TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024138432
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-08
出願番号
2024111305,2020040218
出願日
2024-07-10,2020-03-09
発明の名称
通信装置、通信方法、およびプログラム
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H04W
76/20 20180101AFI20241001BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】 他の通信装置との間で確立された第1のリンクの運用に関する情報を変更する場合に、新しい第1のリンクの運用に関する情報が、該他の通信装置と適切に共有されることを目的とする。
【解決手段】 通信装置102は、通信装置103との間で、IEEE802.11シリーズ規格に準拠した無線通信を実行可能な周波数チャネルにおいて確立した第1のリンクの運用に関する情報を変更する場合に、第1のリンクと異なる通信装置103との間の第2のリンクを介して、変更後の前記第1のリンクの運用に関する情報を通信装置103に通知する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
通信装置であって、
他の通信装置との間で、IEEE802.11シリーズ規格に準拠した無線通信を実行可能な複数の周波数チャネルにおいて第1のリンクと第2のリンクとを確立する確立手段と、
前記確立手段によって確立された前記第1のリンクの運用に関する情報を変更する場合に、変更後の前記第1のリンクの運用に関する情報を前記第2のリンクを介して前記他の通信装置に通知する通知手段と、
を有することを特徴とする通信装置。
続きを表示(約 1,800 文字)
【請求項2】
前記第1のリンクが、リンクを用いた通信が実行できるWakeup状態より消費電力が低いPower Save状態であるかを判定する第1の判定手段をさらに有し、
前記第1のリンクの運用に関する情報を変更する場合に、前記通知手段は、前記第1の判定手段によって前記第1のリンクが前記Power Save状態であると判定された場合は変更する前記第1のリンクの運用に関する情報を前記第2のリンクを介して通知し、
前記第1の判定手段によって前記第1のリンクが前記Power Save状態でないと判定された場合は変更する前記第1のリンクの運用に関する情報を前記第1のリンクを介して通知することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
【請求項3】
前記第1のリンクのスループットが、所定の閾値より低いかを判定する第2の判定手段をさらに有し、
前記第1のリンクの運用に関する情報を変更する場合に、前記通知手段は、前記第2の判定手段によって前記第1のリンクのスループットが前記所定の閾値より低いと判定された場合は変更する前記第1のリンクの運用に関する情報を前記第2のリンクを介して通知し、
前記第2の判定手段によって前記第1のリンクのスループットが前記所定の閾値より高いと判定された場合は変更する前記第1のリンクの運用に関する情報を前記第1のリンクを介して通知することを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。
【請求項4】
前記第1のリンクを介して前記他の通信装置から受信した信号のRSSI(Received Signal Strength Indication)と、CNR(Carrier to Noise Ratio)と、SNR(Signal to Noise Ratio)との少なくとも何れかが、所定の閾値より低いかを判定する第3の判定手段をさらに有し、
前記第1のリンクの運用に関する情報を変更する場合に、前記通知手段は、前記第3の判定手段によって前記第1のリンクを介して前記他の通信装置から受信した信号のRSSIが前記所定の閾値より低いと判定された場合は変更する前記第1のリンクの運用に関する情報を前記第2のリンクを介して通知し、
前記第2の判定手段によって前記第1のリンクを介して前記他の通信装置から受信した信号のRSSIが前記所定の閾値より高いと判定された場合は変更する前記第1のリンクの運用に関する情報を前記第1のリンクを介して通知することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信装置。
【請求項5】
前記第1のリンクの運用に関する情報は、前記第1のリンクを介した通信において利用可能な帯域幅に関する情報を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の通信装置。
【請求項6】
前記第1のリンクの運用に関する情報は、前記第1のリンクを介したMIMO(Multiple-Input And Multiple-Output)通信において前記通信装置が利用可能な空間ストリーム数に関する情報を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。
【請求項7】
前記第1のリンクの運用に関する情報は、前記通信装置が前記第1のリンクを介した通信で利用可能な符号化率と変調方式との少なくとも一方を示す情報を含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信装置。
【請求項8】
前記第1のリンクの運用に関する情報は、前記通信装置がMU(Multi User)の通信を実行できるか否かを示す情報を含むことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の通信装置。
【請求項9】
前記第1のリンクの運用に関する情報は、リンクを用いた通信が実行できるWakeup状態より消費電力が低いPower Save状態にある前記第1のリンクを、前記Wakeup状態に遷移させることを示す情報を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の通信装置。
【請求項10】
