TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025004465
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-15
出願番号2023104172
出願日2023-06-26
発明の名称パネルの固定金具及びパネルの固定構造
出願人新中央工業株式会社
代理人個人
主分類E01F 8/00 20060101AFI20250107BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約【課題】弾性力が強い場合であっても、容易にパネルと支柱との間に打ち込みが可能なパネルの固定金具を提供する。
【解決手段】パネルの固定金具は、立設された支柱間に差し込まれたパネルを、折り曲げ加工された金属板の弾性力で固定するパネルの固定金具であって、鉛直断面において上下に直線状に伸びる第1縦辺部と、前記第1縦辺部の下端から上方へ折り返された第2縦辺部と、前記第2縦辺部の上端から前記第1縦辺部側へ折り返されたくの字状の第3縦辺部と、前記第1縦辺部の上端から前記第2縦辺部側へ折り返されたフランジ部とを備えることを特徴とする。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
立設された支柱間に差し込まれたパネルを、折り曲げ加工された金属板の弾性力で固定するパネルの固定金具であって、
鉛直断面において上下に直線状に伸びる第1縦辺部と、
前記第1縦辺部の下端から上方へ折り返された第2縦辺部と、
前記第2縦辺部の上端から前記第1縦辺部側へ折り返されたくの字状の第3縦辺部と、
前記第1縦辺部の上端から前記第2縦辺部側へ折り返されたフランジ部とを備えること
を特徴とするパネルの固定金具。
続きを表示(約 650 文字)【請求項2】
前記第1縦辺部と前記第2縦辺部と前記第3縦辺部とは、前記第1縦辺部と前記第2縦辺部との間の屈曲部から前記パネルと前記支柱との間に差し込まれていることにより、前記第1縦辺部と前記第2縦辺部と前記第3縦辺部とが弾性変形して前記弾性力を発揮していること
を特徴とする請求項1に記載のパネルの固定金具。
【請求項3】
前記第3縦辺部は、前記第1縦辺部と前記第2縦辺部との間の屈曲部から前記パネルと前記支柱との間に差し込まれていることにより、前記第3縦辺部のくの字状の屈曲部が前記第1縦辺部と接触すると共に前記第3縦辺部の下端が前記第2縦辺部に接触すること
を特徴とする請求項1に記載のパネルの固定金具。
【請求項4】
前記第2縦辺部は、くの字状であること
を特徴とする請求項1に記載のパネルの固定金具。
【請求項5】
前記第3縦辺部の下端から前記第1縦辺部側へ折り返された端部をさらに備えること
を特徴とする請求項1に記載のパネルの固定金具。
【請求項6】
鉛直方向に形成された溝部を有する複数の支柱と、複数の前記支柱の対向する前記溝部に差し込まれるパネルと、を備えたパネルの固定構造であって、
請求項1から請求項5のいずれかに記載のパネルの固定金具が前記パネルと前記支柱との間に差し込まれて前記パネルが前記支柱に固定されていること
を特徴とするパネルの固定構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、高速道路や線路脇等の騒音源に沿って設置される防音壁又は遮音壁等のパネルを、金属板の弾性復元力を利用してH形鋼等からなる支柱に固定する固定金具及びパネルの固定構造に関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、H形鋼等からなる支柱が所定間隔をおいて立設されたうえ、そのH形鋼のフランジ内に防音パネル又は遮音パネル等が差し込まれた防音壁等が設置されており、高速道路、線路、工場等の騒音源から騒音を防音又は遮蔽(遮音)することが行われている。
【0003】
この防音壁の防音パネルの支柱(H形鋼等)への固定は、例えば特許文献1に示すように防音パネルと支柱であるH形鋼のフランジとの間の隙間に、鋼板などの金属板から折り曲げ加工された固定金具を打ち込んで、固定金具の板バネとしての弾性復元力で押圧固定するものであった。
【0004】
特許文献1には、折曲部を介してV字状をなす側板及びバネ板と、該バネ板の頂部から側板側に鋭角状に折曲されており更にその先端が僅かにバネ板側に折曲されている折曲片とから形成されており、H形鋼から成る支柱間に落し込んで施工される防音パネルやプラスチック板パネルの壁パネルの両側端で該支柱のフランジとの間隙に打ち込まれて該壁パネルを該支柱に固定する壁パネル用固定金具において、該側板の中央部が一辺を残して切り欠かれて該一辺を支点としてバネ板側に折曲されている引掛用舌片が該折曲片に穿設されている引掛用舌片受け口に引掛けて固定されている壁パネル用固定金具が開示されている(特許文献1の特許請求の範囲の請求項1、図1、図2等参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2001-65523号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
