TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024177586
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-19
出願番号2024178858,2023522724
出願日2024-10-11,2022-05-19
発明の名称ポリウレタン樹脂組成物、硬化物、人工皮革、合成皮革、および皮革用表面処理剤
出願人東ソー株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C08G 18/65 20060101AFI20241212BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】100%モジュラスが低く、高い軟化温度を有する硬化物を形成可能なポリウレタン樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)と、中和剤(F)と、を含むポリウレタン樹脂組成物に関する。イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)が、平均水酸基官能基数が2を超えるポリカーボネートポリオール(B)を含むポリオール(A)と、有機酸(C)と、ポリイソシアネート(D)と、の反応生成物を含み、ポリウレタン樹脂組成物中、ウレア基の全含有量が、イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)の質量と、鎖延長剤(G)の質量と、の総和に対して、0.01~0.80mmol/gであり、ポリカーボネートポリオール(B)のみなし平均官能基数が2.0~3.90である。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)と、鎖延長剤(G)と、の反応生成物と、
中和剤(F)と、を含むポリウレタン樹脂組成物であって、
前記イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)が、
平均水酸基官能基数が2を超えるポリカーボネートポリオール(B)を含むポリオール(A)と、
有機酸(C)と、
ポリイソシアネート(D)と、の反応生成物を含み、
前記ポリウレタン樹脂組成物中、ウレア基の全含有量が、前記イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)の質量と、前記鎖延長剤(G)の質量と、の総和に対して、0.01~0.80mmol/gであり、
前記ポリカーボネートポリオール(B)のみなし平均官能基数が2.0~3.90である、ポリウレタン樹脂組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ポリウレタン樹脂組成物、硬化物、人工皮革、合成皮革、および皮革用表面処理剤に関する。
続きを表示(約 3,600 文字)【背景技術】
【0002】
ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂組成物は、耐加水分解性、耐熱性、耐磨耗性、耐薬品性等に有利なことから、人工皮革、合成皮革、天然皮革等に用いられている。
【0003】
ここで、特許文献1は、有機ジイソシアネート(a1)、カーボネート骨格を有する高分子ポリオール(a2)、およびカルボキシル基含有低分子グリコール(a3)を反応させて、カルボキシル基含有イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(A)を製造し、これとノニオン性極性基含有ポリイソシアネート(B)を混合してから、系中のカルボキシル基を中和剤(C)にて中和させ、その後前記混合物を水に乳化・水による鎖延長反応させる、水性一液コーティング剤用ポリウレタンエマルジョンの製造方法を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2005-247897号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1にかかるポリウレタンエマルジョンは、溶剤系ポリウレタン樹脂と比較してバランスの取れた機械物性が得られず、100%モジュラスの改善が求められていた。また、特許文献1にかかるポリウレタンエマルジョンは、高温環境下にさらされた際の形状安定性の点で改善の余地があった。
【0006】
そこで本開示の一態様は、100%モジュラスが低く、高い軟化温度を有する硬化物、および該硬化物を形成可能なポリウレタン樹脂組成物を提供することを目的とする。本開示の一態様は、上記ポリウレタン樹脂組成物の硬化物を含む、人工皮革または合成皮革、および皮革用表面処理剤を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の各態様は以下に示す実施形態を含む。
(1) イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)と、鎖延長剤(G)と、の反応生成物と、
中和剤(F)と、を含むポリウレタン樹脂組成物であって、
前記イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)が、
平均水酸基官能基数が2を超えるポリカーボネートポリオール(B)を含むポリオール(A)と、
有機酸(C)と、
ポリイソシアネート(D)と、の反応生成物を含み、
前記ポリウレタン樹脂組成物中、ウレア基の全含有量が、前記イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)の質量と、前記鎖延長剤(G)の質量と、の総和に対して、0.01~0.80mmol/gであり、
前記ポリカーボネートポリオール(B)のみなし平均官能基数が2.0~3.90である、ポリウレタン樹脂組成物。
(2) 前記鎖延長剤(G)が、
1個以上の一級または二級アミノ基を有するアミン化合物、および、
水、からなる群より選択される1種以上である、(1)に記載のポリウレタン樹脂組成物。
(3) 前記鎖延長剤(G)が、1個以上の一級または二級アミノ基を有するアミン化合物を含み、
前記ポリウレタン樹脂組成物中、前記アミン化合物由来のウレア基の含有量が、前記イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)の質量と、前記鎖延長剤(G)の質量と、の総和に対して0mmol/g超0.480mmol/g以下である、(1)または(2)に記載のポリウレタン樹脂組成物。
(4) 前記鎖延長剤(G)が、1個以上の一級または二級アミノ基を有するアミン化合物を含み、
前記ポリウレタン樹脂組成物中、前記アミン化合物由来のウレア基の含有量が、前記ウレア基の全含有量に対して、0mol%超95mol%以下である、(1)~(3)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(5) 前記鎖延長剤(G)が、水を含み、
