TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025010925
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-23
出願番号2023113239
出願日2023-07-10
発明の名称トレッド部の変形推定方法
出願人住友ゴム工業株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類B60C 19/00 20060101AFI20250116BHJP(車両一般)
要約【課題】転動時のタイヤのトレッド部の変形を容易に推定できる方法を提供する。
【解決手段】トレッド部の変形推定方法100は、タイヤ赤道からタイヤ軸方向にベルト層の半幅以下で任意の距離Ds1を隔てたトレッドゴムの外周面上の点Pを特定する第1ステップS1と、トレッドゴムと路面との摩擦係数がゼロであると仮定したときの点Pの接地面内での軌跡T0と、トレッドゴムと路面との間で滑りが生じないと仮定したときの点Pの接地面内での軌跡T1との比較に基づいて、トレッドゴムのタイヤ軸方向の剪断変形を計算する第2ステップS2を含む。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
タイヤの転動時におけるトレッド部のタイヤ軸方向の変形を推定する方法であって、
前記トレッド部は、トレッドゴム及びベルト層を含み、
タイヤ赤道からタイヤ軸方向に前記ベルト層の半幅以下で任意の距離Ds1を隔てた前記トレッドゴムの外周面上の点Pを特定する第1ステップと、
前記トレッドゴムと路面との摩擦係数がゼロであると仮定したときの前記点Pの接地面内での軌跡T0と、前記トレッドゴムと前記路面との間で滑りが生じないと仮定したときの前記点Pの前記接地面内での軌跡T1との比較に基づいて、前記トレッドゴムのタイヤ軸方向の剪断変形を計算する第2ステップを含む、
トレッド部の変形推定方法。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記第2ステップは、
前記点Pを通る前記トレッドゴムの外周長Lcを取得する第3ステップと、
前記タイヤの任意の子午断面上で、前記ベルト層がタイヤ軸方向に沿ってのびるベルトラインを特定する第4ステップと、
前記子午断面上で、前記点Pを通る前記ベルトラインの垂線VLを特定する第5ステップと、
前記ベルトラインと前記垂線VLとの交点Qのタイヤ軸からの距離Ds2を取得する第6ステップと、
前記第3ステップで取得した前記外周長Lc及び前記第6ステップで取得した前記距離Ds2に基づいて、前記軌跡T0及び前記軌跡T1を計算する第7ステップと、
前記軌跡T0と前記軌跡T1とによって囲まれる領域の面積を計算する第8ステップとを含む、請求項1に記載のトレッド部の変形推定方法。
【請求項3】
前記第8ステップは、前記点Pでの接地長さLgを取得する第9ステップを含む、請求項2に記載のトレッド部の変形推定方法。
【請求項4】
前記第9ステップは、前記第1ステップで取得した前記外周長Lc及び前記第6ステップで取得した前記距離Ds2に基づいて、前記点Pでの接地長さLgを計算する第10ステップを含む、請求項3に記載のトレッド部の変形推定方法。
【請求項5】
前記第8ステップは、前記垂線VLとタイヤ軸Axとの交点Rのタイヤ赤道からの距離Ds3を計算する第11ステップを含む、請求項3に記載のトレッド部の変形推定方法。
【請求項6】
前記第8ステップは、前記第1ステップで取得した前記外周長Lcを底面の円周とし、前記距離Ds1と前記距離Ds3との差D1-D3を高さとする仮想の円錐を特定する第12ステップを含む、請求項5に記載のトレッド部の変形推定方法。
【請求項7】
前記第8ステップは、前記円錐が前記交点Qを通り、前記路面に平行な平面G’によって切り取られる切断面を特定する第13ステップを含む、請求項6に記載のトレッド部の変形推定方法。
【請求項8】
前記第8ステップは、前記切断面の面積Sを計算する第14ステップを含む、請求項7に記載のトレッド部の変形推定方法。
【請求項9】
前記第14ステップにおいて、前記切断面の前記面積Sは、下記式(3)によって計算される、請求項8に記載のトレッド部の変形推定方法。
TIFF
2025010925000004.tif
35
166
【請求項10】
前記第8ステップは、前記接地長さLgを底辺、線分PQのタイヤ軸方向の成分を高さとする三角形の面積を計算する第15ステップを含む、請求項3に記載のトレッド部の変形推定方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、タイヤのトレッド部の変形を推定する方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、転動時のタイヤの振る舞いを推定する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-035413号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献1においては、タイヤの接地圧、接地長さ及びパターン剛性を含む中間物理量を用いることにより、摩耗エネルギーの推定に要する計算時間の短縮化が図られている。
【0005】
転動時のタイヤのトレッドゴムにあっては、接地面内で局所的に発生する剪断変形がトレッド部の発熱や転がり抵抗の一因となっている。従って、転動時のタイヤのトレッド部の変形を容易に推定できる方法を確率することにより、トレッド部の発熱及び転がり抵抗の小さいタイヤの設計に役立てることができる。
【0006】
