TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024172097
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2023089618
出願日
2023-05-31
発明の名称
コンクリート床版およびコンクリート床版の製造方法
出願人
大成建設株式会社
代理人
弁理士法人磯野国際特許商標事務所
主分類
E01D
19/12 20060101AFI20241205BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約
【課題】コンクリート床版の製造時の手間を最小限に抑えつつ、所定の位置に樹脂材を埋め込むことを可能としたコンクリート床版およびこのコンクリート床版の製造方法を提案する。
【解決手段】上側鉄筋41および下側鉄筋42により上下から挟まれた樹脂材2と、樹脂材2を支持する格子状支持部材3とが埋め込まれたコンクリート床版1である。格子状支持部材3は、下側鉄筋42上に配置されていて、樹脂材2の下面に形成されたずれ止め用溝22に挿入されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
上側鉄筋および下側鉄筋により上下から挟まれた樹脂材と、
前記樹脂材を支持する格子状支持部材と、が埋め込まれたコンクリート床版であって、
前記格子状支持部材が前記樹脂材に形成されたずれ止め用溝に挿入されていることを特徴とする、コンクリート床版。
続きを表示(約 890 文字)
【請求項2】
前記格子状支持部材が下側鉄筋上に配置されているとともに、前記ずれ止め用溝が前記樹脂材の下面に形成されており、
前記樹脂材の上面には、前記樹脂材の浮き上がりを抑制する浮き上がり防止材を挿入可能な抑え用溝が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のコンクリート床版。
【請求項3】
前記格子状支持部材を前記下側鉄筋に固定する固定部材をさらに備えていることを特徴とする、請求項2に記載のコンクリート床版。
【請求項4】
隣り合う前記樹脂材同士の間にスペーサーが配設されていることを特徴とする、請求項1に記載のコンクリート床版。
【請求項5】
下側鉄筋を配筋する下筋配筋工程と、
前記下側鉄筋上に格子状支持部材を配設する支持部材配設工程と、
前記格子状支持部材上に樹脂材を載置する樹脂材載置工程と、
前記樹脂材上に上側鉄筋を配筋する上筋配筋工程と、
コンクリートを打設する打設工程と、を備えるコンクリート床版の製造方法であって、
前記樹脂材載置工程では、前記樹脂材の下面に形成されたずれ止め用溝に前記格子状支持部材を挿入することを特徴とする、コンクリート床版の製造方法。
【請求項6】
前記樹脂材の上に浮き上がり防止材を配置し、前記樹脂材の上面に形成された抑え用溝に浮き上がり防止材を挿入する浮き上がり防止材配設工程をさらに備えていることを特徴とする、請求項5に記載のコンクリート床版の製造方法。
【請求項7】
前記樹脂材の側面と型枠との間および隣り合う樹脂材同士の間にスペーサーを配設するスペーサー配設工程をさらに備えていることを特徴とする、請求項5に記載のコンクリート床版の製造方法。
【請求項8】
前記樹脂材載置工程の後に下側緊張材を配設する下側緊張材配設工程をさらに備えているとともに、前記上筋配筋工程において前記上側鉄筋とともに上側緊張材を配設することを特徴とする、請求項5に記載のコンクリート床版の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、樹脂材が埋め込まれたコンクリート床版およびコンクリート床版の製造方法に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
コンクリート床版を軽量化すれば、支持構造の簡素化(例えば、梁の小断面化)が可能となる。また、コンクリート床版がプレキャスト部材(プレキャスト床版)である場合には、プレキャスト床版を軽量化することにより、プレキャスト床版を敷設する際の手間や輸送コストを低減することができる。
