TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025002349
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-09
出願番号
2023102459
出願日
2023-06-22
発明の名称
車両の前部構造
出願人
マツダ株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
B60R
5/02 20060101AFI20241226BHJP(車両一般)
要約
【課題】フロントトランクを備える車両の前部構造において、利便性の向上を図る。
【解決手段】車両は、フロントトランク12とグローブボックス11と連通部13とを備える。フロントトランク12は、車両の前部に配され、荷物を収容可能な収容空間12aを有する。グローブボックス11は、車両の前部に配され、荷物の出し入れが可能な収容空間11aを有するとともに、開口を開閉可能な蓋11bを有する。連通部13は、フロントトランク12の収容空間12aとグローブボックス11の収容空間11aとを連通する連通空間13aを有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
車両の車室よりも前方の車両前部に配され、荷物を収容可能なフロント収容空間を有するフロントトランクと、
前記車室の前部に配され、当該車室側から荷物の出し入れが可能な車室側収容空間を有するとともに、前記車室側収容空間における前記車室側の開口に対して開閉可能な蓋を有する車室側収容部と、
前記フロント収容空間と前記車室側収容空間とを連通する連通空間を有する連通部と、
を備える、
車両の前部構造。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記フロントトランクの内底面および前記連通部の内底面の少なくとも一部は、前記車両の前後方向における前方側へと行くのに従って高さが漸次低くなるように傾斜している、
請求項1に記載の車両の前部構造。
【請求項3】
前記フロントトランクの内底面における前端部から前記連通部の内底面における後端部までの領域の内の前部に位置する前部領域は、前記フロントトランクの内底面における前記前端部側へと行くのに従って高さが漸次低くなるように傾斜しており、
前記フロントトランクの内底面における前端部から前記連通部の内底面における後端部までの領域の内の前記前部領域を除く残部領域は、前記連通部の内底面における前記後端部側へと行くのに従って高さが漸次低くなるように傾斜している、
請求項1に記載の車両の前部構造。
【請求項4】
前記車室側収容部の内底面は、前方部分を含む少なくとも一部が、後方側へと行くのに従って高さが漸次低くなるように傾斜している、
請求項1に記載の車両の前部構造。
【請求項5】
前記フロントトランクにおける前記フロント収容空間を囲む壁部、および前記連通部における前記連通空間を囲む壁部の一部は、他の部分に比べて漸弱に形成された脆弱部を有する、
請求項1から請求項4の何れかに記載の車両の前部構造。
【請求項6】
前記フロントトランクは、上部に荷物の出し入れが可能な開口部を有するとともに、前記開口部に対して開閉可能な蓋を有する、
請求項1から請求項4の何れかに記載の車両の前部構造。
【請求項7】
前記フロントトランクにおける前記フロント収容空間を囲む壁部の内の後壁は、上部から下部へと行くのに従って漸次後方側に後退するように傾斜している、
請求項1から請求項4の何れかに記載の車両の前部構造。
【請求項8】
前記連通部の内底面は、当該内底面の他の部分に比べて上方に突出した複数の凸部を有する、
請求項1から請求項4の何れかに記載の車両の前部構造。
【請求項9】
前記車室側収容部は、インストルメントパネルに設けられたグローブボックスである、
請求項1から請求項4の何れかに記載の車両の前部構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両の前部構造に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、前部にトランクが設けられてなる車両が開示されている。特許文献1に開示のトランクは、樹脂材料により形成されており、車両前部におけるボンネットの下部に配置されている。ユーザは、ボンネットを開けてトランクに対して荷物の出し入れを行うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
ドイツ特許出願公開第102020106560号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に開示のトランクでは、トランクにアクセスしようとする場合に常に車両を停止させてボンネットを開ける必要があり、ユーザの利便性という観点から改善が必要である。
【0005】
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、フロントトランクを備える車両の前部構造において、ユーザの利便性の向上を図ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る車両の前部構造は、フロントトランクと、車室側収容部と、連通部とを備える。前記フロントトランクは、車両の車室よりも前方の車両前部に配され、荷物を収容可能なフロント収容空間を有する。前記車室側収容部は、前記車室の前部に配され、当該車室側から荷物の出し入れが可能な車室側収容空間を有するとともに、前記車室側収容空間における前記車室側の開口に対して開閉可能な蓋を有する。前記連通部は、前記フロント収容空間と前記車室側収容空間とを連通する連通空間を有する。
【0007】
上記態様に係る車両の前部構造では、フロントトランクのフロント収容空間と車室側収容部の車室側収容空間とが、連通部によって連通されているので、車室側からもフロントトランクへと荷物を収容することができる。これより、乗員が車両から降車することなく、フロントトランクに対して荷物を収容することができ、高い利便性を実現することができる。
【0008】
また、上記態様に係る車両の前部構造では、蓋を有する車室側収容部をフロントトランクとの連通対象としているので、フロントトランクから車室に向けて臭いが漏れ出したり、荷物が車室側に零れ落ちたりすることが抑制可能である。
【0009】
上記態様に係る車両の前部構造において、前記フロントトランクの内底面および前記連通部の内底面の少なくとも一部は、前記車両の前後方向における前方側へと行くのに従って高さが漸次低くなるように傾斜していてもよい。
【0010】
上記態様に係る車両の前部構造では、フロントトランクの内底面および連通部の内底面の少なくとも一部が、前方側に行くほど低くなるように傾斜しているので、車室側収容部から連通部へと収容された荷物がフロントトランクへと移動し易くすることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
マツダ株式会社
モータ
1か月前
マツダ株式会社
モータ
1か月前
マツダ株式会社
鋳造装置
1か月前
マツダ株式会社
ピストン
1か月前
マツダ株式会社
電力変換装置
19日前
マツダ株式会社
車両の前部構造
5日前
マツダ株式会社
車両の前部構造
5日前
マツダ株式会社
車両の前部構造
5日前
マツダ株式会社
車両の前部構造
5日前
マツダ株式会社
ステアリング装置
1か月前
マツダ株式会社
車両用駆動システム
1か月前
マツダ株式会社
車両用駆動システム
1か月前
マツダ株式会社
車両用駆動システム
1か月前
マツダ株式会社
車両用駆動システム
1か月前
マツダ株式会社
車両用駆動システム
1か月前
マツダ株式会社
車両のフレーム構造
1か月前
マツダ株式会社
電気機器の端子構造
19日前
マツダ株式会社
エンジンの燃焼室構造
1か月前
マツダ株式会社
車載電池の温度制御装置
26日前
マツダ株式会社
車両のパワートレイン構造
19日前
マツダ株式会社
車両のパワートレイン構造
19日前
マツダ株式会社
自動変速機の制御システム
1か月前
マツダ株式会社
モータ及び車両用駆動システム
1か月前
マツダ株式会社
電磁比例制御弁駆動用の制御装置
7日前
マツダ株式会社
電磁比例制御弁駆動用の制御装置
7日前
マツダ株式会社
インバータのパワーデバイス温度推定装置
1か月前
トーカロ株式会社
プレス金型の製造方法、及びプレス金型
1か月前
マツダ株式会社
電着塗装の解析方法、解析装置、解析プログラム及び記録媒体
1か月前
新東工業株式会社
締結方法、アルミニウム部材の製造方法、及びアルミニウム部材
1か月前
マツダ株式会社
被覆金属材の耐食性試験方法、耐食性試験装置、耐食性試験用プログラム及び記録媒体
1か月前
個人
車両
2か月前
個人
眼科手術車
5日前
個人
自動車運転補助装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
19日前
個人
キャンピングトレーラー
28日前
続きを見る
他の特許を見る