TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024104283
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-02
出願番号2023206585
出願日2023-12-07
発明の名称からくり時計
出願人リズム株式会社
代理人弁理士法人コスモ国際特許事務所
主分類G04B 45/00 20060101AFI20240726BHJP(時計)
要約【課題】中心部分のスペースを確保して、装飾効果を追加することができるからくり時計を提供する。
【解決手段】からくり時計10は、軸心CL周りに円環状に設けられる内歯車113と、軸心CL周りに回転可能に設けられる回転部材120と、前側で分割文字板20と接続し、後側で回転部材120に回転可能に設けられて内歯車113と歯合する複数の歯車140と、分割文字板20と歯車140との間に配置されて少なくとも各歯車140の歯部を覆って回転部材120に固定して設けられる隠蔽部材150と、を有する。
【選択図】 図5
特許請求の範囲【請求項1】
軸心周りに円環状に設けられる内歯車と、
前記軸心周りに回転可能に設けられる回転部材と、
前側で分割文字板と接続し、後側で前記回転部材に回転可能に設けられて前記内歯車と歯合する複数の歯車と、
前記分割文字板と前記歯車との間に配置されて少なくとも各前記歯車の歯部を覆って、前記回転部材に固定して設けられる隠蔽部材と、
を有するからくり時計。
続きを表示(約 690 文字)【請求項2】
前記隠蔽部材は、環状に形成される、請求項1に記載のからくり時計。
【請求項3】
前記隠蔽部材の内径部は、各前記歯車の外形に沿って形成される複数の円弧部と、複数の前記円弧部を接続する直線部と、を有する、請求項2に記載のからくり時計。
【請求項4】
前記回転部材は、透光性を有する材料により形成される、請求項1乃至請求項3の何れかに記載のからくり時計。
【請求項5】
前記内歯車は、前記回転部材の後側に配置されるベース部材に設けられ、
前記回転部材と前記ベース部材との間には、模様シートが設けられる、請求項4に記載のからくり時計。
【請求項6】
前記ベース部材に設けられる複数の開口を介して前側に向けて発光するよう設けられる複数の半導体発光素子を備え、前記ベース部材の後側に取り付けられる発光回路基板を有し、
前記発光回路基板は、第1係止部と第2係止部とを備え、
前記ベース部材は、前記第1係止部と凹凸嵌合する第1被係止部と、前記第2係止部と係止して前記発光回路基板を前記ベース部材側に付勢するよう弾発自在に設けられる第2被係止部と、を有する、請求項5に記載のからくり時計。
【請求項7】
前記第2被係止部は、U字状に形成されて一端を自由端として他端を前記ベース部材に接続する板バネ部の前記一端側に設けられる、請求項6に記載のからくり時計。
【請求項8】
前記発光回路基板は、前記軸心周りに設けられる、請求項6に記載のからくり時計。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、からくり時計に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、文字板を複数に分割した分割文字板や装飾部材を備えて、各分割文字板や装飾部材を所定時刻等で回転させ、その動きを楽しむことができるからくり時計が開示されている。例えば、特許文献1には、複数の歯車に、それぞれ装飾部材や分割文字板が設けられ、分割文字板のみを回転させたり装飾部材のみを回転させたりすることができるからくり時計が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5252657号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
からくり時計は、鑑賞して楽しむものであるため、より一層の装飾効果を追加したい要望がある。特に、時計の中心部分(文字板の中心部分)は、注目される部位であり、この中心部分に装飾効果を追加したいことがある。しかしながら、従来のからくり時計では、分割文字板や装飾部材を回転させるための機構がからくり時計の中心部分にも配置されるため、中心部分に装飾効果を奏する機構の追加をすることが難しいことがあった。
【0005】
本発明は、中心部分のスペースを確保して、装飾効果を追加することができるからくり時計を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のからくり時計は、軸心周りに円環状に設けられる内歯車と、前記軸心周りに回転可能に設けられる回転部材と、前側で分割文字板と接続し、後側で前記回転部材に回転可能に設けられて前記内歯車と歯合する複数の歯車と、前記分割文字板と前記歯車との間に配置されて少なくとも各前記歯車の歯部を覆って、前記回転部材に固定して設けられる隠蔽部材と、を有する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、中心部分のスペースを確保して、装飾効果を追加することができるからくり時計を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係るからくり時計の正面図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計の分割文字板が動作している途中の状態を示す正面図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計の斜視図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計の図1のIV-IV断面図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計の駆動機構の分解斜視図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計のベース部材のフランジ部を一部切り欠いて減速機構が見えるようにした、ベース部材、回転部材、歯車を組み合わせた状態の正面図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計の図6の正面図に隠蔽部材を組み付けた状態の正面図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計の模様シートの例を示す正面図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計において、模様が図8のように見える状態から、第2模様シートが3度反時計回りに回転したときの模様を示す正面図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計において、模様が図9のように見える状態から、第2模様シートが3度反時計回りに回転したときの模様を示す正面図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計において、模様が図10のように見える状態から、第2模様シートが3度反時計回りに回転したときの模様を示す正面図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計において、模様が図11のように見える状態から、第2模様シートが3度反時計回りに回転したときの模様を示す正面図である。
本発明の実施形態に係るからくり時計において、模様が図12のように見える状態から、第2模様シートが3度反時計回りに回転したときの模様を示す正面図である。
本発明の実施形態の変形例に係るからくり時計のベース部材を前側から見た斜視図である。
本発明の実施形態の変形例に係るからくり時計のベース部材を後側から見た斜視図である。ムーブメントは二点鎖線で示している。
本発明の実施形態の変形例に係るからくり時計の図15のXVI-XVI断面図である。
本発明の実施形態の変形例に係るからくり時計における、第1模様シートが取り付けられた回転部材を後側から見た斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の実施形態を図に基づいて説明する。図1~図3に示すからくり時計10は、正面視略長円形の筐体15を有する。筐体15の中央より若干上方には、時計部50が設けられている。時計部50は、分針11と、時針12と、秒針13と、円環状の文字板を複数に分割した分割文字板20とを有する。分針11、時針12、秒針13は、指針軸14と接続して駆動される。本実施形態においては、分割文字板20は、3つの数字が記載された3個の第1分割文字板21と、1つの数字が記載された3個の第2分割文字板22とに分割されている。
【0010】
各分割文字板20は、時計部50が備える駆動機構100が動作することで、自転しながら指針軸14周りを公転する。図2に示す分割文字板20の形態は、動作途中の形態を示す。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

カシオ計算機株式会社
時計
22日前
カシオ計算機株式会社
電子時計
22日前
カシオ計算機株式会社
電子時計
22日前
オメガ・エス アー
携行型時計ムーブメントの測定用支持体
17日前
カシオ計算機株式会社
ケース、時計、およびケースの製造方法
11日前
カシオ計算機株式会社
電子機器及び電子時計
22日前
カシオ計算機株式会社
電子機器及び電子時計
22日前
カシオ計算機株式会社
電子時計、表示制御方法及びプログラム
22日前
カシオ計算機株式会社
表示制御装置、表示装置、方法およびプログラム
1日前
カシオ計算機株式会社
表示制御装置、表示装置、方法およびプログラム
2日前
カシオ計算機株式会社
ケース機器、時計及びケース機器の製造方法
11日前
ロレックス・ソシエテ・アノニム
時計駆動装置
21日前
カシオ計算機株式会社
時計、情報処理装置、時刻表示方法及びプログラム
2日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、時計、情報処理方法、時刻表示方法及びプログラム
2日前
センナ バイオサイエンシーズ インク.
新規ペプチドとその使用
9日前