TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025019208
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-06
出願番号2024203936,2023031513
出願日2024-11-22,2019-10-23
発明の名称作業車
出願人株式会社クボタ
代理人弁理士法人R&C
主分類A01D 41/12 20060101AFI20250130BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】冷却装置のメンテナンス作業を容易に行えるようにすることが可能な作業車を提供する。
【解決手段】作業車は、ラジエータと、ラジエータに送風するファンと、ラジエータを支持するラジエータフレーム26と、ラジエータに送られる風から塵埃を除去する防塵部と、ラジエータと防塵部との間に配置される冷却装置40と、冷却装置40を支持するフレーム41と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
ラジエータと、
前記ラジエータに送風するファンと、
前記ラジエータを支持するラジエータフレームと、
前記ラジエータに送られる風から塵埃を除去する防塵部と、
前記ラジエータと前記防塵部との間に配置される冷却装置と、
前記冷却装置を支持するフレームと、を備える作業車。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、作業車に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載されたコンバインにおいては、多孔状の空気取り入れ部が備えられた防塵ケースを通して、冷却ファンによる通風によって外気を吸引してラジエータを冷却するように構成されている。そして作動油を冷却するオイルクーラが、吸気される外気の通過箇所に位置する状態で、エンジンボンネットに固定状態で取り付けられている。またエンジンボンネットは、原動部の全体を覆う略箱状に設けられ、上部に運転座席が支持される構成となっている。原動部のメンテナンス作業を行うときは、エンジンボンネット全体を前後向き軸芯周りで回動させて原動部の上方を開放させるように構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-244785号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記の従来構成では、冷却装置(オイルクーラ等)がエンジンボンネットに固定状態で取り付けられている。従って、冷却装置に対する塵埃の除去や修理点検等のメンテナンス作業を行う場合には、エンジンボンネットを回動させて冷却装置を外方に露出させる必要がある。また、冷却装置の表面及び裏面を清掃するためには、冷却装置をエンジンボンネットから取り外さなければならず、煩わしい手間がかかる不利があった。因みに、冷却装置をエンジンボンネットに固定状態で取り付ける場合には、少なくとも4箇所以上の多数箇所にて連結して強固に取付けられることになるので、冷却装置をエンジンボンネットから取り外す作業は煩わしいものとなる。
【0005】
本発明の目的は、冷却装置のメンテナンス作業を容易に行えるようにすることが可能な作業車を提供する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するための作業車の特徴構成は、ラジエータと、前記ラジエータに送風するファンと、前記ラジエータを支持するラジエータフレームと、前記ラジエータフレームに揺動開閉可能な状態で支持されると共に前記ラジエータに送られる風から塵埃を除去する防塵部と、前記ラジエータと前記防塵部との間に配置される第1冷却装置と、前記第1冷却装置を支持するフレームと、を備え、前記フレームは、ヒンジ部を介して前記ラジエータフレームに揺動可能な状態で支持されると共に、前記ヒンジ部において前記ラジエータフレームに対して着脱可能である点にある。
【0007】
上記の特徴構成によれば、フレームを揺動させて第1冷却装置を移動させることが可能になると共に、フレームをラジエータフレームから脱離させて第1冷却装置を移動させることが可能になる。従って、第1冷却装置のメンテナンス作業を容易に行うことができる。
【0008】
本発明においては、前記フレームは1つの前記ヒンジ部を介して前記ラジエータフレームに支持されていると好適である。
【0009】
上記の特徴構成によれば、フレームをラジエータフレームから容易に脱離させることができる。従って、第1冷却装置のメンテナンス作業を更に容易に行うことができる。
【0010】
本発明においては、前記第1冷却装置に接続されるホースを備え、前記ホースは、前記第1冷却装置から前記フレームの延びる方向に沿って前記ヒンジ部に向けて延び、前記ヒンジ部の近傍を通されていると好適である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社クボタ
作業車
14日前
株式会社クボタケミックス
管継手
7日前
株式会社クボタ
作業車
15日前
株式会社クボタ
作業機
1日前
株式会社クボタケミックス
弁装置
15日前
株式会社クボタ
作業車
14日前
株式会社クボタ
作業車
14日前
株式会社クボタ
作業機
14日前
株式会社クボタ
作業車両
18日前
株式会社クボタ
作業車両
7日前
株式会社クボタ
電動作業車
15日前
株式会社クボタ
水処理設備
2日前
株式会社クボタ
竪型の反応炉
8日前
株式会社クボタ
竪型の反応炉
8日前
株式会社クボタケミックス
電気融着継手
2日前
株式会社クボタ
有機物堆肥化装置
1日前
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
14日前
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
14日前
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
14日前
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
14日前
株式会社クボタ
排気ガス浄化システム
14日前
株式会社クボタケミックス
多層管及びその製造方法
18日前
株式会社クボタ
水処理設備および水処理方法
14日前
株式会社クボタケミックス
切削工具、切削方法及び施工方法
14日前
株式会社クボタ
インジェクタクリップおよびインジェクタ取付構造
今日
株式会社クボタ
作業車
1日前
株式会社クボタ
作業車両
8日前
株式会社クボタ
作業車両、作業車両のコントローラ、及び、作業車両の速度制御方法
7日前
株式会社クボタ
作業車両、作業車両のコントローラ、及び、作業車両の速度制御方法
7日前
株式会社クボタ
処理設備の監視システム
16日前
株式会社クボタケミックス
排水配管継手の更新方法および排水配管構造
8日前
個人
除草具
18日前
個人
ベアスタンガン
18日前
個人
ペット用玩具
15日前
井関農機株式会社
収穫機
21日前
井関農機株式会社
収穫機
21日前
続きを見る