前記通知手段は、前記第1のリンクの運用に関する情報を含む、IEEE802.11シリーズ規格に準拠したMACフレームを前記他の通信装置に送信することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の通信装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、無線通信におけるリンクの運用に関する情報の通知に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、米国電気電子技術者協会)が策定しているWLAN通信規格として、IEEE802.11シリーズが知られている。なお、WLANとはWireless Local Area Networkの略である。IEEE802.11シリーズ規格としては、IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax規格などの規格がある。特許文献1には、APとSTAとが通信を行う場合にリンクを確立することが開示されている。
【0003】
IEEEでは、さらなるスループットの向上や周波数利用効率の改善のため、IEEE802.11シリーズの新たな規格として、IEEE802.11be規格の策定が検討されている。IEEE802.11be規格では、1台のAP(Access Point)が異なる複数の周波数チャネルを介して1台のSTA(Station)と複数のリンクを確立し、通信するマルチリンク通信が検討されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表2012-523202号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
マルチリンク通信において、確立されたリンクの運用情報(例えば帯域幅)が変更されることが考えられる。しかし、例えば運用情報が変更されるリンクにおいて他の装置からの干渉が発生している場合、新たな運用情報をそのリンクを介して送信しても、相手装置に届くまで時間がかかる虞がある。あるいは、例えば運用情報が変更されるリンクにおいてデータ通信を行っている場合、新たな運用情報をそのリンクを介して送信すると、スループットが低下する虞がある。
【0006】
上記を鑑み、本発明は、他の通信装置との間で確立された第1のリンクの運用に関する情報を変更する場合に、新しい第1のリンクの運用に関する情報が、該他の通信装置と適切に共有されることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明の通信装置は、他の通信装置との間で、IEEE802.11シリーズ規格に準拠した無線通信を実行可能な複数の周波数チャネルにおいて第1のリンクと第2のリンクとを確立する確立手段と、前記確立手段によって確立された前記第1のリンクの運用に関する情報を変更する場合に、変更後の前記第1のリンクの運用に関する情報を前記第2のリンクを介して前記他の通信装置に通知する通知手段と、を有する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、他の通信装置との間で確立された第1のリンクの運用に関する情報を変更した場合に、変更した第1のリンクの運用に関する情報を第2のリンクを介して通知することで、該他の通信装置と適切に共有することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
通信装置102が属するネットワークの構成を示す図である。
通信装置102のハードウェア構成を示す図である。
通信装置102の機能構成を示す図である。
通信装置102と103とがリンクの運用パラメータを変更する際に実行する処理の一例を示すシーケンス図である。
所定のリンクの運用パラメータを含むフレームフォーマットの一例を示す図である。
リンクの運用パラメータを変更する際に、通信装置102が実行する処理を示すフローチャートである。
複数のリンクの運用パラメータを含むフレームフォーマットの一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態において示す構成は一例に過ぎず、本発明は図示された構成に限定されるものではない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
キヤノン株式会社
印刷装置
9日前
キヤノン株式会社
撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
検出装置
2日前
キヤノン株式会社
記録装置
2日前
キヤノン株式会社
乾燥装置
3日前
キヤノン株式会社
電子機器
9日前
キヤノン株式会社
防水構造体
2日前
キヤノン株式会社
電子写真装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
3日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
4日前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
9日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
有機発光素子
9日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
9日前
キヤノン株式会社
放射線検出装置
9日前
キヤノン株式会社
指輪型デバイス
2日前
キヤノン株式会社
指輪型デバイス
2日前
キヤノン株式会社
液体吐出ヘッド
9日前
キヤノン株式会社
指輪型デバイス
2日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
2日前
キヤノン株式会社
演算装置、演算方法
9日前
キヤノン株式会社
測距装置及び測距方法
2日前
キヤノン株式会社
樹脂微粒子の製造方法
9日前
キヤノン株式会社
測距装置及び測距方法
2日前
キヤノン株式会社
撮像装置および制御方法
9日前
キヤノン株式会社
記録装置および制御方法
2日前
キヤノン株式会社
インクジェット記録装置
3日前
キヤノン株式会社
インクジェット記録装置
3日前
キヤノン株式会社
液体吐出ヘッドの包装形態
2日前
キヤノン株式会社
認証装置及び画像形成装置
9日前
キヤノン株式会社
電子機器及びその制御方法
9日前
キヤノン株式会社
光電変換装置、基板及び機器
3日前
キヤノン株式会社
情報処理装置および撮像装置
3日前
続きを見る
他の特許を見る