TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024130002
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-30
出願番号
2023039457
出願日
2023-03-14
発明の名称
管理システム
出願人
富士電機株式会社
代理人
弁理士法人旺知国際特許事務所
主分類
H02J
3/00 20060101AFI20240920BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】託送実績値と託送計画値との相違を低減する。
【解決手段】管理システムは、発電設備および蓄電設備から電力系統を介して需要設備に電力を供給するための託送計画を管理する管理システムであり、託送計画を修正するか否かを発電設備の電力予測値と蓄電設備の充電状態とに応じて判定する判定部54と、判定部54による判定の結果が肯定である場合に託送計画を修正する修正部55とを具備する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
発電設備および蓄電設備から電力系統を介して需要設備に電力を供給するための託送計画を管理する管理システムであって、
前記託送計画を修正するか否かを前記発電設備の電力予測値と前記蓄電設備の充電状態とに応じて判定する判定部と、
前記判定部による判定の結果が肯定である場合に前記託送計画を修正する修正部と
を具備する管理システム。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記電力予測値は、予測上限値と予測下限値とを含み、
前記判定部は、前記託送計画おける託送計画値と前記予測上限値および前記予測下限値との関係に応じて、前記託送計画を修正するか否かを判定する
請求項1の管理システム。
【請求項3】
前記判定部は、
前記充電状態が放電可能状態に該当するか否か、および、
前記充電状態が充電可能状態に該当するか否か
に応じて、前記託送計画を修正するか否かを判定する
請求項2の管理システム。
【請求項4】
前記託送計画値が前記予測上限値を上回る場合、
前記充電状態が前記放電可能状態に該当せず、かつ、前記充電状態が前記充電可能状態に該当するときに、
前記判定部は、前記託送計画を修正すると判定し、
前記修正部は、前記託送計画値を減少させる
請求項3の管理システム。
【請求項5】
前記託送計画値が前記予測上限値と前記予測下限値との間の数値である場合、
前記充電状態が前記放電可能状態に該当せず、かつ、前記充電状態が前記充電可能状態に該当するときに、
前記判定部は、前記託送計画を修正すると判定し、
前記修正部は、前記託送計画値を減少させる
請求項3の管理システム。
【請求項6】
前記修正部は、前記託送計画値を前記予測下限値に変更する
請求項4または請求項5の管理システム。
【請求項7】
前記託送計画値が前記予測上限値と前記予測下限値との間の数値である場合、
前記充電状態が前記放電可能状態に該当し、かつ、前記充電状態が前記充電可能状態に該当しないときに、
前記判定部は、前記託送計画を修正すると判定し、
前記修正部は、前記託送計画値を増加させる
請求項3の管理システム。
【請求項8】
前記託送計画値が前記予測下限値を下回る場合、
前記充電状態が前記放電可能状態に該当し、かつ、前記充電状態が前記充電可能状態に該当しないときに、
前記判定部は、前記託送計画を修正すると判定し、
前記修正部は、前記託送計画値を増加させる
請求項3の管理システム。
【請求項9】
前記修正部は、前記託送計画値を前記予測上限値に変更する
請求項7または請求項8の管理システム。
【請求項10】
前記託送計画は、託送対象日の到来前に設定され、
前記判定部による判定と前記修正部による修正とは、前記託送対象日において反復される
請求項1の管理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、託送計画を管理する技術に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
遠隔の給電拠点から電力系統を介して需要設備に電力を供給する託送技術が従来から提案されている。例えば特許文献1には、発電設備および蓄電設備が設置された給電拠点から需要設備に電力を供給するための託送計画を作成する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-141778号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
発電設備が実際に発電する電力は、例えば気象等の状況に応じて刻々と変動し得る。託送計画値に対する実際の電力の超過分を蓄電設備により充電し、または、託送計画値に対する電力の不足分を蓄電設備の放電により補填することで、託送電力の実績値(以下「託送実績値」という)と託送電力の計画値(以下「託送計画値」という)との相違を低減できる。
【0005】
しかし、発電設備の発電状態または蓄電設備の充電状態によっては、託送実績値と託送計画値との相違(インバランス)を充分に低減できない場合がある。例えば、蓄電設備が満充電の状態では、発電設備が発電した電力の超過分を蓄電設備に充電できない。また、蓄電設備が完全に放電した状態では、発電設備が発電した電力の不足分を蓄電設備から補填できない。以上の事情を考慮して、本開示のひとつの態様は、託送実績値と託送計画値との相違を低減することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
