TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024157808
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-08
出願番号
2023072397
出願日
2023-04-26
発明の名称
膨らみのよい揚げドーナツ
出願人
松谷化学工業株式会社
代理人
主分類
A21D
2/18 20060101AFI20241031BHJP(ベイキング;生地製造または加工の機械あるいは設備;ベイキングの生地)
要約
【課題】本発明の目的は、揚げた後に一定時間経過しても膨らみの良い揚げドーナツを提供することにある。
【解決手段】穀粉と、(A)ヒドロキシプロピル化ワキシータピオカ澱粉、(B)α化架橋澱粉及び(C)非ワキシー種の架橋澱粉の澱粉とを含み、かつ、当該穀粉と澱粉との合計100質量部中に、(C)非ワキシー種の架橋澱粉2~12質量部を含む生地を調製し、これを揚げドーナツ生地とすることにより、上記課題は解決される。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
以下の(A)乃至(C)を含む、揚げドーナツ生地用の澱粉組成物:
(A)ヒドロキシプロピル化ワキシータピオカ澱粉、
(B)α化架橋澱粉、及び
(C)非ワキシー種の架橋澱粉。
続きを表示(約 750 文字)
【請求項2】
前記(C)が、エンドウ豆架橋澱粉及び/又はタピオカ架橋澱粉である、請求項1記載の揚げドーナツ生地用の澱粉組成物。
【請求項3】
前記(A)乃至(C)の合計100質量部中に(C)を3~17質量部含む、請求項1又は2に記載の揚げドーナツ生地用の澱粉組成物。
【請求項4】
前記(C)が、澱粉と穀粉の合計100質量部中に2~12質量部となるように使用される、請求項1又は2に記載の揚げドーナツ生地用の澱粉組成物。
【請求項5】
澱粉と穀粉の合計を100質量部としたときに、前記(A)が50質量%以上かつ(B)が5~15質量部となるように使用される、請求項1又は2に記載の揚げドーナツ生地用の澱粉組成物。
【請求項6】
以下の(A)乃至(C)と穀粉とを含む、揚げドーナツ生地用のミックス粉:
(A)ヒドロキシプロピル化ワキシータピオカ澱粉、
(B)α化架橋澱粉、及び
(C)非ワキシー種の架橋澱粉。
【請求項7】
前記(C)が、エンドウ豆架橋澱粉及び/又はタピオカ架橋澱粉である、請求項6記載の揚げドーナツ生地用のミックス粉。
【請求項8】
前記(A)乃至(C)の合計100質量部中に(C)を3~17質量部含む、請求項6又は7に記載の揚げドーナツ生地用のミックス粉。
【請求項9】
前記(A)乃至(C)と穀粉の合計100質量部中に(C)を2~12質量部含む、請求項6又は7に記載の揚げドーナツ生地用のミックス粉。
【請求項10】
請求項6又は7に記載の揚げドーナツ用のミックス粉を含む生地。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、膨らみのよい揚げドーナツ、その揚げドーナツを調製するためのミックス粉若しくは生地、及びその揚げドーナツの製造方法に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
「ドーナツ」と一口にいっても、その製法や性状は様々である。例えば、原料としてのイースト使用有無の観点から、イーストを使用する「イーストドーナツ」と、イーストを使用せず膨張剤を使用する「ケーキドーナツ」とに分類されることもあるし、生地の性状の観点から、パン生地のように原料を混捏する「ドウ生地」と、ケーキ生地のように原料を攪拌混合するのみの流動性ある「バッター生地」とに分類されることもある。また、加熱工程の違いから、ドーナツ生地を成形又はモールド充填してオーブンなどで焼成する「焼きドーナツ」と、熱した油中に落とし油ちょうする「揚げドーナツ」とに分類されることもある。そして、前記「ドウ生地」で小豆餡、肉野菜餡、カスタード、カレーなどの餡を予め包んで油ちょうした揚げドーナツは「包餡ドーナツ」とよばれ、例えば、小豆餡ドーナツ、ピロシキ、カレーパンなどが挙げられる。また、ドウ生地又はバッター生地を油ちょうしたときに形成される生地内部にホイップクリームなどのフィリングが充填された「フィリングドーナツ」とよばれるタイプのものもある。
