TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024103606
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-01
出願番号2024087013,2023018029
出願日2024-05-29,2019-05-08
発明の名称児童相談所などにおける情報処理方法及び装置
出願人国立研究開発法人産業技術総合研究所
代理人個人
主分類G06Q 50/26 20240101AFI20240725BHJP(計算;計数)
要約【課題】児童相談所などの職員の意思決定を支援する。
【解決手段】本情報処理方法は、(A)虐待の通告に係る子供に関する情報についての項目と当該子供のリスクアセスメント情報についての項目とを含む複数の項目の少なくともいずれかについて入力されたデータを、上記虐待の通告を受け付けた組織の職員の端末装置から受信すると、当該入力されたデータを記憶装置に格納するステップと、(B)複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第1の学習済みモデルに入力して、子供について一時保護発生の蓋然性を表す第1の指標値を特定するステップと、(C)第1の指標値を上記組織の職員の端末装置に出力するステップとを含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
虐待の通告に係る子供に関する情報についての項目と当該子供のリスクアセスメント情報についての項目とを含む複数の項目の少なくともいずれかについて入力されたデータを、前記虐待の通告を受け付けた組織の職員の端末装置から受信すると、当該入力されたデータを記憶装置に格納するステップと、
前記複数の項目のうちの第1の複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第1の学習済みモデルに入力して、前記子供について一時保護発生の蓋然性を表す第1の指標値を特定するステップと、
前記第1の指標値を前記組織の職員の端末装置に出力するステップと、
前記複数の項目のうちの第2の複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第2の学習済みモデルに入力して、前記子供への対応の種別毎に、前記子供への対応に要すると予測される日数を特定するステップと、
前記日数に関するデータを前記組織の職員の端末装置に出力するステップと、
を含み、コンピュータが実行する情報処理方法。
続きを表示(約 2,200 文字)【請求項2】
虐待の通告に係る子供に関する情報についての項目と当該子供のリスクアセスメント情報についての項目とを含む複数の項目の少なくともいずれかについて入力されたデータを、前記虐待の通告を受け付けた組織の職員の端末装置から受信すると、当該入力されたデータを記憶装置に格納するステップと、
前記複数の項目のうちの第1の複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第1の学習済みモデルに入力して、前記子供について一時保護発生の蓋然性を表す第1の指標値を特定するステップと、
前記第1の指標値を前記組織の職員の端末装置に出力するステップと、
前記複数の項目のうちの第2の複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第2の学習済みモデルに入力して、前記子供への対応の種別毎に、前記子供への対応に要すると予測される日数を特定するステップと、
前記日数に関するデータを前記組織の職員の端末装置に出力するステップと、
を、コンピュータに実行させるためのプログラム。
【請求項3】
虐待の通告に係る子供に関する情報についての項目と当該子供のリスクアセスメント情報についての項目とを含む複数の項目の少なくともいずれかについて入力されたデータを、前記虐待の通告を受け付けた組織の職員の端末装置から受信すると、当該入力されたデータを記憶装置に格納する手段と、
前記複数の項目のうちの第1の複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第1の学習済みモデルに入力して、前記子供について一時保護発生の蓋然性を表す第1の指標値を特定する手段と、
前記複数の項目のうちの第2の複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第2の学習済みモデルに入力して、前記子供への対応の種別毎に、前記子供への対応に要すると予測される日数を特定する手段と、
前記第1の指標値及び前記日数に関するデータを前記組織の職員の端末装置に出力する手段と、
を有する情報処理システム。
【請求項4】
虐待の通告に係る子供に関する情報についての項目と当該子供のリスクアセスメント情報についての項目とを含む複数の項目の少なくともいずれかについて入力されたデータを、前記虐待の通告を受け付けた組織の職員の端末装置から受信すると、当該入力されたデータを記憶装置に格納するステップと、
前記複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第1の学習済みモデルに入力して、前記子供について一時保護発生の蓋然性を表す第1の指標値を特定するステップと、
前記第1の指標値を前記組織の職員の端末装置に出力するステップと、
を含み、