前記ポリウレタン樹脂組成物中、前記水由来のウレア基の含有量が、前記イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)の質量と、前記鎖延長剤(G)の質量と、の総和に対して、0mmol/g超0.80mmol/g以下である、(1)~(4)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(6) 前記ポリカーボネートポリオール(B)の含有量が、前記ポリオール(A)の含有量の総和に対して、5.0質量%以上である、(1)~(5)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(7) 前記ポリオール(A)の平均水酸基価が、30~150mgKOH/gである、(1)~(6)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(8) 前記ポリカーボネートポリオール(B)が、
ジオール(b-1)と、多価アルコール(b-2)と、炭酸エステル(b-3)と、のエステル交換反応物を含む、または、
ジオール(b-1)と、多価アルコール(b-2)と、ポリカーボネートポリオール(b-4)と、のエステル交換反応物を含む、(1)~(7)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(9) 前記ポリカーボネートポリオール(B)の水酸基価が、40~500mgKOH/gである、(1)~(8)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(10) 前記ポリカーボネートポリオール(B)の数平均分子量が、400~4,000g/molである、(1)~(9)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(11) 前記有機酸(C)が、ジメチロール脂肪酸である、(1)~(10)のいずれか1項に記載のポリウレタン樹脂組成物。
(12) 前記中和剤(F)が、塩基性中和剤である、(1)~(11)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(13) 前記ポリオール(A)が、ジオール(a-1)を含む、(1)~(12)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(14) 一液型である、(1)~(13)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(15) 硬化剤(X)をさらに含有する、(1)~(13)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
(16) 二液型である、(15)に記載のポリウレタン樹脂組成物。
(17) イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)と、鎖延長剤(G)と、の反応生成物を含むポリウレタン樹脂組成物の硬化物であって、
前記イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)が、
平均水酸基官能基数が2を超えるポリカーボネートポリオール(B)を含むポリオール(A)と、
有機酸(C)と、
ポリイソシアネート(D)と、の反応生成物を含み、
前記ポリウレタン樹脂組成物中、ウレア基の全含有量が、前記イソシアネート基末端ウレタンプレポリマー(E)の質量と、前記鎖延長剤(G)の質量と、の総和に対して、0.01~0.80mmol/gであり、
前記ポリカーボネートポリオール(B)のみなし平均官能基数が2.0~3.90である、硬化物。
(18) (1)~(17)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物の硬化物を含む、人工皮革、または合成皮革。
(19) (1)~(17)のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物の硬化物を含む、皮革用表面処理剤。
【発明の効果】
【0008】
本開示の一態様によれば、100%モジュラスが低く、高い軟化温度を有する硬化物、および該硬化物を形成可能なポリウレタン樹脂組成物を提供することができる。本開示の一態様によれば、上記ポリウレタン樹脂組成物の硬化物を含む人工皮革または合成皮革、および皮革用表面処理剤を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本開示の各態様を実施するための例示的な実施形態についてさらに詳細に説明する。ただし、本開示は以下の実施形態に限定されるものではない。
【0010】
本明細書中、「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値および最大値として含む範囲を示す。本明細書中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値または下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。また、個別に記載した上限値および下限値は任意に組み合わせ可能である。本明細書中、「硬化物」には、硬化膜の形態が含まれる。また、本明細書中、「硬化物」には、架橋等により硬化したもの、及び、溶媒が揮発して固化することにより硬化したもののいずれも含まれる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

東ソー株式会社
細胞外小胞の解析方法
今日
東ソー株式会社
コーティング液及び突起形成方法
今日
東ソー株式会社
ポリマーコートビーズの製造方法
1日前
東ソー株式会社
窒化ガリウムの粉末及びその製造方法
今日
国立大学法人東海国立大学機構
デバイス
今日
東ソー株式会社
窒化ガリウム膜成膜用スパッタリングターゲット
今日
国立大学法人東海国立大学機構
生体試料捕集用デバイス
今日
国立大学法人 東京大学
ジルコニア焼結体およびその製造方法
今日
公益財団法人相模中央化学研究所
ジアシルヒドラジン誘導体及びその製造方法
7日前
東ソー株式会社
ポリウレタン樹脂組成物、硬化物、人工皮革、合成皮革、および皮革用表面処理剤
今日
東ソー株式会社
配管材
2か月前
東ソー株式会社
延伸物
20日前
東ソー株式会社
ゴム組成物
1か月前
東ソー株式会社
ゴム組成物
1か月前
東ソー株式会社
樹脂組成物
2か月前
三菱ケミカル株式会社
テープ
2か月前
株式会社トクヤマ
樹脂組成物
27日前
日本化薬株式会社
樹脂微粒子
2か月前
三菱ケミカル株式会社
フィルム
2か月前
三菱ケミカル株式会社
フィルム
2か月前
オムロン株式会社
電子部品
7日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物
2か月前
株式会社カネカ
液晶ポリエステル
2か月前
株式会社カネカ
液晶ポリエステル
2か月前
花王株式会社
乳化組成物
2か月前
東レ株式会社
繊維強化樹脂中空構造体
2か月前
NOK株式会社
EPDM組成物
28日前
JNC株式会社
白色熱硬化性樹脂組成物
2か月前
アイカ工業株式会社
メラミン樹脂発泡体
1か月前
住友精化株式会社
粘性組成物の製造方法
1か月前
株式会社スリーボンド
硬化性樹脂組成物
14日前
株式会社大阪ソーダ
ゴム加硫物の製造方法
23日前
日本ポリプロ株式会社
プロピレン系重合体
7日前
JNC株式会社
低誘電率樹脂形成用組成物
1か月前
積水フーラー株式会社
硬化性組成物
2か月前
第一工業製薬株式会社
熱可塑性樹脂組成物
2か月前
続きを見る