TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025008523
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2023110761
出願日
2023-07-05
発明の名称
混合溶剤組成物
出願人
三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
C10M
105/54 20060101AFI20250109BHJP(石油,ガスまたはコークス工業;一酸化炭素を含有する工業ガス;燃料;潤滑剤;でい炭)
要約
【課題】
本発明の課題は、1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロピルメチルエーテルおよび/または1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルメチルエーテルからなる溶媒の性状を改変することにある。
【解決手段】
1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロピルメチルエーテルおよび/または1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルメチルエーテルに水を加えることで、溶媒としての性状を変更する。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロピルメチルエーテルおよび/または1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルメチルエーテルと、水とからなる混合溶剤組成物。
続きを表示(約 730 文字)
【請求項2】
水の含有量が、組成物全体の10重量ppm以上800重量ppm未満である、請求項1に記載の混合溶剤組成物。
【請求項3】
ヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物を溶解するための請求項1または2に記載の混合溶剤組成物。
【請求項4】
ヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物が、式(1)で表される化合物であることを特徴とする、請求項3に記載の混合溶剤組成物。
TIFF
2025008523000010.tif
29
150
(式中、R
1
及びR
2
は、炭素、水素及びフッ素からなる直鎖の2価基であり、nは1以上の整数である。)
【請求項5】
1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロピルメチルエーテルおよび/または1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルメチルエーテル、水並びにヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物を含む組成物。
【請求項6】
磁気記録媒体用潤滑剤である、請求項5に記載の組成物。
【請求項7】
ヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物が、式(1)で表される化合物であることを特徴とする、請求項5または6に記載の組成物。
TIFF
2025008523000011.tif
29
150
(式中、R
1
及びR
2
は、炭素、水素及びフッ素からなる直鎖の2価基であり、nは1以上の整数である。)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、混合溶剤組成物に関し、特にパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物の溶解性に優れた溶剤組成物に関するものである。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
パーフルオロポリエーテル構造を有する化合物(たとえば、Solvay社製のZ-tetraol(登録商標))は、安定性が高く、電気絶縁性に優れ、また表面エネルギーが小さいなど種々の特性を持ち、ハードディスクのような表面平滑性が高い磁気記録媒体用の潤滑剤などに用いられている。
【0003】
一方でパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物は、その構造の特異性により、一般的な有機溶剤には溶解しづらく、クロロフルオロカーボン類、ハイドロフルオロカーボン類、パーフルオロカーボン類等のフッ素系溶剤が溶媒として使用されてきた。
しかしながら、これらのフッ素系溶剤は、環境への影響が大きく、その使用が制限されつつある。
【0004】
パーフルオロポリエーテル構造を有する化合物を溶解する、比較的環境への影響が小さいフッ素系溶剤として、ハイドロフルオロエーテル類の使用が提案されている。たとえば、特許文献1では、パーフルオロポリエーテル構造を有する化合物を溶解するためという特定の目的に特化して、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルメチルエーテルを含む組成物が開示されている。また、特許文献2では、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルメチルエーテルおよび/または1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロピルメチルエーテルをフッ素オイルと共に使用した溶剤用組成物などが開示されている。
【0005】
これらに記載の組成物はパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物の溶剤として一定の効果を有するものであるが、特定の構造を有するパーフルオロポリエーテル化合物の溶解には十分といえるものではない。特に、パーフルオロポリエーテル構造を有する化合物がさらにヒドロキシ基を含むとき、より高濃度で溶解できる溶剤が求められていた。
【0006】
さらに、溶剤組成物に関し、簡単な手法で、溶質の溶解度を高めることができれば、当該溶剤組成物の利用可能性が広がることにつながる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特許第7128418号公報
