TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024090381
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-04
出願番号2022206255
出願日2022-12-23
発明の名称ペダル操作検知装置
出願人個人
代理人弁理士法人湘洋特許事務所
主分類G05G 1/38 20080401AFI20240627BHJP(制御;調整)
要約【課題】 自動車に対して容易に取り付けることができ、且つ、比較的安価なペダル操作検知装置を実現する。
【解決手段】 ペダル操作検知装置は、自動車のペダルに配置され、運転者のペダル操作による荷重の変化に応じて大きさが変化する電気信号を発生する足検知部と、所定の音声を出力する音声発生部と、前記電気信号に基づいて前記ペダル操作の有無を判定し、判定結果に応じて前記音声発生部による前記所定の音声の出力を制御するコントローラと、を備える。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
自動車のペダルに配置され、運転者のペダル操作による荷重の変化に応じて大きさが変化する電気信号を発生する足検知部と、
所定の音声を出力する音声発生部と、
前記電気信号に基づいて前記ペダル操作の有無を判定し、判定結果に応じて前記音声発生部による前記所定の音声の出力を制御するコントローラと、
を備えるペダル操作検知装置。
続きを表示(約 900 文字)【請求項2】
請求項1に記載のペダル操作検知装置であって、
前記コントローラは、
前記ペダル操作があったと判定した場合、前記音声発生部を制御して前記所定の音声を出力させ、
前記ペダル操作が解除された場合、前記電気信号に基づく前記ペダル操作の有無の判定を再開する
ペダル操作検知装置。
【請求項3】
請求項1または2に記載のペダル操作検知装置であって、
前記コントローラは、前記電気信号の大きさ、または所定のサンプリング時間における前記電気信号の大きさの変化量に基づいて、通常または急なペダル操作を判定し、判定結果に応じて前記音声発生部が出力する音声を変化させる
ペダル操作検知装置。
【請求項4】
請求項1または2に記載のペダル操作検知装置であって、
前記コントローラによる前記ペダル操作の有無の判定結果に応じて振動する振動部、を備える
ペダル操作検知装置。
【請求項5】
請求項1または2に記載のペダル操作検知装置であって、
外部機器と接続し、前記所定の音声を前記外部機器から出力させる通信部、を備える
ペダル操作検知装置。
【請求項6】
請求項1または2に記載のペダル操作検知装置であって、
前記音声発生部は、少なくとも2種類の音声を切り替えて出力可能であり、
前記音声発生部から出力される前記音声を切り替える切替スイッチ、を備える
ペダル操作検知装置。
【請求項7】
請求項1または2に記載のペダル操作検知装置であって、
前記足検知部は、前記自動車のアクセルペダルに配置される第1足検知部と、ブレーキペダルに配置される第2足検知部とからなり、
前記音声発生部は、前記アクセルペダルに対する音声と、前記ブレーキペダルに対応する音声を出力可能であり、
前記コントローラは、前記運転者からペダル操作があったペダルに対応する音声を前記音声発生部に出力させる
ペダル操作検知装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ペダル操作検知装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
自動車のアクセルペダルとブレーキペダルとを踏み間違えたことに起因する事故が社会問題となっている。
【0003】
当該事故の防止を目的とした技術として、例えば特許文献1には「アクセルペダルの踏み過ぎを検知するリミットスイッチと、エンジン始動スイッチの回路をオンオフさせる切替部と、パーキングブレーキのイコライザーを、左右の一対のブレーキワイヤーの張力が上昇する方向に移動させることが可能な、モータにより作動するイコライザー強制スライド手段と、制御部と、を備え、制御部が、リミットスイッチからのオン信号を受け、切替部にエンジン始動スイッチの回路をオフさせてエンジンを止め、かつ、前記ブレーキワイヤーの張力を上昇させる方向にモータを回転させて後輪に制動力を発生させ、後輪を止める位置まで移動したことを検知する検知センサのオン信号で前記モータの回転を停止させる踏み間違い時の緊急停止装置」が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-183430号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載された技術によれば、自動車の運転者がブレーキペダルであると思い、誤ってアクセルペダルを踏み込んだ場合、自動車を緊急停止することができる。
【0006】
しかしながら、特許文献1に記載された技術等の既存技術は、その構造が複雑であるため、製造コストが高い、自動車に対して容易に取り付けることができない等の課題がある。
【0007】
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、自動車に対して容易に取り付けることができ、且つ、比較的安価なコストで、ペダルの踏み間違えを予防できるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本願は、上記課題の少なくとも一部を解決する手段を複数含んでいるが、その例を挙げるならば、以下のとおりである。
【0009】
上記課題を解決すべく、本発明の一態様に係るペダル操作検知装置は、自動車のペダルに配置され、運転者のペダル操作による荷重の変化に応じて大きさが変化する電気信号を発生する足検知部と、所定の音声を出力する音声発生部と、前記電気信号に基づいて前記ペダル操作の有無を判定し、判定結果に応じて前記音声発生部による前記所定の音声の出力を制御するコントローラと、を備える。
【0010】
前記コントローラは、前記ペダル操作があったと判定した場合、前記音声発生部を制御して前記所定の音声を出力させ、前記ペダル操作が解除された場合、前記電気信号に基づく前記ペダル操作の有無の判定を再開することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社豊田自動織機
無人走行体
4日前
株式会社豊田自動織機
自動走行体
15日前
株式会社FUJI
工作機械
1か月前
エイブリック株式会社
基準電流回路
2か月前
トヨタ自動車株式会社
制御システム
1か月前
オムロン株式会社
自律作業システム
4日前
エイブリック株式会社
シャントレギュレータ
今日
株式会社ダイフク
搬送設備
1か月前
トヨタ自動車株式会社
マーカースタンド
2か月前
オムロン株式会社
設計装置および設計方法
4日前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
4日前
株式会社フカデン
外周部加工システム
25日前
東芝ライテック株式会社
管理システム
今日
株式会社デンソー
電子制御装置
14日前
株式会社デンソー
移動体制御装置
22日前
大阪瓦斯株式会社
二次圧制御機構
1か月前
ミツミ電機株式会社
半導体集積回路装置
1か月前
アズビル株式会社
診断システムおよび診断方法
今日
日立建機株式会社
自律走行システム
29日前
大阪瓦斯株式会社
二次圧制御機構
1か月前
横河電機株式会社
電圧電流変換回路
2か月前
トヨタ自動車株式会社
ソーラー充電システム
今日
株式会社デンソー
車両用電子制御装置
2か月前
エンゼルグループ株式会社
無人搬送システム
2か月前
ニチコン株式会社
電源装置
2か月前
ローム株式会社
リニア電源回路
今日
株式会社藤千商会
移動体制御システムおよび移動体
3日前
株式会社ダイフク
搬送設備の検査装置
1か月前
ルネサスエレクトロニクス株式会社
レギュレータ回路
4日前
株式会社オカムラ
自律移動ロボット
1か月前
川崎重工業株式会社
電気操作装置
今日
トヨタ自動車株式会社
適合システム及び適合方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
適合システム及び適合方法
1か月前
オークマ株式会社
制御装置
1か月前
株式会社ニッキ
レギュレータ
今日
川崎重工業株式会社
電気操作装置
今日
続きを見る