以上の課題を解決するために、本開示のひとつの態様に係る管理システムは、発電設備および蓄電設備から電力系統を介して需要設備に電力を供給するための託送計画を管理する管理システムであって、前記託送計画を修正するか否かを前記発電設備の電力予測値と前記蓄電設備の充電状態とに応じて判定する判定部と、前記判定部による判定の結果が肯定である場合に前記託送計画を修正する修正部とを具備する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
電力システムの構成を例示するブロック図である。
管理システムの構成を例示するブロック図である。
託送計画の説明図である。
管理システムの機能的な構成を例示するブロック図である。
電力予測値の説明図である。
判定部および修正部の動作に関する説明図である。
ケース1における動作の説明図である。
ケース2における動作の説明図である。
ケース3における動作の説明図である。
ケース4における動作の説明図である。
ケース5における動作の説明図である。
ケース6における動作の説明図である。
ケース7における動作の説明図である。
ケース8における動作の説明図である。
ケース9における動作の説明図である。
計画修正処理のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本開示を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、以下に説明する形態は、本開示を実施する場合に想定される例示的な一形態である。したがって、本開示の範囲は、以下に例示する形態には限定されない。
【0009】
A:実施形態
図1は、本開示のひとつの形態における電力システム100のブロック図である。本形態の電力システム100は、電力系統11と需要設備12と給電拠点13と管理システム14とを具備する。電力系統11は、例えば事業設備または一般家庭等の需要家に電力を供給するためのシステムである。電力系統11は一般送配電事業者が管理する。需要設備12は電力系統11の需要地点Qaに接続される。需要設備12は、電力系統11から供給される電力を利用して稼動する事業設備である。
【0010】
給電拠点13は、需要設備12に託送される電力を電力系統11に供給する発電施設である。本形態の託送は、需要設備12を運営する事業者と給電拠点13を運営する事業者との間に所定の関係が成立する自己託送である。例えば、需要設備12と給電拠点13とが共通の事業者により運営される場合、または、需要設備12の事業者と給電拠点13の事業者との間に資本関係等の一定の関係がある場合が想定される。ただし、需要設備12の事業者と給電拠点13の事業者とは無関係でもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
富士電機株式会社
鉄道車両
11日前
富士電機株式会社
ガス遮断器
11日前
富士電機株式会社
金銭処理機
20日前
富士電機株式会社
半導体装置
10日前
富士電機株式会社
半導体装置
19日前
富士電機株式会社
飲料提供装置
24日前
富士電機株式会社
商品収納装置
24日前
富士電機株式会社
液体供給装置
20日前
富士電機株式会社
飲料製造装置
24日前
富士電機株式会社
認証システム
24日前
富士電機株式会社
電力変換装置
11日前
富士電機株式会社
ワーク搬送装置
19日前
富士電機株式会社
燃料電池システム
19日前
富士電機株式会社
半導体モジュール
11日前
富士電機株式会社
化合物半導体装置
18日前
富士電機株式会社
ガス絶縁開閉装置
10日前
富士電機株式会社
自動販売機システム
24日前
富士電機株式会社
検査装置、検査方法
24日前
富士電機株式会社
プロセッサシステム
24日前
富士電機株式会社
マルチデバイスシステム
10日前
富士電機株式会社
駆動装置及び電力変換装置
18日前
富士電機株式会社
ゲート駆動回路及び電力変換装置
19日前
富士電機株式会社
飲料製造装置および飲料の製造方法
24日前
富士電機株式会社
分析装置、分析方法及びプログラム
25日前
富士電機株式会社
半導体装置および半導体装置の製造方法
3日前
富士電機株式会社
電力システム、給電装置、電力変換装置
10日前
富士電機株式会社
管理システム、サーバ装置、および管理方法
18日前
富士電機株式会社
異常診断装置、異常診断方法及びプログラム
18日前
富士電機株式会社
異常診断装置、異常診断方法及びプログラム
18日前
富士電機株式会社
解析方法、プログラムおよび半導体装置の製造方法
25日前
富士電機株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
24日前
富士電機株式会社
半導体装置、半導体モジュール、およびリードフレーム
11日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
炭化珪素半導体装置
10日前
富士電機株式会社
ロータリエンコーダの異常検出方法及びロータリエンコーダ
10日前
富士電機株式会社
ロータリエンコーダ及びロータリエンコーダの異常検出方法
10日前
富士電機株式会社
ドア制御方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る