TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025003159
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-09
出願番号2023103672
出願日2023-06-23
発明の名称作業機および作業機の制御方法
出願人株式会社クボタ
代理人安田岡本弁理士法人
主分類E02F 3/43 20060101AFI20241226BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】アタッチメントが把持している接合部材を、被接合部材に接合可能な位置に精度よく近づける。
【解決手段】機体2と、機体2に設けられた作業装置20とを備える作業機1であって、作業装置20に設けられ、且つ、接合部材(例えば管W1)を把持するアタッチメント100と、アタッチメント100が把持している接合部材における被接合部材(例えば被接合管W2)に対する接合部(例えば一端部W1b)の位置を認識する第1センシング装置81と、第1センシング装置81による認識結果に基づいて、アタッチメント100の移動先である目標位置PTを、接合部材の接合部を被接合部材に接合可能な位置である接合開始位置PTwに移動させるための位置に設定する設定部57と、アタッチメント100を、設定部57にて設定された目標位置PTに移動させるように、作業装置20を制御する制御装置51と、を備える。
【選択図】図1A
特許請求の範囲【請求項1】
機体と、前記機体に設けられた作業装置とを備える作業機であって、
前記作業装置に設けられ、且つ、接合部材を把持するアタッチメントと、
前記アタッチメントが把持している接合部材における被接合部材に対する接合部の位置を認識する第1センシング装置と、
前記第1センシング装置による認識結果に基づいて、前記アタッチメントの移動先である目標位置を、前記接合部材の前記接合部を前記被接合部材に接合する接合動作を開始するための位置である接合開始位置に移動させるための位置に設定する設定部と、
前記アタッチメントを、前記設定部にて設定された前記目標位置に移動させるように、前記作業装置を制御する制御装置と、を備えている作業機。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
前記被接合部材における前記接合部が接合される被接合部の位置を取得する位置取得装置を備え、
前記設定部は、前記位置取得装置にて取得した前記被接合部の位置に基づいて前記接合開始位置を設定する請求項1に記載の作業機。
【請求項3】
所定の座標系における前記機体及び前記アタッチメントの姿勢を検出する第2センシング装置と、
前記第1センシング装置の認識結果と前記第2センシング装置の検出結果とに基づいて、前記所定の座標系における前記接合部の位置の座標を示す第1座標を算出する座標算出部と、を備え、
前記位置取得装置は、前記所定の座標系における、前記被接合部の位置の座標を示す第2座標を取得し、
前記設定部は、前記第2座標に基づいて前記所定の座標系における前記接合開始位置の座標である接合開始位置座標を設定し、前記第1座標を基準として前記接合開始位置座標までの相対位置を算出し、前記第2センシング装置により検出した前記アタッチメントの位置と前記相対位置とに基づいて前記目標位置を設定する請求項2に記載の作業機。
【請求項4】
前記作業装置は、基端部が前記機体に回動可能に枢支されたブームと、前記ブームの先端部に回動可能に枢支されたアームと、前記アームの先端部に設けられた前記アタッチメントと、を備え、
前記制御装置は、前記アタッチメントを前記目標位置に移動させる場合に、前記ブーム及び前記アームを、移動開始から移動終了まで、同一速度又は所定範囲内の速度でそれぞれ動作させる請求項1に記載の作業機。
【請求項5】
前記作業装置は、基端部が前記機体に回動可能に枢支されたブームと、前記ブームの先端部に回動可能に枢支されたアームと、前記アームの先端部に設けられた前記アタッチメントと、を備え、
前記制御装置は、前記アタッチメントを前記目標位置に移動させる場合に、前記ブーム及び前記アームの移動終了タイミングが略一致するように前記ブーム及び前記アームの移動速度をそれぞれ設定する請求項1に記載の作業機。
【請求項6】
前記設定部は、前記目標位置の略鉛直上方に目標上方位置を設定し、
前記制御装置は、前記アタッチメントを、前記目標上方位置に移動させた後に、前記目標上方位置から前記目標位置に略鉛直方向に降下させる請求項3に記載の作業機。
【請求項7】
前記制御装置は、前記アタッチメントが前記目標位置に到達する直前の位置に設定される手前位置から、前記アタッチメントの移動速度を徐々に低下させ、当該アタッチメントを前記目標位置で停止させる請求項1に記載の作業機。
【請求項8】
前記制御装置は、前記接合部が、前記接合開始位置よりも前記被接合部に近い超過位置に位置する場合、当該接合部を前記超過位置から前記接合開始位置に戻す方向に移動又は当該接合部を前記超過位置で停止させるように、前記作業装置を制御する請求項1に記載の作業機。
【請求項9】
前記設定部は、前記目標位置から所定距離だけ離間した位置に事前目標位置を設定し、
前記制御装置は、前記アタッチメントを、前記事前目標位置に移動させた後、前記事前目標位置から前記目標位置に移動させる請求項1に記載の作業機。
【請求項10】
前記作業装置は、基端部が前記機体に回動可能に枢支されたブームと、前記ブームの先端部に回動可能に枢支されたアームと、前記アームの先端部に設けられた前記アタッチメントと、を備え、
前記第1センシング装置は、前記ブーム、前記アーム及び前記アタッチメントのいずれかに設けられ、
前記位置取得装置は、前記ブーム、前記アーム及び前記アタッチメントのいずれかに設けられている請求項2に記載の作業機。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、作業機および作業機の制御方法に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に開示された作業機は、下部走行体と、上部旋回体と、上部旋回体に設けられた作業装置とを備えている。作業装置は、上下方向に揺動可能なブームと、ブームの先端部に設けられ、且つ、前後方向又は上下方向に揺動可能なアームと、アーム先端部に接続され、且つ、管を把持する管接合用アタッチメントとを備えている。この作業機では、操作者による操作によって、管接合用アタッチメントが把持している管を、地中の溝内に配置された被接合管に十分に近づけた上で、管が被接合管に接合される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-62320号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の作業機では、アタッチメントが把持している管の一端を、地中の溝内に配置された被接合管の一端に接合するために、操作者が当該両方の管の一端同士を十分に近づける操作を行う必要があるため、高度な操作技術が要求される。