前記第1の指標値を特定するステップにおいて、
前記複数の項目のいずれかの入力に係るデータを受信する毎に、前記第1の指標値を特定し、
前記出力するステップにおいて、
前記第1の指標値を、前記端末装置における前記複数の項目の少なくとも一部の入力画面において表示するように、前記端末装置に出力し、
コンピュータが実行する情報処理方法。
【請求項5】
虐待の通告に係る子供に関する情報についての項目と当該子供のリスクアセスメント情報についての項目とを含む複数の項目の少なくともいずれかについて入力されたデータを、前記虐待の通告を受け付けた組織の職員の端末装置から受信すると、当該入力されたデータを記憶装置に格納するステップと、
前記複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第1の学習済みモデルに入力して、前記子供について一時保護発生の蓋然性を表す第1の指標値を特定するステップと、
前記第1の指標値を前記組織の職員の端末装置に出力するステップと、
を、コンピュータに実行させ、
前記第1の指標値を特定するステップにおいて、
前記複数の項目のいずれかの入力に係るデータを受信する毎に、前記第1の指標値を特定し、
前記出力するステップにおいて、
前記第1の指標値を、前記端末装置における前記複数の項目の少なくとも一部の入力画面において表示するように、前記端末装置に出力する
プログラム。
【請求項6】
虐待の通告に係る子供に関する情報についての項目と当該子供のリスクアセスメント情報についての項目とを含む複数の項目の少なくともいずれかについて入力されたデータを、前記虐待の通告を受け付けた組織の職員の端末装置から受信すると、当該入力されたデータを記憶装置に格納する手段と、
前記複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第1の学習済みモデルに入力して、前記子供について一時保護発生の蓋然性を表す第1の指標値を特定する手段と、
前記第1の指標値を前記組織の職員の端末装置に出力する手段と、
を有し、
前記第1の指標値を特定する手段が、
前記複数の項目のいずれかの入力に係るデータを受信する毎に、前記第1の指標値を特定し、
前記出力する手段が、
前記第1の指標値を、前記端末装置における前記複数の項目の少なくとも一部の入力画面において表示するように、前記端末装置に出力する
情報処理システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、児童相談所などにおいて用いられる情報処理技術に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)【背景技術】
【0002】
近年、児童虐待が大きな社会問題として認識されるようになり、児童相談所などの福祉現場では、業務量が非常に増大している。そのため、児童相談所などの職員は、業務に忙殺され、専門性を高めることが難しく、他機関との連携を効果的に行うことができず、経験や勘にのみ頼った意思決定を行わざるを得ない状況にあった。
【0003】
これまでは、主に紙ベースの業務をシステム化するだけで、一部には予め定められた問いに対して回答することで緊急度を判定するような機能を有するシステムも存在していたが、児童相談所などの職員の意思決定に対する十分な支援ができているわけではない。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
"FUJITSU 自治体ソリューション 福祉総合 児童相談システム", [Online] [平成31年3月14日検索] インターネット<URL:http://www.fujitsu.com/jp/group/fip/solutions/industry-solutions/public-sector-solution/childconsul/>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従って、本発明の目的は、一側面として、児童相談所などの職員の意思決定を支援するための新規な技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の態様に係る情報処理方法は、(A)虐待の通告に係る子供に関する情報についての項目と当該子供のリスクアセスメント情報についての項目とを含む第1の複数の項目の少なくともいずれかについて入力されたデータを、上記虐待の通告を受け付けた組織の職員の端末装置から受信すると、当該入力されたデータを記憶装置に格納するステップと、(B)第1の複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第1の学習済みモデルに入力して、子供について一時保護発生の蓋然性を表す第1の指標値を特定するステップと、(C)第1の指標値を上記組織の職員の端末装置に出力するステップとを含む。
本発明の第2の態様に係る情報処理方法は、(A)虐待の通告に係る子供に関する情報についての項目と当該子供のリスクアセスメント情報についての項目とを含む第1の複数の項目の少なくともいずれかについて入力されたデータを、上記虐待の通告を受け付けた組織の職員の端末装置から受信すると、当該入力されたデータを記憶装置に格納するステップと、(B)第1の複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例の第1の学習済みモデルと過去の虐待事例に基づく確率モデルとの少なくともいずれかに入力して、上記子供について一時保護発生の蓋然性を表す第1の指標値と第1の指標値とは異なり且つ上記通告を見過ごした場合の危険度を表す第2の指標値とのうち少なくともいずれかを特定するステップと、(C)第1の指標値と第2の指標値とのうち少なくともいずれかを上記組織の職員の端末装置に出力するステップとを含む。
