TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024173160
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-12
出願番号2023091390
出願日2023-06-02
発明の名称窒化ホウ素含有粉末、放熱フィラー、及び、樹脂組成物
出願人デンカ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C01B 21/064 20060101AFI20241205BHJP(無機化学)
要約【課題】比較的低い充填量で樹脂に配合して放熱シートを調製した際に、放熱性に優れる放熱シートを製造可能な窒化ホウ素含有粉末を提供すること。
【解決手段】本開示の一側面は、窒化ホウ素で構成される多孔質状の顆粒を含み、粒子径が50~500μmであり、比表面積が400m2/g以上である、窒化ホウ素含有粉末を提供する。
【選択図】なし


特許請求の範囲【請求項1】
窒化ホウ素で構成される多孔質状の顆粒を含み、
平均粒子径が50~500μmであり、比表面積が400m

/g以上である、窒化ホウ素含有粉末。
続きを表示(約 380 文字)【請求項2】
前記顆粒の全酸素量が6.5質量%以上である、請求項1に記載の窒化ホウ素含有粉末。
【請求項3】
前記顆粒の圧壊強さが1.0MPa以上である、請求項1又は2に記載の窒化ホウ素含有粉末。
【請求項4】
体積基準の累積粒度分布曲線における10%累積径が40μm以上であり、且つ90%累積径が700μm以下である、請求項1又は2に記載の窒化ホウ素含有粉末。
【請求項5】
請求項1又は2に記載の窒化ホウ素含有粉末の焼成物であり、黒鉛化指数が2.0以下である、放熱フィラー。
【請求項6】
樹脂と、請求項5に記載の放熱フィラーと、を含む樹脂組成物。
【請求項7】
前記放熱フィラーの含有量が、樹脂組成物の全体積を基準として、20~40体積%である、請求項6に記載の樹脂組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、窒化ホウ素含有粉末、放熱フィラー、及び、樹脂組成物に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
六方晶窒化ホウ素の一次粒子は、比較的薄い鱗片形状を有しており、樹脂等に充填し成形した場合、成形圧力等によって一次粒子が一定の方向に配向しやすい傾向にある。例えば、六方晶窒化ホウ素の粉末を充填し、押出成形等によってシート状に成形した樹脂シートでは、一般に樹脂シートの主面と、窒化ホウ素の一次粒子の長軸とが平行になるように配向しやすい。また六方晶窒化ホウ素の一次粒子は形状の異方性に起因し、各種物性にも異方性が生じ得る。六方晶窒化ホウ素の一次粒子の面内方向(a軸方向)の熱伝導率が400W/(m・K)程度と高いのに対して、厚さ方向(c軸方向)の熱伝導率は2W/(m・K)程度に留まり、その方向による物性の異方性が顕著である。
【0003】
上述の理由から、六方晶窒化ホウ素の粉末を樹脂への充填材として利用して放熱シートを調製する際に、上記一次粒子のa軸方向と、放熱シートの厚さ方向とが平行となるように調整することによって、上記一次粒子のa軸方向における高い熱伝導率を活かす方法が検討されている。例えば、六方晶窒化ホウ素の一次粒子のa軸方向と放熱シートの厚み方向とが平行になるように配向させる技術が知られている(例えば、特許文献1等)。
【0004】
また上述のような形状に基づく異方性を低減する観点から、多数の一次粒子をc軸方向が互いに異なる方向を向くように凝集させ融着させた凝集体を形成する方法が検討されている。特許文献2では、窒化ホウ素一次粒子が凝集してなる窒化ホウ素凝集粒子が開示されており、所定の成形圧力を加えた場合でも凝集粒子の崩壊が抑制できる程度に上記凝集粒子の強度を高めることによって、窒化ホウ素一次粒子が同一方向に揃って配向することを抑制する旨が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2000-154265号公報
特開2016-135731号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
絶縁フィラー、放熱フィラー等のフィラーを充填した樹脂シートを調製する場合、フィラーの充填率が高いほど樹脂シートの製造コストが上昇する。従来の樹脂シートに比べてフィラーの充填量を低減しつつ、従来の樹脂シートと同等の特性(例えば、絶縁性、放熱性等の特性)を達成することができれば、樹脂シートの需要増大を望むことができる。またそのような樹脂シートの製造に適した放熱フィラーがあれば、有用である。
【0007】
本開示は、比較的低い充填量で樹脂に配合して放熱シートを調製した際に、放熱性に優れる放熱シートを製造可能な窒化ホウ素含有粉末及び放熱フィラーを提供することを目的とする。本開示はまた、上述のような放熱フィラーを含有する樹脂組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示は、以下の[1]~[7]を提供する。
【0009】
[1] 窒化ホウ素で構成される多孔質状の顆粒を含み、
粒子径が50~500μmであり、比表面積が400m