【0003】
上述の様々なドーナツのなかでも、前記「揚げドーナツ」はもっともポピュラーなドーナツの加工形態であるが、油ちょう直後の膨らみは、生地内部で発生した水蒸気に起因するため冷めるにつれて生地が萎み、外観が悪くなるという問題がある。特に近年はソフトな食感が好まれる傾向にあるため、加水量が多い柔らかな生地で揚げドーナツを製造することが多いが、そうするとこの問題はさらに顕著となる。また、生地が萎むとフィリングを充填できないという不具合も生じる。
【0004】
そのようなところ、膨らみの良いベーカリー食品を製造するために、生地中に非穀物アミロペクチンデンプン(具体的には、ワキシーポテト澱粉)を含有させる方法(特許文献1)、膨らみの良いシューパフを製造するために、生地中にワキシータピオカ澱粉とα化澱粉とを含有させる方法(特許文献2)などが提案されている。
【0005】
しかし、そのような先行文献を参考に揚げドーナツを調製しても、揚げた後にドーナツが萎んでしまい、膨らみの良い揚げドーナツを得られないということがわかった。特に包餡揚げドーナツにおいてこの問題は顕著になる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特表2002-538799号公報
国際公開第2017/037756号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の課題は、揚げた後に一定時間経過しても膨らみの良い揚げドーナツを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らはかかる課題を解決すべく種々検討したところ、穀粉と、(A)ヒドロキシプロピル化ワキシータピオカ澱粉、(B)α化架橋澱粉及び(C)非ワキシー種の架橋澱粉の澱粉とを含み、かつ、(穀粉と澱粉の合計100質量部中に(C)非ワキシー種の架橋澱粉2~12質量部を含む生地を揚げドーナツの生地として使用することにより、上記課題が解決されることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
本発明は、上記知見に基づいて完成されたものであり、以下[1]~[14]から構成されるものである。
[1]以下の(A)乃至(C)を含む、揚げドーナツ生地用の澱粉組成物:
(A)ヒドロキシプロピル化ワキシータピオカ澱粉、
(B)α化架橋澱粉、及び
(C)非ワキシー種の架橋澱粉。
[2]前記(C)が、エンドウ豆架橋澱粉及び/又はタピオカ架橋澱粉である、上記[1]記載の揚げドーナツ生地用の澱粉組成物。
[3]前記(A)乃至(C)の合計100質量部中に(C)を3~17質量部含む、上記[1]又は[2]に記載の揚げドーナツ生地用の澱粉組成物
[4]前記(C)が、澱粉と穀粉の合計100質量部中に2~12質量部となるように使用される、上記[1]~[3]のいずれかに記載の揚げドーナツ生地用の澱粉組成物。
[5]澱粉と穀粉の合計を100質量部としたときに、前記(A)が50質量%以上かつ(B)が5~15質量部となるように使用される、上記[1]~[4]のいずれかに記載の揚げドーナツ生地用の澱粉組成物。
[6]以下の(A)乃至(C)と穀粉とを含む、揚げドーナツ生地用のミックス粉:
(A)ヒドロキシプロピル化ワキシータピオカ澱粉、
(B)α化架橋澱粉、及び
(C)非ワキシー種の架橋澱粉。
[7]前記(C)が、エンドウ豆架橋澱粉及び/又はタピオカ架橋澱粉である、上記[6]記載の揚げドーナツ生地用のミックス粉。
