TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024175970
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-19
出願番号2023094120
出願日2023-06-07
発明の名称情報表示システム
出願人株式会社ダイフク
代理人弁理士法人R&C
主分類G05D 1/43 20240101AFI20241212BHJP(制御;調整)
要約【課題】搬送車の走行経路の形状や構造と振動との関係を容易に把握できる情報表示システムを提供する。
【解決手段】情報表示システムであって、記録装置45は、搬送車の位置情報と搬送車の振動情報とが関連付けられた搬送車走行データ、及び、搬送車の走行経路のマップの経路マップデータを記録し、制御装置40は、第1表示エリア43に、経路マップデータを表示するマップ表示処理と、第1表示エリア43に表示されたマップ上に、表示対象時点での搬送車の位置を示す搬送車マーク47を表示する搬送車表示処理と、第2表示エリア44に、表示対象時点及びその前後の時間での振動情報を示す振動結果グラフ48を表示するグラフ表示処理と、振動結果グラフ48上で表示対象時点に対応する位置を示す位置マーク49を第2表示エリア44に表示する位置マーク表示処理とを実行する。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
情報を表示する表示装置と、前記表示装置を制御する制御装置と、記録装置と、を備えた情報表示システムであって、
前記記録装置は、搬送車の位置を示す位置情報と前記搬送車で測定された振動を示す振動情報とが関連付けられたデータである搬送車走行データ、及び、前記搬送車が走行した走行経路のマップのデータである経路マップデータを記録し、
前記制御装置は、
前記表示装置の表示画面に第1表示エリアと第2表示エリアとを設定し、
前記第1表示エリアに、前記経路マップデータに基づく前記マップの少なくとも一部を表示するマップ表示処理と、
前記マップ表示処理により前記第1表示エリアに表示された前記マップ上に、表示対象時点での前記搬送車の位置を示す搬送車マークを表示する搬送車表示処理と、
前記第2表示エリアに、少なくとも前記表示対象時点及びその前後の時間での前記振動情報を示す振動結果グラフを表示するグラフ表示処理と、
前記振動結果グラフ上で前記表示対象時点に対応する位置を示す位置マークを前記第2表示エリアに表示する位置マーク表示処理と、を実行する、情報表示システム。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記搬送車走行データは、前記搬送車の状態を示す搬送車状態情報を更に含むと共に、前記搬送車状態情報が前記位置情報と前記振動情報とに関連付けられたデータとなっており、
前記制御装置は、
前記グラフ表示処理において、少なくとも前記表示対象時点及びその前後の時間での前記搬送車状態情報を示す搬送車状態グラフを、前記振動結果グラフと共に前記第2表示エリアに表示し、
前記位置マーク表示処理において、前記搬送車状態グラフ上で前記表示対象時点に対応する位置を前記位置マークにより前記第2表示エリアに表示する、請求項1に記載の情報表示システム。
【請求項3】
前記搬送車走行データは、前記搬送車の状態を示す搬送車状態情報を更に含むと共に、前記搬送車状態情報が前記位置情報と前記振動情報とに関連付けられたデータとなっており、
前記制御装置は、前記マップ表示処理により表示された前記マップ上に、前記搬送車表示処理により表示された前記搬送車マークに対応させて、前記搬送車状態情報を示す搬送車状態マークを表示する搬送車状態表示処理を更に実行する、請求項1に記載の情報表示システム。
【請求項4】
前記搬送車状態情報は、前記搬送車の走行速度、前記搬送車の加速状態、前記搬送車が備える走行機構の動作状態、及び、前記搬送車が備えるセンサの検知状態、の少なくとも1つを含む、請求項2又は3に記載の情報表示システム。
【請求項5】
前記制御装置は、前記第2表示エリアに、前記搬送車が走行した前記走行経路の形状の特徴を示す経路形状表示を、前記振動結果グラフで表示される前記振動が測定された位置と対応付けて表示する経路形状表示処理を更に実行する、請求項1から3の何れか一項に記載の情報表示システム。
【請求項6】
前記搬送車走行データは、前記搬送車が備える物体検知センサの検知エリアの状態を示す検知エリア情報を更に含むと共に、前記検知エリア情報が前記位置情報と前記振動情報とに関連付けられたデータとなっており、
前記制御装置は、前記マップ表示処理により表示された前記マップ上に、前記搬送車表示処理により表示された前記搬送車マークに対応させて、前記検知エリアの状態を示す検知エリアマークを表示する検知エリア表示処理を更に実行する、請求項1から3の何れか一項に記載の情報表示システム。
【請求項7】
前記搬送車走行データは、前記搬送車の走行速度を示す走行速度情報を更に含むと共に、前記走行速度情報が前記位置情報と前記振動情報とに関連付けられたデータとなっており、
前記制御装置は、前記搬送車表示処理において前記搬送車走行データに基づく前記搬送車の走行速度に応じた速度で前記搬送車マークを前記マップに対して相対的に移動させ、前記位置マーク表示処理において前記搬送車マークの移動速度に応じた速度で前記位置マークを前記振動結果グラフに対して相対的に移動させる、再生表示処理を実行する、請求項1に記載の情報表示システム。
