TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025095719
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2023211968
出願日2023-12-15
発明の名称セラミックス基板、セラミックス基板の製造方法及び積層基板
出願人デンカ株式会社
代理人弁理士法人IPX
主分類H01L 23/13 20060101AFI20250619BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】面内方向の各部において均一な接合力で接合された積層基板を製造し得るセラミックス基板、セラミックス基板の製造方法及びセラミックス基板と金属板とを接合してなる積層基板を提供する。
【解決手段】平面視で矩形状をなすセラミックス基板1において、外周部の厚さT2は、中央部の厚さT1より大きい。対向する2辺の中点Xを通る厚さ方向に沿ったセラミックス基板の縦断面において、その側方端から厚さ方向と直交する方向に沿った3mm内側の位置におけるセラミックス基板の表面の点から、2辺の中点を結ぶ直線までの最小距離で規定されるカールエッジ量が30μm以下である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
平面視で矩形状をなすセラミックス基板であって、
前記セラミックス基板の外周部の厚さは、中央部の厚さより大きく、
対向する2辺の中点を通る厚さ方向に沿った前記セラミックス基板の縦断面において、その側方端から前記厚さ方向と直交する方向に沿った3mm内側の位置における前記セラミックス基板の表面の点から、前記2辺の中点を結ぶ直線までの最小距離で規定されるカールエッジ量が30μm以下である、セラミックス基板。
続きを表示(約 940 文字)【請求項2】
請求項1に記載のセラミックス基板において、
前記縦断面において、前記直線の法線の前記セラミックス基板の表面までの最大距離で規定される反り量が60μm以下である、セラミックス基板。
【請求項3】
請求項2に記載のセラミックス基板において、
前記セラミックス基板は、長辺と短辺とを有し、
前記直線は、前記長辺に沿った直線である、セラミックス基板。
【請求項4】
請求項1に記載のセラミックス基板において、
前記セラミックス基板の対角線の中点における厚さをT1[mm]とし、前記対角線の端から2mmの点における厚さをT2[mm]としたとき、T2-T1が0.001mm以上である、セラミックス基板。
【請求項5】
請求項1に記載のセラミックス基板において、
前記セラミックス基板の平均厚さが0.5mm以上3mm以下である、セラミックス基板。
【請求項6】
請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のセラミックス基板の製造方法であって、
複数のセラミックスグリーンシートを含む積層体を、凸状部を有する2つのセッターで、前記凸状部が前記積層体側となるようにして挟持する第1の工程と、
前記積層体を加熱することにより、各前記セラミックスグリーンシートから前記セラミックス基板を得る第2の工程とを有する、セラミックス基板の製造方法。
【請求項7】
請求項6に記載のセラミックス基板の製造方法において、
前記積層体に付与する荷重量、及び前記積層体に含まれる前記セラミックスグリーンシートの数の少なくとも一方を変更することにより、前記セラミックス基板の厚さの分布及び前記カールエッジ量の大きさのうちの少なくとも一方を調整するセラミックス基板の製造方法。
【請求項8】
積層基板であって、
請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のセラミックス基板と、
前記セラミックス基板の少なくとも一方の面側に設けられた金属板と、
前記セラミックス基板と前記金属板とを接合する接合層とを備える、積層基板。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、セラミックス基板、セラミックス基板の製造方法及び積層基板に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
電鉄用、発電用、電気自動車/ハイブリッド自動車用モーター等の高出力モーターを制御するインバータには、IGBTモジュール等のパワーモジュールが使用される(特許文献1参照)。
このパワーモジュールは、セラミックス基材の両面に金属層が設けられたセラミックス絶縁基板と、セラミックス絶縁基板の金属層上に接合された半導体素子とを備えている。
セラミックス基材と金属層とを接合する際には、それらの外周部において、形状の影響を受け易く接合力が不均一になることがある。特に、セラミックス基材が厚い場合、セラミックス基材の剛性が高くなるため、セラミックス基材が変形している場合、接合時に荷重を加えてもセラミックス基材の変形を矯正することが困難となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-185639号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明では上記事情に鑑み、面内方向の各部において均一な接合力で接合された積層基板を製造し得るセラミックス基板、セラミックス基板の製造方法、及びセラミックス基板と金属板とを接合してなる積層基板を提供することとした。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一態様によれば、平面視で矩形状をなすセラミックス基板が提供される。このセラミックス基板の外周部の厚さは、中央部の厚さより大きい。対向する2辺の中点を通る厚さ方向に沿ったセラミックス基板の縦断面において、その側方端から厚さ方向と直交する方向に沿った3mm内側の位置におけるセラミックス基板の表面の点から、2辺の中点を結ぶ直線までの最小距離で規定されるカールエッジ量が30μm以下である。
