TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025008948
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2023111598
出願日
2023-07-06
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
B65G
61/00 20060101AFI20250109BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】重量物を配送トラックからお客様の手元まで運搬する配送ドライバーの負担の軽減に貢献する荷物仕分けシステムに適用される情報処理装置を提供する。
【解決手段】荷物仕分けシステムに適用される情報処理装置は、プログラムが記憶されている記憶装置と、記憶装置に記憶されているプログラムを実行する処理装置により構成される。処理装置は、配達エリアに割り当てられた複数の荷物それぞれの重量情報を取得する(ステップS100)。処理装置は取得した各荷物の重量情報に基づいて複数の荷物の中から既定の重量以上の荷物を判別する(ステップS110)。処理装置は既定の重量以上の荷物を、達エリアに割り当てられた複数の配送トラックのうち、一部の配送トラックのみに割り当てる(ステップS120)。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
荷物仕分けシステムに適用される情報処理装置であり、
プログラムが記憶されている記憶装置と、前記記憶装置に記憶されているプログラムを実行する処理装置と、を備え、
前記処理装置が、
配達エリアに割り当てられた複数の荷物それぞれの重量情報を取得することと、
取得した各荷物の前記重量情報に基づいて前記複数の荷物の中から既定の重量以上の荷物を判別することと、
前記既定の重量以上の荷物を、前記配達エリアに割り当てられた複数の配送トラックのうち、一部の配送トラックのみに割り当てることと、を実行する
情報処理装置。
続きを表示(約 760 文字)
【請求項2】
前記一部の配送トラックが、荷台に据え付けられている前記荷物を昇降させて前記荷物の積み下ろしを補助するリフトを備えている配送トラックである
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
荷物仕分けシステムに適用される情報処理装置であり、プログラムが記憶されている記憶装置と、前記記憶装置に記憶されているプログラムを実行する処理装置と、を備えた情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
前記処理装置が、配達エリアに割り当てられた複数の荷物それぞれの重量情報を取得する第1ステップと、
前記処理装置が、取得した各荷物の前記重量情報に基づいて前記複数の荷物の中から既定の重量以上の荷物を判別する第2ステップと、
前記処理装置が、前記既定の重量以上の荷物を、前記配達エリアに割り当てられた複数の配送トラックのうち、一部の配送トラックのみに割り当てる第3ステップと、を含む
情報処理方法。
【請求項4】
荷物仕分けシステムに適用される情報処理装置であり、プログラムが記憶されている記憶装置と、前記記憶装置に記憶されているプログラムを実行する処理装置と、を備えた情報処理装置に適用される情報処理プログラムであり、
前記記憶装置に記憶され、
前記処理装置に、
配達エリアに割り当てられた複数の荷物それぞれの重量情報を取得することと、
取得した各荷物の前記重量情報に基づいて前記複数の荷物の中から既定の重量以上の荷物を判別することと、
前記既定の重量以上の荷物を、前記配達エリアに割り当てられた複数の配送トラックのうち、一部の配送トラックのみに割り当てることと、を実行させる
情報処理プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、荷物仕分けシステムにおける情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムに関するものである。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、荷物仕分けシステムが開示されている。開示されている荷物仕分けシステムは、仕分け待ち荷物の目的地の情報を含む荷物情報を読み取る。そして、荷物仕分けシステムは、読み取った荷物情報に基づいて各荷物の目的地を特定し、搬送装置によって目的地毎に荷物を自動的に仕分けて移動させる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特表2018-516173号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
重量物を配送トラックからお客様の手元まで運搬する作業は、配送ドライバーにとって負荷が大きい作業である。
重量物を運搬する配送ドライバーの負荷を軽減することが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決するための情報処理装置は、荷物仕分けシステムに適用される情報処理装置であり、プログラムが記憶されている記憶装置と、前記記憶装置に記憶されているプログラムを実行する処理装置と、を備えた情報処理装置である。この情報処理装置において、前記処理装置は、配達エリアに割り当てられた複数の荷物それぞれの重量情報を取得する。その後、前記処理装置は、取得した各荷物の前記重量情報に基づいて前記複数の荷物の中から既定の重量以上の荷物を判別する。さらに、前記処理装置は、前記既定の重量以上の荷物を、前記配達エリアに割り当てられた複数の配送トラックのうち、一部の配送トラックのみに割り当てる。
【0006】
上記課題を解決するための情報処理方法は、荷物仕分けシステムに適用される情報処理装置であり、プログラムが記憶されている記憶装置と、前記記憶装置に記憶されているプログラムを実行する処理装置と、を備えた情報処理装置が実行する情報処理方法である。この情報処理方法は、前記処理装置が、配達エリアに割り当てられた複数の荷物それぞれの重量情報を取得する第1ステップを含む。この情報処理方法は、前記処理装置が、所得した各荷物の前記重量情報に基づいて前記複数の荷物の中から既定の重量以上の荷物を判別する第2ステップを含む。この情報処理方法は、前記処理装置が、前記既定の重量以上の荷物を、前記配達エリアに割り当てられた複数の配送トラックのうち、一部の配送トラックのみに割り当てる第3ステップを含む。
【0007】
上記課題を解決するための情報処理プログラムは、荷物仕分けシステムに適用される情報処理装置であり、プログラムが記憶されている記憶装置と、前記記憶装置に記憶されているプログラムを実行する処理装置と、を備えた情報処理装置に適用される情報処理プログラムである。この情報処理プログラムは前記記憶装置に記憶される。この情報処理プログラムは、前記処理装置に、配達エリアに割り当てられた複数の荷物それぞれの重量情報を取得させる。この情報処理プログラムは、前記処理装置に、取得した各荷物の前記重量情報に基づいて前記複数の荷物の中から既定の重量以上の荷物を判別させる。この情報処理プログラムは、前記処理装置に、前記既定の重量以上の荷物を、前記配達エリアに割り当てられた複数の配送トラックのうち、一部の配送トラックのみに割り当てさせる。
【発明の効果】
【0008】
この情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムは、重量物を運搬するための装備や人員を一部の配送トラックに集中させて投入することを可能にすることによって、重量物を配送トラックからお客様の手元まで運搬する配送ドライバーの負担の軽減に貢献する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、一実施形態の情報処理装置が適用された荷物仕分けシステムの構成を簡易に示す概念図である。
図2は、実施形態の情報処理装置の構成を示す模式図である。
図3は、実施形態の情報処理装置における処理装置が実行する処理の流れを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、荷物仕分けシステムに適用される情報処理装置の一実施形態について、図1~図3を参照して説明する。
図1は、荷物仕分けシステム10の構成を示している。荷物仕分けシステム10は、情報処理装置100、通信ネットワークNW、発送営業所300、発送ターミナル310、到着ターミナル320及び到着営業所330によって構成されている。情報処理装置100は、通信ネットワークNWを介して、発送営業所300、発送ターミナル310、到着ターミナル320及び到着営業所330と接続されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
2日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
9日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
12日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
8日前
トヨタ自動車株式会社
電動機
8日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
9日前
トヨタ自動車株式会社
固体電池
12日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
2日前
トヨタ自動車株式会社
固体電池
12日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
推薦方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
バスバー
2日前
トヨタ自動車株式会社
クランプ
8日前
トヨタ自動車株式会社
破袋装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
2日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
8日前
続きを見る
他の特許を見る