特許第7068598号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロピルメチルエーテル(以下、HFPMEという)、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルメチルエーテル(以下、HFIPMEという)またはそれらの混合物を用い、ヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物やある種の化合物をより高濃度で溶解できる溶剤組成物を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者は、上記問題を解決するために鋭意検討した結果、HFPMEおよび/またはHFIPMEを溶剤として用いたとき、驚くべきことにさらに水を添加することで溶解度パラメータ(以下、SP値という)が向上し、ヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物やある種の化合物との相溶性が大きくなること、すなわちヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物やある種の化合物の溶解度が上がることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】
すなわち、本発明は以下の点を特徴とする。
[1]1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロピルメチルエーテルおよび/または1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルメチルエーテルと、水とからなる混合溶剤組成物。
[2]水の含有量が、組成物全体の10重量ppm以上800重量ppm未満である、[1]の混合溶剤組成物。
[3]ヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物を溶解するための[1]または[2]の混合溶剤組成物。
[4]ヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物が、式(1)で表される化合物であることを特徴とする、[3]の混合溶剤組成物。
TIFF
2025008523000001.tif
34
152
(式中、R
1
及びR
2
は、炭素、水素及びフッ素からなる直鎖の2価基であり、nは1以上の整数である。)
[5]1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロピルメチルエーテルおよび/または1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピルメチルエーテル、水並びにヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物を含む組成物。
[6]磁気記録媒体用潤滑剤である、[5]の組成物。
[7]ヒドロキシ基を含むパーフルオロポリエーテル構造を有する化合物が、式(1)で表される化合物であることを特徴とする、[5]または[6]の組成物。
TIFF
2025008523000002.tif
34
152
(式中、R
1
及びR
2
は、炭素、水素及びフッ素からなる直鎖の2価基であり、nは1以上の整数である。)
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社クボタ
竪型の反応炉
5日前
株式会社クボタ
竪型の反応炉
5日前
株式会社トクヤマ
セメントクリンカの製造方法
11日前
出光興産株式会社
潤滑油組成物
18日前
出光興産株式会社
潤滑油組成物
18日前
三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社
混合溶剤組成物
15日前
協同油脂株式会社
グリース組成物
11日前
協同油脂株式会社
鋼材用熱間圧延油組成物
11日前
出光興産株式会社
グリース組成物及びグリース組成物の製造方法
11日前
セルマークジャパン株式会社
バイオマス発電の燃料用バイオマス片の製造方法
11日前
三菱重工業株式会社
炭素固定化支援システム、炭素固定化支援装置、及び車両
5日前
シチズン時計株式会社
工業油組成物および工業油組成物の製造方法
18日前
株式会社ブルーオーシャン産業
燃料組成物
15日前
山東華伊生態農業発展有限公司
木タールを伴わないバイオマス気化炭製造装置
11日前
藤倉化成株式会社
電気レオロジーシートの製造方法及び電気レオロジーシート
15日前
DOWAサーモテック株式会社
ガス化装置およびガス化処理方法
5日前
三菱重工業株式会社
バイオ燃料製造車両、バイオ燃料製造システム、及びバイオ燃料製造方法
5日前
三菱重工業株式会社
バイオ燃料製造システム及びバイオ燃料製造方法並びにバイオ燃料製造車両
5日前
個人
水含有燃料の製造方法及び製造装置
11日前
三菱重工業株式会社
機械油の使用方法、機械油再生システム、および、機械油再生ユニットの追設方法
18日前
インフィニューム インターナショナル リミテッド
フラットなオイル粘度の潤滑剤組成物
5日前
栗田工業株式会社
酸性化合物による腐食又は汚れを低減または防止する方法
7日前
ENEOS株式会社
コーキング抑制方法、軽質炭化水素の製造方法、及び、コーキング抑制剤
18日前
協同油脂株式会社
エレベーターの巻上機用又はエレベーターの滑車用軸受用グリース組成物
11日前
エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド
酸素化芳香族アミンおよび酸化防止剤としての使用
11日前
エスケー イノベーション カンパニー リミテッド
廃潤滑油をリサイクルする方法
5日前
エスケー イノベーション カンパニー リミテッド
潤滑基油を製造する方法及びこれにより製造された潤滑基油
5日前
エスケー イノベーション カンパニー リミテッド
廃潤滑油精製留分を活用した潤滑基油製造工程及びこれにより製造される潤滑基油
5日前
シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ
油圧作動油
18日前
株式会社オービック
会計支援装置、会計支援方法、及び会計支援プログラム
11日前
化成工業株式会社
防水装置および防水装置の生産方法
5日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
18日前
山一電機株式会社
ケーブル組立体、及びケーブル組立体の製造方法
11日前
オレゴン ステイト ユニバーシティー
スズベースのフォトレジスト組成物およびその作成方法
7日前
メクテック株式会社
配線ユニット
18日前
株式会社マイゾックス
再帰反射装置
15日前
続きを見る
他の特許を見る