TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024177048
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-19
出願番号
2024007697,2023094800
出願日
2024-01-22,2023-06-08
発明の名称
標識柱
出願人
NOK株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
E01F
9/623 20160101AFI20241212BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約
【課題】故意に基づく損傷を防止することができる標識柱を提供する。
【解決手段】標識柱1は、基部10と、基部10から延びる柱状の柱部20と、柱部20に設けられた認識部30とを備えている。柱部20は、復元可能に外力によって変形可能な柔軟性を有している。認識部30は、情報又は物を認識させるようになっている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
基部と、
前記基部から延びる柱状の柱部と、
前記柱部に設けられた認識部とを備え、
前記柱部は、復元可能に外力によって変形可能な柔軟性を有しており、
前記認識部は、情報又は物を認識させるようになっている、
標識柱。
続きを表示(約 450 文字)
【請求項2】
前記認識部は、前記物を認識させる形状を有している、
請求項1に記載の標識柱。
【請求項3】
前記認識部は、前記情報が表示される表示部を有している、
請求項1に記載の標識柱。
【請求項4】
前記認識部は、前記柱部の先端に設けられている、
請求項1に記載の標識柱。
【請求項5】
前記認識部は、前記柱部の先端から突出すると共に前記柱部の内部を延びる支持部を有している、
請求項1に記載の標識柱。
【請求項6】
前記物は、キャラクターである、
請求項1に記載の標識柱。
【請求項7】
前記物は、衝撃を与えると認識される物である、
請求項1に記載の標識柱。
【請求項8】
前記柱部は、ポリウレタンから作られている、
請求項1に記載の標識柱。
【請求項9】
前記基部には錘が設けられている、
請求項1に記載の標識柱。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、標識柱に関し、特に、柔軟な標識柱に関する。
続きを表示(約 890 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば路上に、通行人や通行車両等へ通行範囲を示すためや何らかの目印として、柱状の標識柱が使用されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-332596号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このような標識柱は、人や車両等がぶつかっても、人や車両等に大きな衝撃が伝わらないように、柔軟な材料から作られている。標識柱の材料が柔軟な材料であると認識されることにより、標識柱は故意に変形されたり、衝撃を加えられたりすることがあり、これにより、標識柱が変形したり、破損したりすることがある。このため、標識柱に対して、故意に基づく損傷を防止することができる構成が求められている。
【0005】
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、故意に基づく損傷を防止することができる標識柱を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明に係る標識柱は、基部と、前記基部から延びる柱状の柱部と、前記柱部に設けられた認識部とを備え、前記柱部は、復元可能に外力によって変形可能な柔軟性を有しており、前記認識部は、情報又は物を認識させるようになっている。
【0007】
本発明の一態様に係る標識柱において、前記認識部は、前記物を認識させる形状を有している。
【0008】
本発明の一態様に係る標識柱において、前記認識部は、前記情報が表示される表示部を有している。
【0009】
本発明の一態様に係る標識柱において、前記認識部は、前記柱部の先端に設けられている。
【0010】
本発明の一態様に係る標識柱において、前記認識部は、前記柱部の先端から突出すると共に前記柱部の内部を延びる支持部を有している。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
NOK株式会社
密封装置
11日前
NOK株式会社
密封装置
5日前
NOK株式会社
分割ガスケット、分割ガスケットの取付構造、及び、分割ガスケットの組付方法
5日前
鹿島建設株式会社
型枠構造
15日前
日工株式会社
アスファルトプラント
4日前
日工株式会社
アスファルトプラント
4日前
丸紅建材リース株式会社
覆工板
18日前
株式会社 林物産発明研究所
舗装成形部材
4日前
株式会社カーボーイ
安全標識コーン
18日前
鹿島建設株式会社
アーチ橋の施工方法
15日前
株式会社イノアック住環境
橋梁構造物
18日前
鹿島建設株式会社
鉄筋コンクリート部材の構築方法
5日前
センクシア株式会社
箱桁防錆用部材、箱桁防錆構造
20日前
日本道路株式会社
骨材の生成方法
11日前
株式会社鉄軌
レール受台
18日前
ハム アーゲー
建設機械
14日前
蔦井株式会社
位置表示装置
15日前
戸田建設株式会社
床版取替工事の支援装置
11日前
新中央工業株式会社
パネルの固定金具及びパネルの固定構造
20日前
アラオ株式会社
マグネットポール
15日前
ヨゼフ フェゲーレ アーゲー
道路舗装機
11日前
三菱重工機械システム株式会社
発進制御機
20日前
ランデス株式会社
プレキャストコンクリート床版
18日前
日工株式会社
アスファルトプラントの運転方法およびアスファルトプラント
4日前
有限会社吉田構造デザイン
防護柵およびその補強方法
18日前
東海旅客鉄道株式会社
道路構造及び道路の施工方法
18日前
東鉄工業株式会社
線路扛上装置、軌陸バックホウ、及び線路扛上方法
5日前
国立大学法人佐賀大学
リベット塗膜剥離方法
18日前
三井住友建設株式会社
床版の接合構造及び床版の取替工法
20日前
戸田建設株式会社
床版取替工事の支援方法及び床版取替工事の支援装置
11日前
JFE建材株式会社
防護工構築方法
15日前
三井化学産資株式会社
アスファルト舗装構造物および補強材
5日前
国際航業株式会社
橋梁変位監視システム
18日前
三井住友建設株式会社
ずれ止め部材の撤去方法及び床版の撤去方法
11日前
トヨタ自動車株式会社
横断歩道の道路鋲システム
18日前
開発虎ノ門コンサルタント株式会社
壁高欄の接合構造および施工方法
15日前
続きを見る
他の特許を見る