床版の軽量化を図った構造として、発泡合成樹脂製の埋め殺し型枠を床版に埋め込んだ構造が知られている。例えば、特許文献1には、底鋼板の上面に発泡合成樹脂製の埋め殺し型枠を配置した状態で、埋め殺し型枠を埋没させるようにコンクリートを打設して合成床版を形成する床版の製造方法が開示されている。埋め殺し型枠は、接着剤を用いて底鋼板に固定している。なお、特許文献1の床版の施工方法は、底鋼板に埋め殺し型枠を固定するものであるため、底鋼板を有しないコンクリート床版には適用できない。
一方、コンクリート床版については、ボルトなどの治具を介して発泡合成樹脂材を型枠に固定することで、コンクリート床版内に発泡合成樹脂材を設けることができるが、脱型時にボルト(治具)を取り外す必要があり、作業に手間がかかる。
また、プレストレストコンクリート床版の場合、橋軸直角方向のプレストレスを導入するために用いる緊張材(PC鋼棒あるいは高強度鉄筋)に接触しないように、発泡合成樹脂材を所定の位置に配置する必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-154124号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、コンクリート床版の製造時の手間を最小限に抑えつつ、所定の位置に樹脂材を埋め込むことを可能としたコンクリート床版およびこのコンクリート床版の製造方法を提案することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記課題を解決するために、本発明のコンクリート床版は、上側鉄筋および下側鉄筋により上下から挟まれた樹脂材と、前記樹脂材を支持する格子状支持部材とが埋め込まれたものである。前記格子状支持部材は、前記樹脂材に形成されたずれ止め用溝に挿入されている。
かかるコンクリート床版によれば、前記樹脂材を格子状支持部材に係止させることで、樹脂材を容易に正確な位置に配置・固定できる。また、特殊な治具等を必要としないため、経済的である。さらに、樹脂材は、型枠に固定されていないため、脱型時に型枠から治具を取り外すなどの手間を要しない。樹脂材には、例えば、発泡合成樹脂製のブロック体を使用すればよい。
【0006】
なお、前記格子状支持部材が下側鉄筋上に配置されている場合には、前記ずれ止め用溝は前記樹脂材の下面に形成し、さらに、前記樹脂材の浮き上がりを抑制する浮き上がり防止材を挿入可能な抑え用溝を前記樹脂材の上面に形成しておくのが望ましい。
こうすることで、コンクリート打設時に樹脂材の浮き上がり防止できるので、樹脂材と格子状支持部材との係合状態が好適に維持されて、樹脂材の位置がずれることを抑制できる。
また、前記格子状支持部材を前記下側鉄筋に固定する固定部材をさらに備えていれば、より確実に樹脂材のズレを抑制できる。
また、隣り合う前記樹脂材同士の間にスペーサーが配設されていれば、複数の樹脂材を配設する場合に、複数の樹脂材を正確に配置することができる。
【0007】
また、本発明のコンクリート床版の製造方法は、下側鉄筋を配筋する下筋配筋工程と、前記下側鉄筋上に格子状支持部材を配設する支持部材配設工程と、前記格子状支持部材上に樹脂材を載置する樹脂材載置工程と、前記樹脂材上に上側鉄筋を配筋する上筋配筋工程と、コンクリートを打設する打設工程とを備えている。前記樹脂材載置工程では、前記樹脂材の下面に形成されたずれ止め用溝に前記格子状支持部材を挿入する。
かかるコンクリート床版の製造方法によれば、樹脂材を格子状支持部材に係止させるため、フレッシュコンクリートの圧力や締固め時の振動によって、樹脂材の位置がずれることを抑制できる。そのため、樹脂材を容易に正確な位置に配置・固定できる。また、特殊な治具等を必要としないため、経済的である。さらに、樹脂材等は、型枠に固定しないため、脱型時に治具を取り外すなどの手間を要しない。
【0008】
なお、前記樹脂材の上に浮き上がり防止材を配置し、前記樹脂材の上面に形成された抑え用溝に前記浮き上がり防止材を挿入する浮き上がり防止材配設工程を行うことが好ましい。このようにすると、コンクリート打設時に樹脂材が浮き上がることを防止できる。
