TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024089750
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-04
出願番号2022205132
出願日2022-12-22
発明の名称半導体装置
出願人株式会社 日立パワーデバイス
代理人ポレール弁理士法人
主分類H01L 21/336 20060101AFI20240627BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】IGBTのオン電圧の上昇を抑制しつつ、リカバリ破壊を防止し、リカバリ損失を低減することができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】IGBT領域とダイオード領域とを有する半導体装置であって、第1導電型の半導体基板と、裏面側主電極と、IGBT領域からダイオード領域内まで延伸して形成され、裏面側主電極に接する第2導電型の第1半導体層と、ダイオード領域に形成され、裏面側主電極に接する第1導電型の第2半導体層と、半導体基板内のダイオード領域における第1半導体層の上に形成された低ライフタイム領域とを備える。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
IGBT領域とダイオード領域とを有する半導体装置であって、
第1導電型の半導体基板と、
裏面側主電極と、
前記IGBT領域から前記ダイオード領域内まで延伸して形成され、前記裏面側主電極に接する第2導電型の第1半導体層と、
前記ダイオード領域に形成され、前記裏面側主電極に接する第1導電型の第2半導体層と、
前記半導体基板内の前記ダイオード領域における前記第1半導体層の上に形成された低ライフタイム領域と
を備えたことを特徴とする半導体装置。
続きを表示(約 450 文字)【請求項2】
請求項1記載の半導体装置において、
前記低ライフタイム領域は、前記半導体基板内の前記ダイオード領域における前記第1半導体層及び前記第2半導体層の上に形成されたことを特徴とする半導体装置。
【請求項3】
請求項2記載の半導体装置において、
前記ダイオード領域内に前記第1半導体層に接しないように形成され、前記第2半導体層と前記裏面側主電極に接するように形成された第2導電型の第3半導体層をさらに備え、
前記低ライフタイム領域は、前記半導体基板内の前記ダイオード領域における前記第1半導体層及び前記第2半導体層の上に形成されたことを特徴とする半導体装置。
【請求項4】
請求項1記載の半導体装置において、
前記低ライフタイム領域は、前記半導体基板内の前記ダイオード領域における前記第1半導体層及び前記第2半導体層の上に加え、前記半導体基板内の前記ダイオード領域における表面側とに形成されたことを特徴とする半導体装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、半導体装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
同一の半導体装置内にIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)とダイオードを形成した逆導通IGBT(RC-IGBT: Reverse Conducting-IGBT)は、各々のデバイス特性を最適化し、高効率かつ高破壊耐量とすることが要求される。
【0003】
RC-IGBTにおいては、ダイオード領域に、電子線照射や水素、ヘリウムといった軽イオンを注入することで半導体基板のライフタイムを制御し、リカバリ時にドリフト層に残存するキャリアを減少させて、リカバリ電流とリカバリ損失とを低減する方法が知られている。
【0004】
例えば、特許文献1には、一面および他面を有する半導体基板を備え、半導体基板の一面の面方向において、IGBT素子として動作する領域がIGBT領域とされ、ダイオード素子として動作する領域がダイオード領域とされており、IGBT領域とダイオード領域とが交互に繰り返し配置された半導体装置であって、半導体基板は、少なくとも、IGBT領域のうちIGBT領域とダイオード領域との境界側に低ライフタイム領域を備える半導体装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2012-43891号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記従来技術においては、ダイオード領域のドリフト層におけるベース層側(表面側)の領域と、IGBT領域のドリフト層におけるnバッファ層との境界領域(裏面pコレクタ層側:裏面側)及びダイオード領域との境界領域の表面側の領域とに低ライフタイム領域を形成し、IGBT領域の裏面pコレクタ層からダイオード領域へのホール注入を抑制することにより、リカバリ電流に寄与するキャリアを再結合させて消滅させて、リカバリ損失の抑制を図っている。
【0007】
しかしながら、IGBT領域の裏面側に低ライフタイム領域を形成しているため、IGBTの導通時にドリフト層のキャリア蓄積が不十分となってIE効果(Injection Enhancement Effect)が弱くなり、導通損失が増加するため、オン電圧が高くなってしまう。
【0008】
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、IGBTのオン電圧の上昇を抑制しつつ、リカバリ破壊を防止し、リカバリ損失を低減することができる半導体装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、IGBT領域とダイオード領域とを有する半導体装置であって、第1導電型の半導体基板と、裏面側主電極と、前記IGBT領域から前記ダイオード領域内まで延伸して形成され、前記裏面側主電極に接する第2導電型の第1半導体層と、前記ダイオード領域に形成され、前記裏面側主電極に接する第1導電型の第2半導体層と、前記半導体基板内の前記ダイオード領域における前記第1半導体層の上に形成された低ライフタイム領域とを備えたものとする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、IGBTのオン電圧の上昇を抑制しつつ、リカバリ破壊を防止し、リカバリ損失を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東レ株式会社
二次電池
23日前
個人
安全なNAS電池
23日前
ユニチカ株式会社
負極集電材
23日前
ローム株式会社
磁気部品
5日前
エイブリック株式会社
半導体装置
5日前
マクセル株式会社
電池
4日前
オムロン株式会社
電磁継電器
5日前
オムロン株式会社
電磁継電器
8日前
オムロン株式会社
電磁継電器
5日前
オムロン株式会社
電磁継電器
15日前
中国電力株式会社
変圧器取付具
4日前
東レ株式会社
有機粒子およびフィルム
11日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
1日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
1日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
1日前
株式会社カネカ
太陽電池
1日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
5日前
日本航空電子工業株式会社
構造体
15日前
ローム株式会社
半導体装置
15日前
株式会社東京精密
シート剥離装置
1日前
ローム株式会社
半導体装置
11日前
株式会社ダイヘン
蓄勢装置
2日前
オムロン株式会社
スイッチ
8日前
オムロン株式会社
スイッチ
8日前
株式会社デンソートリム
電子装置
2日前
株式会社CTK
アンテナ取付装置
1か月前
アイホン株式会社
インターホン機器
15日前
ミクロエース株式会社
基板処理方法
26日前
オムロン株式会社
電磁継電器
5日前
AIメカテック株式会社
光照射装置
29日前
株式会社半導体エネルギー研究所
二次電池
29日前
オムロン株式会社
電磁継電器
5日前
オムロン株式会社
電磁継電器
5日前
マクセル株式会社
半導体装置用基板
1日前
三菱電機株式会社
高周波パッケージ
1日前
株式会社半導体エネルギー研究所
二次電池
1日前
続きを見る