[8]前記(A)乃至(C)の合計100質量部中に(C)を3~17質量部含む、上記[6]又は[7]に記載の揚げドーナツ生地用のミックス粉。
[9]前記(A)乃至(C)と穀粉の合計100質量部中に(C)を2~12質量部含む、上記[6]~[8]のいずれかに記載の揚げドーナツ生地用のミックス粉。
[10]上記[6]~[9]のいずれかに記載の揚げドーナツ用のミックス粉を含む生地。
[11]上記[6]~[9]に記載の揚げドーナツ用のミックス粉を含む生地を油ちょうしてなる揚げドーナツ。
[12]以下の(A)乃至(C)と穀粉との合計100質量部中に(C)が2~12質量部となるように配合した生地を調製する工程と、当該生地を成形して油ちょうする工程を含む、揚げドーナツの製造方法:
(A)ヒドロキシプロピル化ワキシータピオカ澱粉、
(B)α化架橋澱粉、及び
(C)非ワキシー種の架橋澱粉。
[13]生地を調製する工程の後に、当該生地で具材を包餡する工程を含む、上記[12]記載の揚げドーナツの製造方法。
[14]生地を成形して油ちょうする工程の後に、当該揚げドーナツ内部に具材を充填する工程を含む、上記[12]記載の揚げドーナツの製造方法。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、膨らみの良い揚げドーナツを提供することができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ヤマハ株式会社
菓子
2か月前
理研ビタミン株式会社
気泡安定剤
2か月前
不二製油株式会社
層状穀粉食品の製造方法
1か月前
理研ビタミン株式会社
ケーキ類用品質改良剤
1日前
株式会社ミヤビック
麺線整形丸め装置
3か月前
理研ビタミン株式会社
ケーキ生地用気泡安定剤
1か月前
ホシザキ株式会社
湿度調節庫
1か月前
松谷化学工業株式会社
膨らみのよい揚げドーナツ
20日前
株式会社 不二商会
バウムクーヘン焼成機
2か月前
不二製油株式会社
高加水バターケーキの製造方法
1か月前
不二製油株式会社
グルテンフリーパンの製造方法
1か月前
ホシザキ株式会社
スリップピール
4か月前
日清製粉株式会社
パン類の製造方法
3か月前
大阪瓦斯株式会社
パン類及びその製造方法
2か月前
日清オイリオグループ株式会社
焼き菓子用水中油型乳化物
1か月前
三菱商事ライフサイエンス株式会社
冷凍生地パンの加速試験方法
1か月前
株式会社ウエノフードテクノ
焼き菓子用品質改良剤
1か月前
Next Innovation合同会社
被載置物の姿勢制御装置
1か月前
Next Innovation合同会社
被載置物の姿勢制御装置
1か月前
Next Innovation合同会社
被載置物の姿勢制御装置
1か月前
株式会社ミヤビック
麺線整形二つ折り装置及び二つ折り方法
3か月前
不二製油株式会社
クランチー性を有するスナック様食品の製造方法
3か月前
株式会社豊製作所
麺皮片の製造装置
2か月前
株式会社大和製作所
麺製造装置
1か月前
松谷化学工業株式会社
アメリカンドッグ用ミックス粉及びバッター生地
3か月前
株式会社ADEKA
焼菓子の製造方法
4か月前
府金製粉株式会社
パンの製造方法
1か月前
日油株式会社
穀粉生地用プレミックス
4か月前
日本ハム株式会社
米粉パンの製造方法
1か月前
株式会社日清製粉ウェルナ
揚げ菓子の製造方法
20日前
日清オイリオグループ株式会社
メレンゲ、及び該メレンゲを使用した加熱食品
2か月前
株式会社ニップン
カヌレ用小麦粉組成物
3か月前
株式会社 不二商会
ロボットアームを用いたバウムクーヘン焼成システム
2か月前
松谷化学工業株式会社
ベーカリー食品用組成物及びそれを利用したベーカリー食品
3か月前
株式会社ADEKA
ベーカリー食品用食感改良剤
2か月前
山梨県
パンの製造方法、生地の製造方法、小麦粉焼成物の製造方法およびパン
1か月前
続きを見る
他の特許を見る