本発明の第3の態様に係る情報処理方法は、(A)虐待の通告に係る子供に関する情報についての項目と当該子供のリスクアセスメント情報についての項目とを含む第1の複数の項目の少なくともいずれかについて入力されたデータを、上記虐待の通告を受け付けた組織の職員の端末装置から受信すると、当該入力されたデータを記憶装置に格納するステップと、(B)第1の複数の項目のうち既入力項目のデータを、過去の虐待事例に基づく確率モデルに入力して、上記子供への対応の種別毎に、上記通告を見過ごした場合の危険度を表す指標値を特定するステップと、(C)第2の指標値を上記組織の職員の端末装置に出力するステップとを含む。
【発明の効果】
【0007】
一側面によれば、児童相談所などの職員の意思決定を適切に支援できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本発明の実施の形態におけるシステムの概要を示す図である。
図2は、データベースに格納されるデータの一例を示す図である。
図3は、業務フローの一例を示す図である。
図4は、業務のフェーズAにおける処理のフローを示す図である。
図5は、端末装置における入力画面の一例を示す図である。
図6は、シミュレーション結果表示画面の一例を示す図である。
図7は、意思決定画面の一例を示す図である。
図8は、総合リスク算出に係る処理のフローを示す図である。
図9は、対応日数予測に係る処理のフローを示す図である。
図10は、シミュレーション結果生成処理のフローを示す図である。
図11は、業務のフェーズBにおける処理のフローを示す図である。
図12は、業務のフェーズCにおける処理のフローを示す図である。
図13は、業務のフェーズCにおける入力画面の一例を示す図である。
図14は、コンピュータ装置のブロック構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図1に本発明の実施の形態に係るシステム概要を示す。本実施の形態では、児童相談所などの各職員は、例えばタブレットなどの端末装置2000を用いて作業を行う。これによって、児童相談所などの事業所だけではなく、虐待の通告を受けた子供(児童とも呼ぶ)の家など、様々な場所にて作業を行うことができるようになる。
【0010】
端末装置2000は、様々な通信媒体を介して情報処理装置1000と通信を行いながら処理を行う。例えば、端末装置2000に、専用のアプリケーションプログラムがインストールされており、当該専用のアプリケーションプログラムを実行することで情報処理装置1000と連携して処理を実行するようにしてもよいし、汎用のウェブブラウザが情報処理装置1000と連携して処理を実行するようにしてもよい。なお、情報処理装置1000は、1台のコンピュータである場合もあれば、複数台のコンピュータを含む情報処理システムの場合もある。また、クラウドなどで実現される仮想的な1又は複数台のサーバなどである場合もある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
GPSロガー
29日前
個人
デトろぐシステム
28日前
個人
マウス用テーブル
15日前
個人
管理装置
21日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
都市経営シミュレーション
1か月前
個人
管理装置
23日前
個人
特徴検討支援システム
21日前
個人
契約管理サーバ
20日前
アズビル株式会社
防爆装置
9日前
株式会社宗建
SNSサーバー
7日前
株式会社セガフェイブ
遊戯機
13日前
國立臺灣大學
操作補助システム
1か月前
個人
選択操作音声出力システム
15日前
株式会社テクロス
情報処理装置
27日前
株式会社ジール
文章の分析装置
14日前
個人
支援システム及び支援方法
1か月前
大同特殊鋼株式会社
棒材計数装置
6日前
株式会社奥村組
削孔位置検出方法
20日前
アスエネ株式会社
森林管理の方法
9日前
トヨタ自動車株式会社
車両
21日前
株式会社野村総合研究所
検証装置
27日前
個人
すべて大吉となるおみくじ制作装置
1か月前
株式会社美好屋商店
広告システム
1か月前
個人
動作のデザイン評価の方法及び装置
6日前
オムロン株式会社
認証中継サーバ
6日前
個人
マイナンバーポイントの直販システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
記号認識装置
24日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
24日前
個人
口座悪用を防止する口座管理システム
1日前
日本信号株式会社
料金精算システム
1か月前
株式会社八咲
イベント管理システム
6日前
日本電気株式会社
システム及び方法
20日前
個人
分類処理プログラム、システム及び方法
17日前
株式会社デンソー
演算処理装置
1か月前
株式会社えくぼ
死後事務管理システム
1か月前
続きを見る