一方で、近年、防音パネル又は遮音パネル等がより大型化し、より面積のあるパネルが用いられることが多くなっている。このため、従来であれば一般的にパネルを固定するのに必要な押圧力は2kNでされていたが、近年ではパネルを固定するのに6kNの押圧力が必要とされている。これにより、より面積のあるパネルを支えるために、より弾性力が強い固定金具が必要とされている。
【0007】
しかしながら、特許文献1に記載されている固定金具では、図10に示すように、固定金具100をパネル8と支柱7との間に差し込む際に、バネ板130と天板150との二か所を打撃する必要があった。このため、弾性力の強い固定金具を扱う場合、バネ板130と側板120との間が開き、パネル8と支柱7との間に入りにくくなるという問題があった。
【0008】
また、特許文献1に記載されている固定金具では、弾性力の強い固定金具を扱う場合、固定金具100とパネル8との接触点Iの箇所で折れ曲がり、パネル8と支柱7との間に入りにくくなるという問題があった。
【0009】
そこで、本発明は、前述した問題に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、弾性力が強い場合であっても、容易にパネルと支柱との間に打ち込みが可能なパネルの固定金具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
第1発明に係るパネルの固定金具は、立設された支柱間に差し込まれたパネルを、折り曲げ加工された金属板の弾性力で固定するパネルの固定金具であって、鉛直断面において上下に直線状に伸びる第1縦辺部と、前記第1縦辺部の下端から上方へ折り返された第2縦辺部と、前記第2縦辺部の上端から前記第1縦辺部側へ折り返されたくの字状の第3縦辺部と、前記第1縦辺部の上端から前記第2縦辺部側へ折り返されたフランジ部とを備えることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

新中央工業株式会社
パネルの固定金具及びパネルの固定構造
13日前
個人
偶数個のモードトラップ付きTE011モード空洞の閉じた連結によるD-D、D-T、D-He3、p-Li,p-B共鳴核融合炉(Resonantron)
1か月前
鹿島建設株式会社
型枠構造
8日前
丸紅建材リース株式会社
覆工板
11日前
株式会社吾妻製作所
自発光式シート
20日前
株式会社吾妻製作所
自発光式シート
20日前
株式会社カーボーイ
安全標識コーン
11日前
鹿島建設株式会社
アーチ橋の施工方法
8日前
株式会社イノアック住環境
橋梁構造物
11日前
ベルテクス株式会社
防護柵
1か月前
センクシア株式会社
箱桁防錆用部材、箱桁防錆構造
13日前
日本道路株式会社
骨材の生成方法
4日前
ハム アーゲー
建設機械
7日前
戸田建設株式会社
床版取替工事の支援装置
4日前
蔦井株式会社
位置表示装置
8日前
株式会社鉄軌
レール受台
11日前
個人
スコップ補助具及び固定ユニット
19日前
新中央工業株式会社
パネルの固定金具及びパネルの固定構造
13日前
アラオ株式会社
マグネットポール
8日前
ヨゼフ フェゲーレ アーゲー
道路舗装機
4日前
三菱重工機械システム株式会社
発進制御機
13日前
ランデス株式会社
プレキャストコンクリート床版
11日前
有限会社吉田構造デザイン
防護柵およびその補強方法
11日前
東海旅客鉄道株式会社
道路構造及び道路の施工方法
11日前
国立大学法人佐賀大学
リベット塗膜剥離方法
11日前
三井住友建設株式会社
床版の接合構造及び床版の取替工法
13日前
カナフレックスコーポレーション株式会社
床版接続構造
20日前
株式会社ZERO
膨縮自在な注意喚起装置
1か月前
戸田建設株式会社
床版取替工事の支援方法及び床版取替工事の支援装置
4日前
JFE建材株式会社
防護工構築方法
8日前
三井住友建設株式会社
ずれ止め部材の撤去方法及び床版の撤去方法
4日前
国際航業株式会社
橋梁変位監視システム
11日前
トヨタ自動車株式会社
横断歩道の道路鋲システム
11日前
開発虎ノ門コンサルタント株式会社
壁高欄の接合構造および施工方法
8日前
JFEスチール株式会社
橋梁構造
11日前
オリエンタル白石株式会社
除去装置及び緊張材の接続方法
4日前
続きを見る