また、前記樹脂材の側面と型枠との間および隣り合う樹脂材同士の間にスペーサーを配設するスペーサー配設工程をさらに備えていれば、複数の樹脂材を配置する場合であっても、容易に樹脂材を正確な位置に配置できる。
さらに、コンクリート床版がプレストレストコンクリート床版の場合には、前記樹脂材載置工程の後に下側緊張材を配設する下側緊張材配設工程を行い、前記上筋配筋工程において前記上側鉄筋とともに上側緊張材を配設することが好ましい。
【発明の効果】
【0009】
本発明のコンクリート床版およびコンクリート床版の製造方法によれば、プレキャスト床版の製造時の手間を最小限に抑えつつ、樹脂材を所定の位置に埋め込むことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態に係るプレキャスト床版を示す図であって、(a)は底面図、(b)は橋軸直角方向断面図、(c)は橋軸方向断面図である。
発泡合成樹脂材を示す図であって、(a)は平面図、(b)は橋軸直角方向から望む側面図、(c)は橋軸方向から望む側面図、(d)は底面図である。
格子状支持部材を示す平面図である。
コンクリート床版の製造方法の手順を示すフローチャートである。
(a)は下筋配筋工程を示す平面図、(b)は支持部材配設工程を示す平面図である。
(a)に樹脂材載置工程を示す平面図、(b)はスペーサー配設工程を示す平面図である。
(a)は下側緊張材配設工程を示す平面図、(b)は上筋配筋工程を示す平面図である。
浮き上がり防止材配設工程を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大成建設株式会社
軽量コンクリート部材
2日前
大成建設株式会社
切削装置および切削工法
2日前
大成建設株式会社
水分量特定システムと水分量特定方法
2日前
大成建設株式会社
水分量特定システムと水分量特定方法
2日前
大成建設株式会社
水分量特定システムと水分量特定方法
2日前
大成建設株式会社
施工品質管理装置、及び施工不良検出方法
5日前
大成建設株式会社
鉄筋コンクリート構造体およびその構築方法
2日前
大成建設株式会社
トンネル支保工の連結構造とトンネル支保工の施工方法
2日前
大成建設株式会社
コンクリート打設管理装置およびコンクリート打設管理方法
2日前
大成建設株式会社
銅担持触媒、塗料、空気浄化システム、空気浄化方法、および銅担持触媒の製造方法
2日前
大成建設株式会社
吹付けコンクリートの等価弾性係数の近似式の設定方法と、山岳トンネルの支保工の設計方法
5日前
個人
偶数個のモードトラップ付きTE011モード空洞の閉じた連結によるD-D、D-T、D-He3、p-Li,p-B共鳴核融合炉(Resonantron)
27日前
鹿島建設株式会社
型枠構造
2日前
丸紅建材リース株式会社
覆工板
5日前
株式会社吾妻製作所
自発光式シート
14日前
株式会社カーボーイ
安全標識コーン
5日前
株式会社吾妻製作所
自発光式シート
14日前
鹿島建設株式会社
アーチ橋の施工方法
2日前
株式会社イノアック住環境
橋梁構造物
5日前
ベルテクス株式会社
防護柵
27日前
センクシア株式会社
箱桁防錆用部材、箱桁防錆構造
7日前
ハム アーゲー
建設機械
1日前
株式会社鉄軌
レール受台
5日前
蔦井株式会社
位置表示装置
2日前
個人
スコップ補助具及び固定ユニット
13日前
新中央工業株式会社
パネルの固定金具及びパネルの固定構造
7日前
アラオ株式会社
マグネットポール
2日前
三菱重工機械システム株式会社
発進制御機
7日前
ランデス株式会社
プレキャストコンクリート床版
5日前
東海旅客鉄道株式会社
道路構造及び道路の施工方法
5日前
有限会社吉田構造デザイン
防護柵およびその補強方法
5日前
株式会社IHI
継手構造、床版および床版取替方法
27日前
国立大学法人佐賀大学
リベット塗膜剥離方法
5日前
三井住友建設株式会社
床版の接合構造及び床版の取替工法
7日前
カナフレックスコーポレーション株式会社
床版接続構造
14日前
株式会社ZERO
膨縮自在な注意喚起装置
27日前
続きを見る
他の特許を見る