【0005】
本発明は、このような従来技術の問題点を解決すべくなされたものであって、アタッチメントが把持している接合部材を、被接合部材に接合可能な位置に精度よく近づけることができる作業機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る作業機は、機体と、前記機体に設けられた作業装置とを備える作業機であって、前記作業装置に設けられ、且つ、接合部材を把持するアタッチメントと、前記アタッチメントが把持している接合部材における被接合部材に対する接合部の位置を認識する第1センシング装置と、前記第1センシング装置による認識結果に基づいて、前記アタッチメントの移動先である目標位置を、前記接合部材の前記接合部を前記被接合部材に接合する接合動作を開始するための位置である接合開始位置に移動させるための位置に設定する設定部と、前記アタッチメントを、前記設定部にて設定された前記目標位置に移動させるように、前記作業装置を制御する制御装置と、を備えている。
【発明の効果】
【0007】
上記作業機によれば、アタッチメントが把持している接合部材における接合部の位置を認識し、当該接合部を接合開始位置に移動させる処理を制御装置に行わせることができるので、接合部材の接合部を被接合部材に接合可能な位置に精度よく近づけることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
作業機の全体側面図である。
作業機の作業装置の一部を省略した平面図である。
作業機の油圧システム及び制御システムの概略構成図である。
第1実施形態の作業機の電気ブロック図である。
表示装置の表示例を示す図である。
管接合用のアタッチメントを幅方向の一方から見た図である。
管接合用のアタッチメントの平面図である。
管接合用のアタッチメントを軸線方向の一方から見た図である。
各種の座標系及び管接合用のアタッチメントによる管の把持接合作業を説明するための図である。
管を被接合管に接合した状態を示す図である。
管接合用のアタッチメントを把持前位置に位置させた状態を示す図である。
把持前位置において把持部の向きが調整されることを示す図である。
作業機による管接合用のアタッチメントの自動把持接合処理の一例を示すフローチャートである。
管の把持制御の一例を示すフローチャートである。
把持位置への移動制御の一例を示すフローチャートである。
把持している管の作業開始位置制御の一例を示すフローチャートである。
フロントの各部材の速度制御の一例を示すフローチャートである。
把持している管の接合開始位置制御の一例を示すフローチャートである。
フロントの各部材の速度制御の一例を示すフローチャートである。
管接合用のアタッチメントが把持している管を作業開始位置から接合開始位置に移動させる様子を示す図である。
管接合用のアタッチメントが把持している管が接合開始位置に位置した様子を示す図である。
管接合用のアタッチメントが把持している管を被接合管に接合させた様子を示す図である。
第2実施形態の作業機の電気ブロック図である。
第2実施形態における管の把持中の作業制限処理の一例を示すフローチャートである。
記憶テーブルの一例を示す図である。
記憶テーブルの一例を示す図である。
記憶テーブルの一例を示す図である。
記憶テーブルの一例を示す図である。
記憶テーブルの一例を示す図である。
記憶テーブルの一例を示す図である。
第3実施形態の作業機の電気ブロック図である。
第3実施形態における管の把持中の周辺監視処理の一例を示すフローチャートである。
管の位置検出処理の一例を示すフローチャートである。
管の周辺の対象検出処理の一例を示すフローチャートである。
把持中の管とその周辺の対象との相対位置に基づいて作業機の周辺に設定された許可範囲を説明するための図である。
表示装置における相対位置情報の表示例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
【0010】
[第1実施形態]
まず、作業機1の全体構成について説明する。図1Aは、作業機の全体側面図である。図1Bは、作業機の作業装置の一部を省略した平面図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社クボタ
作業機
9日前
株式会社クボタ
作業車
2日前
株式会社クボタ
作業車
8日前
株式会社クボタ
作業車
8日前
株式会社クボタ
作業車
8日前
株式会社クボタ
作業車
8日前
株式会社クボタ
作業車
1日前
株式会社クボタ
作業機
8日前
株式会社クボタ
作業機
8日前
株式会社クボタ
作業機
8日前
株式会社クボタ
作業機
8日前
株式会社クボタケミックス
弁装置
2日前
株式会社クボタ
作業車
1日前
株式会社クボタ
作業機
1日前
株式会社クボタ
作業車
1日前
株式会社クボタ
作業車両
8日前
株式会社クボタ
作業車両
5日前
株式会社クボタ
作業車両
8日前
株式会社クボタ
システム
10日前
株式会社クボタ
コンバイン
8日前
株式会社クボタ
コンバイン
8日前
株式会社クボタ
電動作業車
2日前
株式会社クボタ
電動作業車
8日前
株式会社クボタ
走行システム
8日前
株式会社クボタ
吸気マニホルド
8日前
株式会社クボタ
農業支援システム
8日前
株式会社クボタ
クローラ走行装置
5日前
株式会社クボタ
作物検知システム
10日前
株式会社クボタ
作業車制御システム
10日前
株式会社クボタ
燃料噴射式エンジン
9日前
株式会社クボタ
エンジンの検油装置
8日前
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
1日前
株式会社クボタ
排水ポンプ車用ポンプ
8日前
株式会社クボタ
自動走行制御システム
10日前
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
1日前
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
1日前
続きを見る