/g以上である、窒化ホウ素含有粉末。
[2] 前記顆粒の全酸素量が6.5質量%以上である、[1]に記載の窒化ホウ素含有粉末。
[3] 前記顆粒の圧壊強さが1.0MPa以上である、[1]又は[2]に記載の窒化ホウ素含有粉末。
[4] 体積基準の累積粒度分布曲線における10%累積径が40μm以上であり、且つ90%累積径が700μm以下である、[1]~[3]のいずれかに記載の窒化ホウ素含有粉末。
[5] [1]~[4]のいずれかに記載の窒化ホウ素含有粉末の焼成物であり、黒鉛化指数が2.0以下である、放熱フィラー。
[6] 樹脂と、[5]に記載の放熱フィラーと、を含む樹脂組成物。
[7] 前記放熱フィラーの含有量が、樹脂組成物の全体積を基準として20~40体積%である、[6]に記載の樹脂組成物。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、比較的低い充填量で樹脂に配合して放熱シートを調製した際に、放熱性に優れる放熱シートを製造可能な窒化ホウ素含有粉末及び放熱フィラーを提供できる。本開示によればまた、上述のような放熱フィラーを含有する樹脂組成物を提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

デンカ株式会社
ポンプ
今日
デンカ株式会社
架橋性ゴム組成物及びゴム緩衝材
今日
デンカ株式会社
窒化ホウ素含有粉末、放熱フィラー、及び、樹脂組成物
今日
デンカ株式会社
人工毛髪用繊維
16日前
デンカ株式会社
コンクリート構造物補強用繊維シート
27日前
デンカ株式会社
アデノウイルスの免疫測定方法及び免疫測定器具
16日前
個人
水素製造装置
20日前
株式会社東芝
オゾン発生装置
1か月前
住友化学株式会社
アルミナ顆粒
1か月前
東ソー株式会社
MFI型ゼオライト及びその製造方法
1か月前
三井金属鉱業株式会社
混合組成物
1か月前
三菱重工業株式会社
可燃性ガス生成システム
27日前
個人
温水素水およびその作製装置およびその作製方法
27日前
東ソー株式会社
鉄含有FER型ゼオライト及びその製造方法
20日前
株式会社デンソー
二酸化炭素供給システム
21日前
個人
積層体の製造方法、電子部品の製造方法および積層体
今日
住友金属鉱山株式会社
硫酸ニッケル水溶液の製造方法
6日前
三菱重工業株式会社
炭化水素の直接分解方法
13日前
国立大学法人広島大学
水素の製造方法
1日前
中谷産業株式会社
カーボンナノチューブ凝集体及びその製造方法
13日前
DIC株式会社
ガーネット型酸化物固体電解質
今日
東邦チタニウム株式会社
四塩化チタンの製造方法
14日前
株式会社TMEIC
オゾンガス発生装置及び冷媒流量調整方法
15日前
ニダイキ株式会社
硫化金属化合物担持体、およびその製造方法
13日前
ユミコア日本触媒株式会社
コアシェル型ゼオライト
1か月前
三浦工業株式会社
アンモニア分解ガス発生装置
14日前
三浦工業株式会社
アンモニア分解ガス発生装置
14日前
三浦工業株式会社
アンモニア分解ガス発生装置
14日前
三菱重工業株式会社
原料ガスの加熱器、および加熱器の異常診断装置
21日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
メソポーラスシリカ含有成形体とその製造方法
7日前
三菱ケミカル株式会社
ゼオライトの製造方法
20日前
株式会社豊田中央研究所
硝酸水溶液の製造装置および硝酸水溶液の製造方法
今日
東京窯業株式会社
アンモニア分解装置及びその製造方法
6日前
公立大学法人大阪
硫化リチウム-亜硫酸リチウム複合材料
今日
デンカ株式会社
窒化ホウ素含有粉末、放熱フィラー、及び、樹脂組成物
今日
出光興産株式会社
炭酸カルシウムの製造方法及び製造システム
7日前
続きを見る