TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024108242
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-13
出願番号2023012508
出願日2023-01-31
発明の名称物品保持装置
出願人株式会社ニフコ
代理人個人,個人
主分類B60N 3/10 20060101AFI20240805BHJP(車両一般)
要約【課題】ガイド部に軸部を入れる取り付け負荷を軽減した物品保持装置を提供する。
【解決手段】ホルダー20とアーム30とのいずれか一方の部材が軸部22を備え、ホルダー20とアーム30とのなかの部材以外がガイド部35を備え、ガイド部35は、作動部35Bに沿った軸部22の相対移動によってアーム30に進退させる作動部35Bと、ガイド部35に軸部22を入れる取付部35Aであって、取付部35Aに沿った軸部22の移動が作動部35Bに向けて折れ曲がるように作動部35Bに連なる取付部35Aと、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
物品を収容する収容部を備えたホルダーと、
前記物品を保持するために前記収容部に進退するアームと、
を備える物品保持装置であって、
前記ホルダーと前記アームとのいずれか一方の部材が軸部を備え、
前記ホルダーと前記アームとのなかの前記部材以外がガイド部を備え、
前記ガイド部は、
作動部に沿った前記軸部の相対移動によって前記アームに進退させる前記作動部と、
前記ガイド部に前記軸部を受け入れる取付部であって、前記取付部に沿った前記軸部の移動が前記作動部に向けて折れ曲がるように前記作動部に連なる前記取付部と、を備える
ことを特徴とする物品保持装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記取付部が、第1端部と第2端部とを備え、
前記第1端部が前記作動部に連なり、
前記第2端部が前記ガイド部に前記軸部を受け入れる開口部を構成する
請求項1に記載の物品保持装置。
【請求項3】
前記アームが前記収容部に進入するように前記アームを付勢する付勢部を備え、
前記付勢部が前記軸部に装着されるねじりコイルばねである
請求項1に記載の物品保持装置。
【請求項4】
前記ねじりコイルばねが、ばねアームを備え、
前記アームが、前記ばねアームを掛け止める止め部を備え、
前記止め部が、前記収容部から前記アームを退出させる外力によって前記軸部に対し前記ばねアームを相対移動させ、これによって、前記作動部に対する前記軸部の相対移動が許容され、
前記ホルダーが、前記軸部に対する前記ばねアームの相対移動の経路上に、前記軸部に対する前記ばねアームの変位を規制する第1規制部を備える
請求項3に記載の物品保持装置。
【請求項5】
前記作動部が、前記取付部に連なる接続部を備え、
前記第1規制部が、前記作動部における前記軸部の相対移動の範囲外に前記接続部を含めるように前記経路上に配置されている
請求項4に記載の物品保持装置。
【請求項6】
前記ねじりコイルばねが、前記軸部を挿入されたコイル部を備え、
前記アームが、前記アームに対する前記コイル部の相対移動の経路上に、前記アームに対する前記コイル部の変位を規制する第2規制部を備える
請求項3に記載の物品保持装置。
【請求項7】
前記作動部が、前記取付部に連なる接続部を備え、
前記第2規制部が、前記作動部における前記軸部の相対移動の範囲外に前記接続部を含めるように前記経路上に配置されている
請求項6に記載の物品保持装置。
【請求項8】
前記アームが前記収容部に進入するように前記アームを付勢する付勢部を備え、
前記作動部が、前記取付部に連なる接続部を備え、
前記付勢部が、前記作動部のなかで前記軸部を前記接続部から離すように前記アームを付勢する
請求項1から7のいずれか一項に記載の物品保持装置。
【請求項9】
物品を収容する収容部を備えたホルダーと、
前記物品を保持するために前記収容部に進退するアームと、
前記アームが前記収容部に進入するように前記アームを付勢する付勢部と、
を備える物品保持装置であって、
前記ホルダーと前記アームとのいずれか一方の部材が軸部を備え、
前記ホルダーと前記アームとのなかの前記部材以外がガイド部を備え、
前記ガイド部は、前記軸部を受け入れる開口部を備え、前記ガイド部に沿った前記軸部の相対移動が前記アームを進退させるように構成され、
前記ホルダーと前記アームとのいずれか一方が当接部材であり、
前記当接部材は、
前記当接部材に対する前記付勢部の相対移動の経路上に配置され、かつ前記当接部材に対する前記付勢部の変位のなかで前記開口部から前記軸部が出る変位を規制部と前記付勢部との当接によって規制する前記規制部を備える
ことを特徴とする物品保持装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ボトルやカップなどの物品を保持する物品保持装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