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、転動時のタイヤのトレッド部の変形を容易に推定できる方法を提供することを主たる目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、タイヤの転動時におけるトレッド部のタイヤ軸方向の変形を推定する方法であって、
前記トレッド部は、トレッドゴム及びベルト層を含み、
タイヤ赤道からタイヤ軸方向に前記ベルト層の半幅以下で任意の距離Ds1を隔てた前記トレッドゴムの外周面上の点Pを特定する第1ステップと、
前記トレッドゴムと路面との摩擦係数がゼロであると仮定したときの前記点Pの接地面内での軌跡T0と、前記トレッドゴムと前記路面との間で滑りが生じないと仮定したときの前記点Pの前記接地面内での軌跡T1との比較に基づいて、前記トレッドゴムのタイヤ軸方向の剪断変形を計算する第2ステップを含む。
【発明の効果】
【0008】
本発明の前記トレッド部の変形推定方法は、前記トレッドゴムと路面との摩擦係数がゼロであると仮定したときの前記点Pの接地面内での軌跡T0と、前記トレッドゴムと前記路面との間で滑りが生じないと仮定したときの前記点Pの前記接地面内での軌跡T1との比較に基づいて、前記トレッドゴムのタイヤ軸方向の剪断変形を計算する。これにより、簡素なステップで、転動時のタイヤのトレッド部の変形を容易に推定できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
転動時のタイヤを示す斜視図である。
図1のトレッド部の構成を示す子午断面図である。
本実施形態のトレッド部の変形推定方法の手順を示すフローチャートである。
トレッドゴムと路面との間の摩擦がゼロでと仮定したときトレッド部の断面図である。
トレッドゴムと路面との間で滑りが生じないと仮定したときのトレッド部の断面図である。
トレッドゴムと路面との摩擦がゼロである場合及びトレッドゴムと路面との間で滑りが生じない場合の点Pの接地面内での軌跡を示す図である。
図1のタイヤと面積Sを計算するための円錐を示す図である。
図7の円錐と面積Sの関係を示す図である。
図3の第2ステップの詳細の一例を示すフローチャートである。
図9の第8ステップの詳細の一例を示すフローチャートである。
トレッドゴムのタイヤ軸方向の剪断変形をより簡易的に計算するための概念を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、平面状の路面G上を転動しているタイヤTを示している。本実施形態で適用されるタイヤTは、トレッド部2と、一対のサイドウォール部3と、一対のビード部4とを含んでいる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

住友ゴム工業株式会社
タイヤ
17日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
9日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
9日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
9日前
住友ゴム工業株式会社
弾性クローラ
9日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
9日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
9日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
9日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
9日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
9日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
9日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
6日前
住友ゴム工業株式会社
ローカバー成形装置
9日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
3日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
10日前
住友ゴム工業株式会社
減衰性ゴム組成物および粘弾性ダンパ
2日前
住友ゴム工業株式会社
防舷材用ゴム組成物およびこれを用いた防舷材
10日前
住友ゴム工業株式会社
ローカバー成形装置、および、タイヤの製造方法
6日前
住友ゴム工業株式会社
ゴム組成物の耐摩耗性を評価する方法及びゴム組成物
9日前
住友ゴム工業株式会社
生タイヤ成型装置、及び、これを用いて製造されたタイヤ
9日前
住友ゴム工業株式会社
塗り床の形成方法
11日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフクラブヘッド
17日前
個人
車両
3か月前
個人
飛行自動車
6日前
個人
眼科手術車
1か月前
個人
授乳用車両
1か月前
個人
自動車運転補助装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
23日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
個人
台車用車輪止め具
1か月前
個人
キャンピングトレーラー
2か月前
個人
空気圧調節式ホイール。
4か月前
続きを見る