TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024132603
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-01
出願番号2023043441
出願日2023-03-17
発明の名称車両
出願人本田技研工業株式会社
代理人弁理士法人クシブチ国際特許事務所
主分類B60L 15/20 20060101AFI20240920BHJP(車両一般)
要約【課題】極低速領域でも車輪のスリップを判定することができる車両を提供する。
【解決手段】鞍乗り型車両1は、後輪40に駆動力を伝達可能なモータ20を流れるU相交流電流Iu、V相交流電流Iv及びW相交流電流Iwに基づいてモータ20の第一角加速度αiを算出する第一算出部11と、モータ20に供給するU相供給電流Isu、V相供給電流Isv及びW相供給電流Iswを設定するd軸電流指令値id*及びq軸電流指令値iq*に基づいて算出したモータ20のトルク算出値τと、車体100の慣性モーメント設計値Jとに基づいて第二角加速度ατを算出する第二算出部12と、第一角加速度αi及び第二角加速度ατに基づいて後輪40がスリップしているか否かを判定するスリップ判定部141とを備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
車輪に駆動力を伝達可能なモータを流れる電流に基づいて前記モータの第一角加速度を算出する第一算出部と、
前記モータに供給する供給電流を設定する電流指令値に基づいて算出した前記モータのトルク算出値と、車体の慣性モーメントの設計値とに基づいて第二角加速度を算出する第二算出部と、
前記第一角加速度及び前記第二角加速度に基づいて前記車輪がスリップしているか否かを判定する判定部と
を備える車両。
続きを表示(約 720 文字)【請求項2】
前記判定部は、前記第一角加速度と前記第二角加速度との差分が予め設定された閾値の範囲外である場合に前記車輪がスリップしていると判定する
請求項1に記載の車両。
【請求項3】
前記第一算出部は、前記モータから流れる電流に基づいて前記モータの回転速度を算出する速度算出部と、前記回転速度を時間微分して前記第一角加速度を算出する微分器とを有する
請求項1に記載の車両。
【請求項4】
前記第二算出部は、前記トルク算出値を算出するトルク算出部と、前記トルク算出値を前記設計値で除算して前記第二角加速度を算出する除算器とを有する
請求項1に記載の車両。
【請求項5】
前記判定部を有し、前記判定部での判定結果に基づいて前記供給電流の位相を修正する修正部を備え、
前記修正部は、前記モータを流れる電流が前記電流指令値に設定されるようにフィードバック制御される際に前記供給電流の位相を修正する
請求項1に記載の車両。
【請求項6】
前記判定部は、前記フィードバック制御の際に前記第一角加速度と前記第二角加速度に基づく前記車輪のスリップを判定する
請求項5に記載の車両。
【請求項7】
前記第一角加速度と前記第二角加速度との差分に基づく前記モータの位相と、前記モータの回転速度に基づく前記モータの位相とを加算して前記モータの位相を推定する位相推定部を備える
請求項1に記載の車両。
【請求項8】
前記車体は、鞍乗り型の構造を有する
請求項1から7までのいずれか一項に記載の車両。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、モータによって駆動される車輪を備える車両に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
近年、低炭素社会又は脱炭素社会の実現に向けた取り組みが活発化し、車両においてもCO

排出量の削減やエネルギー効率の改善のために、電動化技術に関する研究開発が行われている。この電動化技術の1つとして、車両に設けられた車輪をモータによって駆動する技術が知られている。
【0003】
特許文献1は、車輪速センサにより得られた車輪速値に基づいて車両の車輪のスリップ状態を判定する技術を開示する。特許文献1に開示された技術により、より精度よく車体速を推定し、正確にスリップ判定を行うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2011-37338号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
電動化技術に関する技術の1つとしてモータの駆動技術では、車輪速センサで速度を検出できない極低速領域において、車輪のスリップを判定することが困難であるという課題がある。
【0006】
本願は上記課題解決のため、極低速領域でも車輪のスリップを判定することを目的としたものである。そして、延いてはエネルギー効率の改善に寄与するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するための一態様は、車輪に駆動力を伝達可能なモータを流れる電流に基づいて前記モータの第一角加速度を算出する第一算出部と、前記モータに供給する供給電流を設定する電流指令値に基づいて算出した前記モータのトルク算出値と、車体の慣性モーメントの設計値とに基づいて第二角加速度を算出する第二算出部と、前記第一角加速度及び前記第二角加速度に基づいて前記車輪がスリップしているか否かを判定する判定部とを備える車両である。
【発明の効果】
【0008】
上記態様によれば、極低速領域でも車輪のスリップを判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の一実施形態による車両の外観構成の一例を示す模式図である。
本開示の一実施形態による車両に備えられたモータ制御装置の概略構成の一例を示すブロック図である。
本開示の一実施形態による車両の動作の流れの一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
[1.車両の構成]
図1は、本開示の一実施形態による鞍乗り型車両(車両の一例)1の外観構成の一例を示す模式図である。図1では、鞍乗り型車両1の右側面側が図示されている。本実施形態による、鞍乗り型車両1は、シート60に着座した運転者が足を載せることが可能なステップフロア701を有するスクータ型を有している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
車両用エアー傘
2か月前
個人
電池交換式自動車
1か月前
個人
自動車盗難防止装置
2か月前
個人
荷台雨除け装置
3か月前
個人
キャンピングトレーラー
3か月前
個人
全自動解除式シートベルト
3か月前
株式会社豊田自動織機
電動車両
3か月前
日本精機株式会社
表示システム
29日前
東レ株式会社
車両用エアバッグ
11日前
個人
連結式、キャンピングカー
1か月前
個人
移動手段のミラーカバー。
2か月前
日本精機株式会社
運転支援装置
28日前
日本精機株式会社
表示システム
4か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
個人
車両の座席装置
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
4か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
4か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
4か月前
豊田合成株式会社
車両
11日前
個人
セパレート型キャンピングカー
2か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置
3か月前
個人
テーブル付きハンドルガード具
3か月前
エムケー精工株式会社
車両処理装置
1日前
豊田合成株式会社
車両
11日前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置
3か月前
ダイハツ工業株式会社
レバー
1か月前
アピオ株式会社
荷物用支持具
2か月前
スズキ株式会社
車両制御装置
1か月前
日本化薬株式会社
ガス発生器
2か月前
個人
視認ペダル操作システム
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
3か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
4か月前
続きを見る