【0006】
かかる態様によれば、面内方向の各部において均一な接合力で接合された積層基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明のセラミックス基板の一実施形態を示す斜視図である。
図1のセラミックス基板を示す平面図(a)及び部分縦断面(b)である。
セラミックス基板の製造方法で用いる積層体及び保持体の一例を示す側面図である。
セッターの一構成例を示す斜視図である。
セッターの他の構成例を示す斜視図である。
本発明の積層基板の一実施形態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
図1は、本発明のセラミックス基板の一実施形態を示す斜視図である。図2は、図1のセラミックス基板を示す平面図(a)及び部分縦断面(b)である。なお、図2は、セラミックス基板の厚さ方向のサイズを誇張して示してある。
【0009】
図1に示すセラミックス基板1は、平面視で矩形状をなしている。そして、セラミックス基板1の外周部の厚さは、中央部の厚さより大きくなっている。かかる構成により、セラミックス基板1と金属板2とを接合して積層基板4(図6参照)を製造する際の荷重を、セラミックス基板1及び金属板2の外周部にも十分に付加することができる。その結果、セラミックス基板1と金属板2との対向面の全体を互いに接近させることができ、よって、面内方向の各部において均一な接合力で接合された積層基板4を得ることができる。
【0010】
具体的には、図1に示すように、セラミックス基板1の対角線DLの中点Xにおける厚さをT1[mm]とし、対角線DLの端から2mmの点Yにおける厚さをT2[mm](平均値)としたとき、T2-T1が0.001mm以上程度であることが好ましく、0.003mm以上0.07mm以下程度であることが好ましく、0.005mm以上0.03mm以下程度であることがより好ましく、0.008mm以上0.02mm以下程度であることがさらに好ましい。これにより、上記荷重をセラミックス基板1及び金属板2の外周部により確実に付加することができるので、面内方向の各部において均一な接合力で接合された積層基板4を得易い。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

デンカ株式会社
水膨張性止水組成物
12日前
デンカ株式会社
カルシウムアルミネートの製造方法
11日前
デンカ株式会社
樹脂充填板の製造方法、及び、樹脂充填板
18日前
デンカ株式会社
コンクリート補強工法およびコンクリート構造物
18日前
デンカ株式会社
コンクリート裏面補強工法およびコンクリート構造物
18日前
デンカ株式会社
有機酸カルシウム、添加材組成物、及びセメント組成物
13日前
デンカ株式会社
特定の遺伝子型を有するHLAに結合するエピトープの特定方法
11日前
デンカ株式会社
酸化マグネシウム粉末及びその製造方法、混合粉末、並びに樹脂組成物
19日前
デンカ株式会社
ゴム組成物、その架橋物、及びアクリルゴムの製造方法
25日前
デンカ株式会社
正極組成物、正極形成用塗液、正極、電池、導電材、スラリー、正極形成用塗液の製造方法、及び正極の製造方法
5日前
デンカ株式会社
正極組成物、正極形成用塗液、正極、電池、導電材、スラリー、正極形成用塗液の製造方法、及び正極の製造方法
5日前
デンカ株式会社
コンクリート構造物の再アルカリ化処理方法、コンクリート構造物の電気化学的防食工法及びコンクリート構造物
11日前
デンカ株式会社
IgG結合ペプチドを用いたIgG抗体の部位特異的修飾体を用いた免疫測定方法
25日前
デンカ株式会社
ブチル系ゴム粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート、便器固定用粘着剤組成物、及び接合体
3日前
レナタ・アーゲー
電池
28日前
株式会社潤工社
同軸ケーブル
11日前
株式会社ExH
電流開閉装置
13日前
個人
鉄心用材料とその製造方法
18日前
株式会社クオルテック
空気電池
25日前
株式会社メルビル
ステージ
20日前
エイブリック株式会社
半導体装置
13日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
11日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
13日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
オムロン株式会社
電磁継電器
14日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
豊田鉄工株式会社
コイル部品
27日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
13日前
株式会社ダイヘン
変圧器
4日前
中国電力株式会社
移動用変圧器
27日前
オムロン株式会社
スイッチ装置
11日前
住友電装株式会社
端子台
12日前
日星電気株式会社
ケーブルアセンブリ
12日前
続きを見る