップ31が回転可能に支持される回転部材33と、前記回転部材33が回転可能に支持される固定部材35と、前記回転部材33と前記キャップ31とを接続する第1のコイルバネ37と、前記回転部材33と前記固定部材35とを接続する、前記第1のコイルバネ37とは巻きの方向が逆の第2のコイルバネ39と、を備え、前記操作パネル21に一方向に力が加えられると、前記キャップ31を介して前記第1のコイルバネ37に緩む方向への力が加えられて前記操作パネル21が回動し、前記操作パネル21に他方向に力が加えられると、前記第2のコイルバネ39に緩む方向への力が加えられて前記操作パネル21が回動する。
【選択図】図9

特許請求の範囲【請求項1】
装置本体に回動可能に支持された操作パネルを初期姿勢に維持するロック機構を備える画像形成装置であって、
前記ロック機構は、
前記操作パネルと一体に回転可能なキャップと、
前記キャップが回転可能に支持される回転部材と、
前記回転部材が回転可能に支持される、前記装置本体に固定された固定部材と、
前記回転部材に外嵌されて、該回転部材と前記キャップとを接続する第1のコイルバネと、
前記回転部材と前記固定部材とを接続する、前記第1のコイルバネとは巻きの方向が逆の第2のコイルバネと、を備え、
前記操作パネルに一方向に力が加えられると、前記キャップを介して前記第1のコイルバネに緩む方向への力が加えられ、該第1のコイルバネが弾性変形して前記キャップと共に前記操作パネルが回動し、前記力が開放されると前記第1のコイルバネが弾性復帰して前記操作パネルが初期姿勢に戻り、
前記操作パネルに他方向に力が加えられると、前記キャップ及び前記回転部材を介して前記第2のコイルバネに緩む方向への力が加えられ、該第2のコイルバネが弾性変形して前記キャップ及び前記回転部材と共に前記操作パネルが回動し、前記力が開放されると前記第2のコイルバネが弾性復帰して前記操作パネルが初期姿勢に戻ることを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 180 文字)【請求項2】
前記操作パネルに他方向に力が加えられると、前記キャップを介して前記第1のコイルバネに締まる方向への力が加えられ、該第1のコイルバネが前記回転部材に締め付けられて該回転部材が前記キャップと一体に回転可能となり、前記キャップと前記回転部材とを介して前記第2のコイルバネに緩む方向への力が加えられることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、装置本体に回動可能に支持された操作パネルを備える画像形成装置に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
画像形成装置の装置本体には、画像形成動作に伴う種々の操作を手動で入力可能な操作パネルが回動可能に支持されている。操作パネルは所定の初期姿勢に維持されて、一定の負荷を加えないと初期姿勢から回動できないようになっている。
【0003】
特許文献1に記載の画像形成装置は、回転軸と同軸上に設けられたネジ部材と操作パネルに固定された固定部材との間にワッシャが配置されている。これにより、ネジ部材と固定部材との間に摩擦力が発生し、この摩擦力によって固定部材の回転が制動されて、操作パネルを任意の角度で停止できるようになっている。他に、操作パネルに設けられたギア部と、装置本体に設けられて、ギア部と噛み合うギアと、回転軸の軸方向に沿ってギアを付勢する付勢部材と、を備え、付勢部材でギアが付勢されることでギアと装置本体との間に摩擦力を発生させ、この摩擦力によってギアの回転を制動し、ギア部、すなわち、操作パネルの回動を制動する構成もある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-34011号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記に記載の構成は、ワッシャや付勢部材によって発生する摩擦力によって操作パネルを所定の姿勢に支持している。しかしながら、摩擦力は周囲環境による変動や経時変化を受けやすく不安定である。このため、長期間に亘って操作パネルを一定の姿勢に維持できない虞がある。
【0006】
そこで、本発明は上記事情を考慮し、操作パネルを初期姿勢に確実に維持できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、装置本体に回動可能に支持された操作パネルを初期姿勢に維持するロック機構を備える画像形成装置であって、前記ロック機構は、前記操作パネルと一体に回転可能なキャップと、前記キャップが回転可能に支持される回転部材と、前記回転部材が回転可能に支持される、前記装置本体に固定された固定部材と、前記回転部材に外嵌されて、該回転部材と前記キャップとを接続する第1のコイルバネと、前記回転部材と前記固定部材とを接続する、前記第1のコイルバネとは巻きの方向が逆の第2のコイルバネと、を備え、前記操作パネルに一方向に力が加えられると、前記キャップを介して前記第1のコイルバネに緩む方向への力が加えられ、該第1のコイルバネが弾性変形して前記キャップと共に前記操作パネルが回動し、前記力が開放されると前記第1のコイルバネが弾性復帰して前記操作パネルが初期姿勢に戻り、前記操作パネルに他方向に力が加えられると、前記キャップ及び前記回転部材を介して前記第2のコイルバネに緩む方向への力が加えられ、該第2のコイルバネが弾性変形して前記キャップ及び前記回転部材と共に前記操作パネルが回動し、前記力が開放されると前記第2のコイルバネが弾性復帰して前記操作パネルが初期姿勢に戻ることを特徴とする。
【0008】