物品保持装置の一例であるカップホルダーは、ベース部、コイルばね、およびアームを備える(例えば、特許文献1を参照)。ベース部は、ガイド溝を形成された左右で一対の側壁と、両側壁に挟まれた進退開口とを備える。ベース部のガイド溝は、ベース部の底部に近い部位ほど進退開口から離れるように斜め下向きに延びる。アームにおける左右で一対の側壁は、ガイド溝に嵌め込まれた軸部を備える。ガイド溝に沿って移動する軸部は、(i)ベース部の進退開口からアームを引っ込めたり(ii)ベース部の進退開口からアームを突き出したりする。コイルばねは、ベース部の進退開口からアームが突き出るようにアームを付勢する。カップがベース部の底部に向けて押し込まれるとき、カップの押圧がコイルばねの付勢力に抗して(i)進退開口からアームを引っ込める。カップがベース部のなかから引き抜かられるとき、コイルばねの付勢が(ii)進退開口からアームを突き出す。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-241181号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述したように、左右で一対の軸部がガイド溝に沿って移動することは、(i)進退開口からアームを突き出したり(ii)進退開口からアームを引っ込めたりする。一方、左右で一対のガイド溝にそれぞれ軸部を取り付けることは、左右で一対のガイド溝の間隔を指などで一旦押し広げることを要求する。軸部の長さが長いことは、ガイド溝から軸部の抜け出ることを抑えるが、ガイド溝の間隔に大きな押し広げを要求する。このため、上記物品保持装置では、軸部の抜け出ることを抑えながらも、ガイド部に軸部を取り付ける負荷を軽減できることが切望されている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するための物品保持装置は、物品を収容する収容部を備えたホルダーと、前記物品を保持するために前記収容部に進退するアームと、を備える物品保持装置であって、前記ホルダーと前記アームとのいずれか一方の部材が軸部を備え、前記ホルダーと前記アームとのなかの前記部材以外がガイド部を備え、前記ガイド部は、作動部に沿った前記軸部の相対移動によって前記アームに進退させる前記作動部と、前記ガイド部に前記軸部を受け入れる取付部であって、前記取付部に沿った前記軸部の移動が前記作動部に向けて折れ曲がるように前記作動部に連なる前記取付部と、を備える。
【0006】
上記構成によれば、取付部に受け入れられた軸部は、取付部に沿って移動して取付部に連なる作動部に入れられる。取付部に沿った軸部の移動は、作動部に向けて折れ曲がる。作動部に入れられた軸部は、作動部に沿って移動することによりアームを進退させる。これにより、作動部から軸部の抜け出ることを抑えながらも、ガイド部に軸部を取り付ける際に作動部を変形させるような負荷を軽減できる。
【0007】
上記物品保持装置において、前記取付部が、第1端部と第2端部とを備え、前記第1端部が前記作動部に連なり、前記第2端部が前記ガイド部に前記軸部を受け入れる開口部を備えてもよい。
【0008】
上記構成によれば、ガイド部に受け入れられる軸部は、取付部の端部である開口部から取付部を通じて作動部に入れられる。これにより、ガイド部に軸部を取り付ける作業方法が作業者の直感によって把握されやすい。
【0009】
上記物品保持装置において、前記アームが前記収容部に進入するように前記アームを付勢する付勢部を備え、前記付勢部が前記軸部に装着されるねじりコイルばねでもよい。
上記構成によれば、アームが収容部に進入するように、アームがねじりコイルばねに付勢される。このため、物品の大きさや形状に適合した保持がアームによって実現される。この際、アームにおける進退の案内機能と、ねじりコイルばねの支持機能とを軸部が兼ね備える。このため、ホルダーにおける構成要素の点数削減も可能である。
【0010】
上記物品保持装置において、前記ねじりコイルばねが、ばねアームを備え、前記アームが、前記ばねアームを掛け止める止め部を備え、前記止め部が、前記収容部から前記アームを退出させる外力によって前記軸部に対し前記ばねアームを相対移動させ、これによって、前記作動部に対する前記軸部の相対移動が許容され、前記ホルダーが、前記軸部に対する前記ばねアームの相対移動する経路上に、前記軸部に対する前記ばねアームの変位を規制する第1規制部を備えてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ニフコ
クリップ
1か月前
株式会社ニフコ
保持構造
1か月前
株式会社ニフコ
物品保持装置
1か月前
株式会社ニフコ
物品保持装置
1か月前
株式会社ニフコ
車載機器取付構造
1か月前
株式会社ニフコ
車載機器取付用ブラケット
1か月前
個人
車両用エアー傘
2か月前
個人
電池交換式自動車
1か月前
個人
自動車盗難防止装置
2か月前
個人
荷台雨除け装置
2か月前
個人
キャンピングトレーラー
3か月前
日本精機株式会社
運転支援装置
16日前
個人
連結式、キャンピングカー
1か月前
個人
全自動解除式シートベルト
3か月前
個人
移動手段のミラーカバー。
1か月前
株式会社豊田自動織機
電動車両
3か月前
日本精機株式会社
表示システム
17日前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
個人
車両の座席装置
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
ダイハツ工業株式会社
レバー
1か月前
個人
セパレート型キャンピングカー
2か月前
日本化薬株式会社
ガス発生器
1か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置
2か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置
3か月前
個人
視認ペダル操作システム
3か月前
スズキ株式会社
車両制御装置
27日前
アピオ株式会社
荷物用支持具
1か月前
個人
テーブル付きハンドルガード具
2か月前
株式会社JVCケンウッド
車両
2か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
3か月前
ダイハツ工業株式会社
分解構造
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
三菱マヒンドラ農機株式会社
作業車両
1か月前
続きを見る