【請求項8】
前記制御装置は、
前記振動情報に示された振動値が予め定められた判定しきい値を超えた前記走行経路上の地点を示す振動地点マークを前記マップ上に表示する振動地点マーク表示処理と、
前記振動地点マーク表示処理により表示された前記振動地点マークに対する選択操作を受け付ける操作受付処理と、を更に実行すると共に、
前記操作受付処理により前記振動地点マークに対する前記選択操作を受け付けた場合に、前記振動地点マークに示された地点よりも上流側の地点から前記再生表示処理を実行する、請求項7に記載の情報表示システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報を表示する表示装置と、表示装置を制御する制御装置と、記録装置と、を備えた情報表示システムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
このような情報表示システムの一例が、下記の特許文献1(特開2016-52919号公報)に開示されている。以下、この背景技術の説明では、特許文献1における符号及び名称を括弧内に引用する。
【0003】
特許文献1の情報表示システムは、情報を表示する表示装置(ディスプレイ128)と、搬送車(112)の位置を示す位置情報と搬送車の位置した時刻とが関連付けて記憶されている記録装置(ストレージ123)とを備えている。そして、表示装置(128)では、搬送車(112)の走行経路のマップ(経路マップ132)上に、所定時刻に対応する搬送車(112)の位置を示す搬送車マーク(搬送車アイコン133)が表示される。
【0004】
加えて、記憶装置(123)は、搬送車(112)の状態を示す状態情報とその状態情報を取得した時刻とを紐付けて記憶している。そして、表示装置(128)では、上述した搬送車(112)の走行経路のマップ(132)及び搬送車マーク(133)の表示エリアに加えて、所定時刻に対応する状態情報の経時的な変化を視覚的に示す状態グラフ(134)の表示エリアも設けられている。
【0005】
特許文献1では、搬送車(112)の状態を示す状態情報として、搬送車(112)の運転モードの状態、異常の種類を示す異常コード、昇降台(114)に設けられている複数の荷物センサの検出状態、昇降台(114)に荷物が存在しているか否かの情報、台車(113)の前輪および後輪に対応してそれぞれ設けられたエンコーダの出力値、エンコーダの出力値およびタイマーによる時刻情報により得られる速度、搬送車(112)に搭載されるバッテリーの出力電圧値などの情報が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2016-52919号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
搬送車を走行させた場合、その搬送車でどの程度の大きさの振動が測定されたかを知ることができれば有用である。例えば、搬送車の走行経路のどの場所で大きな振動が測定されたかを知ることができれば、その部位の走行経路に何らかの異常が発生していると推測できる。しかし、特許文献1に記載の技術において、搬送車(112)の状態を示す状態情報として、搬送車(112)の振動の情報を取得することは行われていない。
【0008】
更に、特許文献1の技術では、状態グラフ(134)は所定期間内の状態情報の経時的な変化を示しているだけであり、状態グラフ(134)を見ても、所定期間内の状態情報の経時的な変化を示す状態グラフ(134)の中のどの部分が、搬送車マーク(133)の位置に対応する所定時刻での状態を示すのかは不明である。つまり、状態グラフ(134)に表示された状態情報の経時的な変化の中で、特定の時刻の状態を確認したい場合であっても、その時刻に搬送車が走行経路のどの場所を走行していたのかを容易に把握することができない。
【0009】
そこで、搬送車の走行経路の形状や構造と振動との関係を容易に把握できる情報表示システムの実現が望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記に鑑みた、情報表示システムの特徴構成は、情報を表示する表示装置と、前記表示装置を制御する制御装置と、記録装置と、を備えた情報表示システムであって、前記記録装置は、搬送車の位置を示す位置情報と前記搬送車で測定された振動を示す振動情報とが関連付けられたデータである搬送車走行データ、及び、前記搬送車が走行した走行経路のマップのデータである経路マップデータを記録し、前記制御装置は、前記表示装置の表示画面に第1表示エリアと第2表示エリアとを設定し、前記第1表示エリアに、前記経路マップデータに基づく前記マップの少なくとも一部を表示するマップ表示処理と、前記マップ表示処理により前記第1表示エリアに表示された前記マップ上に、表示対象時点での前記搬送車の位置を示す搬送車マークを表示する搬送車表示処理と、前記第2表示エリアに、少なくとも前記表示対象時点及びその前後の時間での前記振動情報を示す振動結果グラフを表示するグラフ表示処理と、前記振動結果グラフ上で前記表示対象時点に対応する位置を示す位置マークを前記第2表示エリアに表示する位置マーク表示処理と、を実行する点にある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許