本発明において、前記操作パネルに他方向に力が加えられると、前記キャップを介して前記第1のコイルバネに締まる方向への力が加えられ、該第1のコイルバネが前記回転部材に締め付けられて該回転部材が前記キャップと一体に回転可能となり、前記キャップと前記回転部材とを介して前記第2のコイルバネに緩む方向への力が加えられることを特徴としてもよい。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、操作パネルに一時的に加わると操作パネルは回動するが、操作パネルに加わる力が開放されると、第1のコイルバネ及び第2のコイルバネの弾性復帰力によって操作パネルは初期姿勢に戻るので、操作パネルを常に初期姿勢に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の一実施形態に係る画像形成装置を模式的に示す斜視図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、操作パネルを示す側面図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、操作パネルの左回転軸を示す斜視図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、操作パネルの右回転軸を示す斜視図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、ロック機構を示す分解斜視図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、ロック機構を示す断面図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、ロック機構のキャップを示す斜視図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、ロック機構のキャップを示す断面図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、ロック機構の回転部材を示す斜視図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、ロック機構の回転部材を示す断面図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、ロック機構の固定部材を示す斜視図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、ロック機構の固定部材(ヒンジ部)を示す断面図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、ロック機構に支持された操作パネルを示す断面図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、ロック機構の第1のコイルバネ及び第2のコイルバネを示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社リコー
液体吐出装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
11日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
12日前
ベルク工業有限会社
静電成膜装置
12日前
デュプロ精工株式会社
孔版印刷装置
5日前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
18日前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
18日前
イーデーエム株式会社
熱転写プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
液体容器
12日前
ブラザー工業株式会社
インク容器
12日前
ブラザー工業株式会社
インク容器
12日前
ブラザー工業株式会社
インク容器
12日前
ブラザー工業株式会社
インク容器
12日前
ブラザー工業株式会社
インク容器
12日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
12日前
ブラザー工業株式会社
液体カートリッジ
12日前
ブラザー工業株式会社
液体カートリッジ
12日前
理想科学工業株式会社
画像形成装置
8日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
5日前
理想科学工業株式会社
印刷システム
4日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
18日前
ブラザー工業株式会社
画像記録装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像記録装置
18日前
ブラザー工業株式会社
画像記録装置
18日前
ブラザー工業株式会社
画像記録装置
18日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
インク容器およびシステム
12日前
ブラザー工業株式会社
インク容器およびシステム
12日前
ブラザー工業株式会社
インク容器およびシステム
12日前
セイコーエプソン株式会社
液体噴射ヘッド
11日前
個人
ダイヤル式南京錠を利用したロック機能付き印鑑ケース。
11日前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置および搬送制御方法
18日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
11日前
キヤノン株式会社
液体吐出ヘッドおよびその製造方法
18日前
セイコーエプソン株式会社
印刷装置
11日前
株式会社日立産機システム
インクジェット記録装置
11日前
続きを見る