TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025011763
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-24
出願番号2023114068
出願日2023-07-11
発明の名称排気ガス浄化システム
出願人株式会社クボタ
代理人個人,個人
主分類F01N 3/02 20060101AFI20250117BHJP(機械または機関一般;機関設備一般;蒸気機関)
要約【課題】消費動力の低減を図ることが可能な排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】排気ガスに含まれる二酸化炭素及び窒素酸化物の吸着が可能な吸脱着部310(吸着部)と、前記吸脱着部310へと案内される排気ガス、前記吸脱着部310、又は、前記吸脱着部310から脱着された二酸化炭素の少なくとも1つを、冷媒を用いて冷却する第一の冷却部(第一冷却部321及び第三冷却部323)と、前記吸脱着部310へと案内される排気ガス、前記吸脱着部310、又は、前記吸脱着部310から脱着された二酸化炭素の少なくとも1つを、前記第一の冷却部とは独立した経路を流通する冷媒を用いて冷却する第二の冷却部(第二冷却部322及び第四冷却部324)と、を具備した。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
排気ガスに含まれる二酸化炭素及び窒素酸化物の吸着が可能な吸着部と、
前記吸着部へと案内される排気ガス、前記吸着部、又は、前記吸着部から脱着された二酸化炭素の少なくとも1つを、冷媒を用いて冷却する第一の冷却部と、
前記吸着部へと案内される排気ガス、前記吸着部、又は、前記吸着部から脱着された二酸化炭素の少なくとも1つを、前記第一の冷却部とは独立した経路を流通する冷媒を用いて冷却する第二の冷却部と、
を具備する排気ガス浄化システム。
続きを表示(約 760 文字)【請求項2】
前記第一の冷却部は、
前記吸着部へと案内される排気ガスを冷却するものであり、
前記第二の冷却部は、
前記第一の冷却部により冷却された後の排気ガスを冷却するものである、
請求項1に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項3】
前記第一の冷却部は、
前記吸着部へと案内される排気ガスを冷却すると共に、前記排気ガスの廃熱を用いて前記吸着部を加熱するものであり、
前記第二の冷却部は、
前記吸着部を冷却するものである、
請求項1に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項4】
前記第一の冷却部は、
前記吸着部へと案内される排気ガス、及び、前記吸着部から脱着された二酸化炭素を冷却すると共に、前記排気ガスの廃熱を用いて前記吸着部を加熱するものであり、
前記第二の冷却部は、
前記第一の冷却部により冷却された後の排気ガス、及び、前記吸着部を冷却するものである、
請求項1に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項5】
前記第一の冷却部又は前記第二の冷却部において生じた凝縮水を用いて、前記第一の冷却部又は前記第二の冷却部の少なくとも一方で用いられる冷媒を冷却する凝縮水冷却部を具備する、
請求項1に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項6】
外気を用いて前記吸着部を冷却する外気冷却部を具備する、
請求項1に記載の排気ガス浄化システム。
【請求項7】
尿素又は炭化水素を還元剤として用いることで、前記吸着部における窒素酸化物の還元を実行することが可能な還元部を具備する、
請求項1に記載の排気ガス浄化システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、排気ガスを浄化するための排気ガス浄化システムの技術に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、排気ガスを浄化するための排気ガス浄化システムの技術は公知となっている。例えば、特許文献1に記載の如くである。
【0003】
特許文献1には、排気ガス等の対象ガスに含まれる二酸化炭素を吸着及び脱着可能な吸脱着モジュールを具備する、二酸化炭素の分離・回収システムが記載されている。この分離・回収システムでは、吸着工程において、冷却された対象ガスを吸脱着モジュールに供給することで、対象ガスから二酸化炭素を分離して吸着材に吸着させることができる。また、脱着工程において、吸着材を吸着温度よりも高い脱着温度に加熱することで、吸着材に吸着された二酸化炭素を回収することができる。
【0004】
ここで、二酸化炭素を吸着材に吸着させる場合、対象ガスや吸脱着モジュールを所定の温度まで冷却する必要があるが、対象ガス等を冷却するためには、種々の機器(例えば、冷凍サイクルのコンプレッサー等)を作動させるための動力が必要となるため、この消費動力の低減を図ることが可能な技術が望まれている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2021-159816号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本開示の一態様は、以上の如き状況に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、消費動力の低減を図ることが可能な排気ガス浄化システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
【0008】
本開示の一態様に係る排気ガス浄化システムは、排気ガスに含まれる二酸化炭素及び窒素酸化物の吸着が可能な吸着部と、前記吸着部へと案内される排気ガス、前記吸着部、又は、前記吸着部から脱着された二酸化炭素の少なくとも1つを、冷媒を用いて冷却する第一の冷却部と、前記吸着部へと案内される排気ガス、前記吸着部、又は、前記吸着部から脱着された二酸化炭素の少なくとも1つを、前記第一の冷却部とは独立した経路を流通する冷媒を用いて冷却する第二の冷却部と、を具備する。
【0009】
また、前記第一の冷却部は、前記吸着部へと案内される排気ガスを冷却するものであり、前記第二の冷却部は、前記第一の冷却部により冷却された後の排気ガスを冷却する。
【0010】
また、前記第一の冷却部は、前記吸着部へと案内される排気ガスを冷却すると共に、前記排気ガスの廃熱を用いて前記吸着部を加熱するものであり、前記第二の冷却部は、前記吸着部を冷却するものである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社クボタ
作業機
7日前
株式会社クボタ
作業車
1日前
株式会社クボタ
作業車
7日前
株式会社クボタ
作業車
7日前
株式会社クボタ
作業車
今日
株式会社クボタ
作業車
7日前
株式会社クボタ
作業機
7日前
株式会社クボタ
作業機
7日前
株式会社クボタ
作業機
7日前
株式会社クボタ
作業車
7日前
株式会社クボタ
作業機
8日前
株式会社クボタケミックス
弁装置
1日前
株式会社クボタ
作業車
今日
株式会社クボタ
作業車
今日
株式会社クボタ
作業機
今日
株式会社クボタ
作業車両
7日前
株式会社クボタ
作業車両
7日前
株式会社クボタ
作業車両
4日前
株式会社クボタ
電動作業車
7日前
株式会社クボタ
コンバイン
7日前
株式会社クボタ
コンバイン
7日前
株式会社クボタ
電動作業車
1日前
株式会社クボタ
走行システム
7日前
株式会社クボタ
吸気マニホルド
7日前
株式会社クボタ
クローラ走行装置
4日前
株式会社クボタ
作物検知システム
9日前
株式会社クボタ
農業支援システム
7日前
株式会社クボタ
燃料噴射式エンジン
8日前
株式会社クボタ
エンジンの検油装置
7日前
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
今日
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
今日
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
今日
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
今日
株式会社クボタ
排水ポンプ車用ポンプ
7日前
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
今日
株式会社クボタケミックス
多層管及びその製造方法
4日前
続きを見る